光州広域市(東区)

光州の明洞通りと言わているファッションの通りである忠壮路は光州の最新の流行を一目で見ることができます。忠壮公金徳齢将軍の忠誠を称えるために彼のおくり名をつけ、1946年から忠壮路と呼ばれています。忠壮路1街から3街までは大型ファッションモール、衣料品店、アクセサリーと各種雑貨、有名商品からアイデア商品などが揃っていて、4街と5街には韓国固有の伝統結婚式の韓服などを購入することができる韓服のお店が並んでいます。


光州広域市(東区)

無等山国立公園(ムドゥンサン・クンニプコンウォン)は、光州と全羅南道潭陽郡、和順郡の境界にある山で、1972年に道立公園に指定され、その40年後に21番目の国立公園に指定されました。俗に武岳、武珍岳、瑞石山とも呼ばれているこの山は海抜1186メートルで、名前のとおり周りにその高さの目安になるような等しいものがないくらい郡を抜いてそびえ立っています。山の頂上は天王峰、地王峰、仁王峰の3つの峰で構成されています。無等山は地勢が険しくないので、だれでも登ることできます。この山は高低が激しくなく、奇岩怪石の石屏風が山全体に広がっているのが特徴です。千状万態の岩が頂上の天王峰を中心に点在し、その雄壮さによって道民の信仰対象になっている神山として有名です。特に瑞石台、圭峰、立石台などの岩が雄壮で、山のふもとには薬師庵、証心寺、元曉寺などの寺があります。また無等山は季節ごとに美しい景色に彩られた所としても有名です。秋には圭峰岩の紅葉がすばらしく、白馬稜線のススキ、冬には雪花と氷花が絶景となります。無等山の麓には各施設がありますが、その中でも国立光州博物館は韓国の伝統様式で建てられ、1000坪の展示室と広い遺物保管施設を備えています。博物館には新安沖合いから引き揚げられた宋、元の遺物と湖南地方の先史、百済、新羅時代の遺物、朝鮮時代の絵画など2000点の遺物が展示されています。


釜山広域市(江西区)

  金海空港「文化が出現した」 韓国空港公社の8月のシーズンフェスティバルイベント カクテル公演を見てきました! ≪クールクールカクテルフェスタ≫ 韓国空港公社が開催するシーズンフェスティバルで、全国12の空港で毎月異なるテーマで開催する「文化が出現した」先月は金海空港で行われた「天剣の帰還」公演をご紹介しましたよね^^     8月は「クールクールフェスタ」というテーマで金海空港国内線2階の待合室でカクテルショーが行われました。     全国12の空港が位置する各地域の特産物を使って即席でカクテルを作る公演や、空港ごとに異なる味のノンアルコールカクテルを飲めるイベントです。   [空港別のイベント開催日程案内]   楽しい音楽と共に始まる韓国空港公社のシーズンフェスティバルカクテル公演!! 金海空港で開催されるイベントなので正直言ってあまり期待していなかったんですが、期待以上に素晴らしい公演をしてくれたバーテンダーのお二人。     二人のバーテンダーが楽しい音楽に合わせてカクテルショーを披露したんですが、思わずはまってしまうくらい面白かったです。 カクテルショーはバーにでも行かない限り中々見られるものではないので、こうして空港で出発時間を待ちながら文化生活を楽しめるのはとてもグー!!     エキサイトな瞬間を動画で撮影してみました。  韓国空港公社のシーズンフェスティバルカクテル公演の動画、ここで見れます!!本当に上手でしたよ!!     ムードが高まって、 歌手「サイ」の曲に合わせていよいよハイライト!!     飛行機の出発時間を待っていた多くの旅行客が拍手と歓呼で応えながらカクテルショーを楽しみました。 老若男女に関係なく~     こうして楽しいカクテルショーが終わると、今度は各地域の特産物で作るノンアルコールカクテルを作り始めました!!     金海はクマイチゴが有名なので、クマイチゴのカクテルを作ってくれました。       ショーが進むにつれあらゆる技が登場し、カクテルショーなのかマジックショーなのか分からないくらい面白かったです。           カクテル瓶3つを回して投げる姿をハラハラしながらも楽しく見ました。 完全にはまってしまった私。     これが一番不思議だった場面。 まるでマジックショーみたいだったカクテルショー!! 金海空港の韓国空港公社が主管する「文化が出現した!」イベントは本当にレベルが高いと改めて思いました! 決してつまらない、そこらへんの公演ではありませんでした~ 飛行機を待っている間充分楽しめるクォリティーの高い公演です!!     ショーを楽しんでいる間に完成したクマイチゴのノンアルコールカクテル!!     その場にいた多くの旅行客が味わえるくらい量も十分でお陰で、おいしく頂いてきました。     金海空港「文化が出現した!」シーズンフェスティバルカクテル公演を見てカクテルを飲むために集まってきた旅行客たち!! 本当に多いでしょ?     大人はもちろん子供も飲めるノンアルコールカクテルなので、いろんな年齢層の旅行客が楽しむことができました!!     私も並んで一杯飲みましたよ^^     甘くて美味しい金海特産物のクマイチゴで作ったカクテル!色もとてもきれいですよね^^   旅行客の楽しい文化生活のため韓国空港公社が空港で開催している「文化が出現した!」 8月のシーズンフェスティバルカクテル公演~ 飛行機の出発時間を待ちながら楽しむのにピッタリのイベントなので、上記でもご紹介した空港のスケジュールを確認して時間の合う方は楽しんでみてください。 旅行の楽しみが倍増するはずです。   出典 : http://blog.naver.com/alwayspurelu/220783872652    韓国空港公社 www.airport.co.kr


