京畿道(加平郡)

エーデルワイス・スイステーマパークは、京畿道(キョンギド)加平郡(カピョングン)雪岳面(ソラクミョン)にある、スイスの小さな村のお祭りをテーマにしてつくられたテーマパークです。 ここには美しいスイスの建物や風景があり、またさまざまな博物館、ギャラリー、テーマ館、フォトゾーン、トリックアートなどの施設も充実しています。小さいけれども美しいスイスの村に来たかのような感じになれる場所がここエーデルワイス・スイステーマパークです。


忠清北道(清州市 )

清川では、記念日のお食事やお祝い事の際によく使われる「カファ韓定食」は、食材と調味料の選別から最終段階の調理にいたるまで、ご主人がすべての過程を行っており、信頼できる料理が自慢です。代表的な二種類のメニューは、どちらも豪華なお膳とあっさりした味がうまく調和しており、韓国伝統の韓定食を思う存分満喫できます。


ソウル(西大門区) , 新村・梨大

ソウル特別市のシンチョンに位置したフグ専門店です。フグ料理専門店です。おすすめはとらふぐです。


京畿道(光明市)

2018光明洞窟大韓民国ワインフェスティバルは韓国国内唯一の韓国ワイン産業のメッカとして有名な光明洞窟で行われる最大のワイン祭りです。 今年で4回目を迎える今回のフェスティバルは「地元特産品を活用した韓国料理とワインのマリアージュ」をテーマに開催されます。韓国産ワインをより手軽に楽しき体験できる多彩なイベントプログラムが繰り広げられます。


忠清北道(提川市 )

シネマ360は、全方位360°いっぱいに超高画質映像とサウンドが織りなす、いままでにない新しい世界を経験できるフルスクリーン映像館です。 VR(バーチャルリアリティ)機器がなくても立体的な映像を楽しめる新しい方式のVR体験館で、映像館を横切る高さ6mの透明なガラスの橋の上に立っていると、いままでにない新たな胸躍る体験ができます。 堤川(チェチョン)を紹介する「空中散策」、そしてドードー鳥とともに大自然の旅を楽しむ「ふたたび、地球」の二つの映像を15分間上映します。


ソウル(瑞草区)

ソウル市瑞草区にある国立国楽院で行われる「ハンガウィ タルマシル」は、韓国全国各地域で受け継がれている秋夕の風俗ノリ(遊び)を舞踊劇化したものです。鳳山タルチュム(仮面劇)の登場人物であるミヤルがマルトゥギを連れて八島を遊覧し、チェッコリおよびカマサウム(籠の戦い)、風物ノリ(遊び)、カンガンスルレ、プクソリ(太鼓の音)踊りなど5つの場面からなる祭りを楽しむ形態で構成された見どころ満載の舞台です。公演が始まる1時間前の午後3時から、国立国楽院の野外広場で観客が参加できるプログラムが用意されています。ノルティギ(板跳び)、投壺(矢を壺の中に投げ入れる遊び)、チェギチャギ(羽蹴り)、ペンイチギ(象毛回し)などの「民俗遊び体験」と、仮面作り、韓紙工芸などの「制作体験」や「ソンピョン試食」など伝統祭祀風俗を直接体験し、楽しむことで五感が満たされるよなプログラムが用意されています。


ソウル(西大門区)

1919年3月1日午後2時、孫秉煕(ソン・ビョンヒ)など民族代表らは泰和館(テファグァン)で独立宣言式を挙行し、独立万歳を三唱、民族挙げての3.1独立万歳運動の口火をつけました。 3.1独立宣言記念塔はこの日の崇高な自主独立精神を称えるため、1963年8月15日に再建国民運動本部が主管し全国民からの募金により3.1独立万歳運動の現場であったタプコル公園(ソウル・鍾路)に建てられました。 しかし1979年、タプコル公園の整備事業により撤去され12年間放置されましたが、各界から復元の声が高まり、1992年に抗日独立運動の地である西大門独立公園に移築しました。 塔の高さは4.2mで、塔の後ろには3.1独立宣言文と孫秉煕など独立万歳運動を主導した民族代表33人の名前が刻まれています。


慶尚北道(聞慶市 )

韓半島最北端にある白頭山(ペクトゥサン)から続く山脈・白頭大幹(ペクトゥデガン)にある鳥嶺山(チョリョンサン)の峠・聞慶(ムギョン)セジェは、古の時代から嶺南(ヨンナム=慶尚道)地方と首都・ソウルを繋ぐ関門であり、軍事的な要衝地でもあった場所です。 セジェという地名が付いた由来には、鳥(セ)が飛んでも越えることが難しい峠(ジェ)、ススキ(オクセ)が生い茂る峠など諸説あります。 この名称からも分かるように、セジェは峠ということで、山高く、急峻なところにあります。聞慶セジェには第一の関・主屹関(チュフルグァン)、第二の関・鳥谷関(チョゴックァン)、第三の関・鳥嶺関の三つが設置されています。そのうち、第三の関である鳥嶺関はセジェの頂上、最も高い位置にあります。 この鳥嶺関は、北から侵入する敵から防御に当たるため、朝鮮王朝第14代の王・宣祖(ソンジョ=在位:1567~1608年)の時代に着工し、第19代の王・粛宗(スクチョン=在位:1674~1720年)の治世に重創されました。 この場所は高麗時代初期から鳥嶺と呼ばれ、重要な交通の要所となっていました。 門楼は1907年に壊され焼け落ち、アーチ型の石積となった虹霓門(ホンイェムン)や楼閣、左右の石城135mは1976年に復元され現在に至ります。


江原道(原州市) , 原州

ドッグショーは世界愛犬連盟(FCI)で規定された犬種標準に依拠しFCI会員国及び米国AKCの海外有名審査委員をはじめ、国内審査委員を招へいし審査します。 本連盟は先進化されたドッグショー開催を通じ、優れた愛犬の血統保存を奨励するとともにドッグショーに合わせて愛犬文化行事も開催、愛犬家はじめ一般の人々も一緒に楽しむスポーツかつお祭りの場になるよう尽力しています。


江原道(束草市)

束草(ソクチョ)にある醸造所2ヶ所をはじめ、韓国全国の15のビール会社、地元グルメ8店舗などが参加。 酵母パック体験、隠れたビールつかみ、釣りゲーム、フェイスペインティングなどの体験行事、ストリートパフォーマンス、お祭り限定タンブラー製作(購入及び個人用タンブラー持参時割引クーポン進呈)、2019章砂港(チャンサハン)イカつかみ取り祭り参加客対象割引イベントなどさまざまなイベントを実施。