全羅北道(高敞郡 )

禅雲山(ソヌンサン)観光(クァングァン)は200人余りが同時に食事できる食堂と大小宴会場をはじめとする各種充実した施設があります。


慶尚南道(昌原市 )

慶尚南道の政治、経済、文化の中心「馬山」にある馬山アリラン観光ホテルは、馬山駅やバスターミナル、総合運動場などへのアクセスが抜群で、ビジネスやショッピング、観光に最適なホテルとして人気を集めています。青い南海の美しい眺めや軍港祭などの各種お祭りやイベントが楽しめます。


全羅南道(木浦市 )

昔から伝統文化や芸術が盛んだ、趣とロマンと夢のある都市「木浦(モクポ)」にある『ベネチアホテル』は、きれいに整理された広い客が旅行客を迎える。木浦の複合商業地区である上洞(サンドン)にあり、ビジネスマンたちには最適の場所だ。木浦の有名な観光地であるカッバウィがすぐそばにあり、散歩がてらの観光ができるし、国立海洋遺物展示館も歩いて行ける所にある。世界最大の「踊る海の噴水」はファンタスティックな姿を見せてくれ、また別の思い出を作ってくれる。木浦のおすすめグルメはガンギエイ、タコ、ニベなどがある。


全羅南道(麗水市 )

マティーユとは「神がくれた贈り物」を意味します。 ベニキアマティーユホテル麗水は、麗水エキスポ駅と麗水世界エキスポ会場、梧桐島に隣接する他、近隣には、忠愍祠、鎮南館、姑蘇台、李舜臣広場、全羅左水営、亀甲船など、忠武公李舜臣将軍の遺跡が多く散在し、歴史観光にも最適です。また、ビッグオー、デジタルギャラリー、スカイタワー、アクアプラネットなどがある麗水世界エキスポ会場や椿や日の出の名スポットで有名な梧桐島も徒歩圏内にあります。 ホテルの屋上に整備された美しい庭園は、旅の疲れを癒し、ゆっくりとくつろげるようになっており、南海の絶景を一望することができます。


忠清南道(牙山市 )

忠清南道牙山(アサン)にあるパラダイスは6階建てのスパ型ホテルです。 パラダイスは近くの牙山スパビスから温泉の供給を受け、独立したスペースで良質の温泉を楽しむことができます。 特に人気のある客室は広いジェットバス機能つきバスタブやスチームサウナを完備したVIP室。 全客室が地中海を連想させるインテリアや構造となっており、旅の気分を満喫できます。 オーナーが青少年心理相談士ということもあり、子ども連れの方々も楽しむことができるよう配慮され、客室の衛生管理は徹底しており、ティッシュ一つにもカバーをかけ、客室の隅にはすべて芳香剤を置くなど細かな部分まで細心の注意を払っています。 また定期的に現代美術のアーティストがホテルを訪問し全客室の絵画の入れ替え作業を行うので、室内の作品も見る価値があります。


全羅南道(木浦市 )

西南海岸の海洋観光の中心都市である全羅南道の木浦。「サンシャインモーテル」はこの木浦の平和広場の前にある新市街地に位置しており、部屋の窓からは美しい海が見渡せる。.木浦ターミナルと木浦駅からは車で5分。旅客船ターミナルも近くにある。モーテルの前にある平和広場では「踊る海の噴水ショー」が毎日行われている。「冠岩文化タウン」には数多くの博物館や公園があって観光と癒しの場として人気がある。周辺観光地としては「三鶴島」、「儒逹山」があり、グルメスポットとしては木浦で有名なガンギエイの刺身・豚肉・キムチ包み、テナガダコ、ニベの刺身などがある。


全羅南道(麗水市 )

コモドモーテルは、2012年に麗水世界博覧会が開かれた全羅南道麗水に位置しています。モーテルのロビーでは旅行客のために簡単なお茶とおやつが用意されており、麗水ターミナルと麗川駅、麗水空港から車で20分の距離にあるので移動にも便利です。巨文島と白島、梧桐島などを遊覧船で楽しむことができ、汝自湾では干潟体験もできます。また向日庵の日の出は壮観そのものです。その他にも李忠武公の遺跡地の鎮南館と石山大橋も見どころです。麗水の名物には、舌平目(ソデ)の刺身、石山高菜のキムチ、ケジャン定食、カキ焼き、セトダイの焼き物きなどがあります。


ソウル(鍾路区) , 仁寺洞・鍾路

新しいタイプの韓屋 トダギゲストハウス ソウル特別市鐘路区北村韓屋村にあるトダギゲストハウスは、「トダクトダク(物をやさしくたたく音)」という擬声語から取って名づけられました。韓屋の趣きを保ちながら、モダンで清潔なインテリアを組み合わせた点が目を惹きます。小規模ではありますが、一度に泊まれる人数を少なくすることで、宿泊客1人1人を丁寧にもてなしたいという主の思いが込められています。 昔と今が共存する街 北村は様々な風景や人が共存する独特な街です。伝統韓屋やモダンな建物、古風な陶器工房やお洒落な韓屋カフェなど、目を惹くものばかり。子供の手を引いて歩く若い夫婦や、制服を着た学生たち、仲良く散歩する老夫婦や、韓服(ハンボク)を着て記念撮影をする外国人観光客など、行き交う人々もまさに多様。 韓屋と古宮がそのまま残ると同時に、新しい物をいち早く取り入れる躍動感溢れる街、それが北村です。


慶尚北道(安東市 )

聾岩宗宅(ノンアムジョンテク)は本来、陶山書院の前の汾川村(プンチョンマウル、プネマウルとも呼ぶ)にありましたが、1976年の安東ダムの建設によって水没し、あちこちに散らばったものを2003年から宗宅や祀堂、肯構堂(クングダン)の順に、この場所に移設してきました。その後、書院と愛日堂(エイルダン)、江閣(カンガク)も移設し、2007年に汾江書院(プンガンソウォン)を最後に汾江村(プンガンチョン)と呼ばれる古宅村が完成しました。こちらは朝鮮時代の代表的な文人であり、漁夫歌や聾岩歌を作った李賢輔(号:聾岩)の家です。李賢輔が政界から引退した後、自らを農夫といい、一介の書生と同様に淡白で物欲がない生活を送り、「儒仙」と仰がれた所が昔の汾川村です。その村に最も似た所を選んで移った場所が、現在の佳松里(カソンリ)汾江村です。


全羅北道(全州市 )

「アグベ(AGBA)」は韓国語でズミの木を意味します。全州韓屋村の中心部に位置し、1階建ての韓屋と地下1階・地上2階の韓屋で構成されています。どらも宿泊施設として使用されており、2階建て韓屋の地下はギャラリーカフェとなっています。