ソウル(鍾路区) , 南大門・ソウル駅

青瓦台サランチェでは、歴代大統領の足跡や韓国の伝統文化に触れることができます。過去・現在・未来を共有できる歴史記念館であり、文化広報館です。青瓦台サランチェは、三清洞や景福宮、光化門広場、清渓川へと続く平和で美しい韓国のサランバン(客間)とも言えます。青瓦台サランチェは地下1階と地上2階建てで、総床面積は2386.85㎡を誇る展示館です。1階は韓国文化展示室や企画展示室、記念品ショップ、休憩スペース、2階は青瓦台館、幸福ヌリ館で構成されています。


ソウル(鍾路区) , 仁寺洞・鍾路

国と国そして人と人をつなぐ「K-ゲストハウス」は、地下鉄1号線チョンガク駅から徒歩1分。若者の街「鍾路(チョンノ)」にあり、いつも活気があふれている。道向かいにある仁寺洞(インサドン)文化通りでは、韓国の伝統と文化が満喫できる。周辺観光地に景福宮(キョンボックン)、徳寿宮(トクスグン)、昌慶宮(チャンギョングン)があり、学習と観光を兼ねた古宮巡りで伝統様式の美しさを感じながら、心身共にリラックスできる癒しのひと時を楽しむのに最適だ。


ソウル(中区) , 市庁・光化門

1972年の開業以来、炭火焼きで有名な「サムソン」。粉唐辛子、ニンニク、ショウガなどで作った真っ赤なオリジナル特製ヤンニョム(タレ)を豚肉にからめたものを、炭火で焼いて食べるのがこのお店の食べ方です。辛いものを好む韓国人の味覚には打ってつけですが、外国人には少し辛く感じることもあります。お肉は、生の肉に味付けした「チュムルロク」と冷凍した肉を一口大に切って味付けした「トングランテン」の2種類あります。  


ソウル(西大門区) , 市庁・光化門

思潮(サジョ)チャムチは、マグロマニアに人気の場所で、多様な種類と新鮮な味を楽しめるのが特徴です。マグロスペシャルには最高級の部位を使っていて、ここでしかみられない珍しい飾りつけも目を引きます。また基本メニューとして出されるカジキのくわ焼きやマグロの兜煮、焼マグロ、天ぷらなどは珍味中の珍味です。さらに店長のサービスとして、ペンニョンチョ(サボテンの花)酒、人参サンシュユ酒など直接漬けたお酒を出してくれるのもこの店の特徴です。


ソウル(麻浦区) , 弘大

「サモニムとんかつ」は、路地の奥深い場所にありながらも人気のとんかつ屋です。厚めの肉を使ったとんかつもさることながら、一緒に出される新鮮な野菜やじゃがいものバター焼きもおいしいと評判です。また、ボリュームがあり男性も一皿で満足できるのも魅力です。 休業日  日曜日 営業時間  月曜日~土曜日12:00~21:00br ※ブレイクタイム14:00~17:00 メニュー  価格は事前の予告なく変更になる場合があります サモニムとんかつ(사모님돈가스)、スパイシーとんかつ(매운돈가스) クレジットカード決済  可    


ソウル(江南区) , 狎鴎亭・清潭洞

マンドゥ(餃子)一筋30年の「マンドゥチプ」。素朴な平安道スタイルのマンドゥグク(餃子スープ)が代表メニューです。


ソウル(鍾路区)

『24ゲストハウス鍾路(チョンノ)タワー店』は最も韓国的な雰囲気、合理的な価格、実用的な客室、熟練された語学力で観光ガイドもできる若い運営スタッフまで揃っていて外国人観光客に特に人気の高い。近くに広場市場、清渓川プロムナード、東大門ショッピングタウン、宗廟、北村韓屋村、仁寺洞、明洞、昌慶宮、大学路などがあって新・旧文化が調和をなしており、都会の中で文化と芸術が満喫できる憩いの場である。鍾路5街駅一帯のショッピング通りは24時間明りが消えない躍動感にあふれた通りで、韓国の情熱が感じられる。


ソウル(鍾路区) , 仁寺洞・鍾路

妙覚寺は、ソウルの中心、鐘路区崇仁洞にある駱山の東側にある大韓仏教観音宗の総本山です。1930年5月、泓宣和尚が創建し、これまで2回に渡る増築、改築がありました。現在の場所にお寺を建てると、ソウルの街が平和になり、市民の生活に安定をもたらすという風水地理学の説により、この場所が選ばれたと言われています。2002年の世界ワールドカップから、伝統仏教文化のテンプルステイが体験できるお寺に指定され、都心で味わう伝統寺院として多くの観光客から人気を集めています。


ソウル(龍山区) , 梨泰院・龍山

アトリエ ドゥ センテックスは、フランス料理専門店で、フランス人の店長と料理長が運営しています。特に、韓国国内のフランス料理専門店の第1号店で、ルイヴィトンが発行する「ソウルシティガイド」にも掲載されるほど有名です。メインメニューが毎週火曜日と金曜日ごとに変わり、いつでも新しい料理を楽しむことができます。また、その日の朝に仕入れた新鮮な材料を使用しています。この店の看板メニューは、フォアグラと韓牛ヒレステーキ、山羊のチーズのサラダで、週末にはサンデイブランチメニューも味わうことができます。