ソウル(鍾路区) , 市庁・光化門

教保文庫(キョボムンゴ)は、韓国を代表する大型書店。韓国最大である230万冊の書籍が種類別に分類されており、ありとあらゆる本が揃っています。いつも本を買い求めにきた人たちでにぎわっています。またさまざまなイベントも行っており、特に毎月話題になっている本の著者を呼んで行う読者との集いは好評。本以外にもCDや文房具、キャラクターグッズなどの売り場、また外国語原書コーナーでは、さまざまな外国語の原書があり、ない場合でも取り寄せ注文も可能です。 教保文庫の近くには有名な食い倒れ通り「ピマッコル」や清進洞のヘジャンクック(スープ料理)通り、武橋洞のたこ料理店など美味しいレストランの集まるエリアでもあります。


ソウル(中区) , 明洞

明洞大聖堂はソウル大教区の大聖堂であり、韓国天主教会共同体が誕生したところで天主教の信仰が広がる中心の役割を果たしている場所です。明洞大聖堂の地下にある小聖堂は殉教者たちの墓地として作られ、ローラン=マリー=ジョセフ・アンベール司祭(1796~1839)やピエール=フィリベール・モーバン神父(1803~1839)、ジャック=オノレ・シャスタン神父(1803~1839)などの遺骨が安置されています。明洞大聖堂がある明洞はソウルの中心部に位置する繁華街で、外国人観光客の足が途絶えることない場所です。近くには韓国の伝統家屋を保存してる南山コル韓屋マウルやソウルが一望できる南山タワー、様々なものが手頃な価格で手に入る南大門市場などがあります。


忠清南道(牙山市 )

牙山(アサン)スパビスは、巨大温泉テーマパークでしす。様々な種類の施設が備えられており一日中温泉を楽しむことが出来ます。 室内にあるバデ・プールは全身マッサージをはじめとした7~8種類の水治療システムです。その他にもジャスミン風呂、洞窟風呂、黄土サウナなど、家族そろって楽しめる健康ランドとしても人気があります。 関連ページ:ココロとカラダを癒す韓国の温泉旅行 (ウォーターパーク)


ソウル(瑞草区) , 江南・三成(COEX)

ソウルの盤浦大橋に設置された噴水「ムーンライト・レインボー噴水ショー」は盤浦大橋の570メートル区間の両側に380個のノズルを設置し、水中ポンプで汲み上げた漢江の水を約20メートル下の水面に落とすという新しい概念の噴水です。この噴水ショーは昼と夜で異なる姿を楽しむことができます。噴出する水の量だけで1分当り190トンに達するムーンライト・レインボー噴水ショーは、昼は柳と柳の葉をイメージしたものなど百種類余りの形の噴水が楽しめます。夜は虹の色の噴水で華やかに変身します。設置された200個のライトは美しい虹模様の夜景を披露し、音楽に合わせて踊る噴水が市民にまた一味違った楽しさを披露してくれます。ムーンライト・レインボー噴水ショーは、世界最長橋の噴水としてギネスブックに登録され、世界でも認められています。この噴水は毎年4月から10月まで毎日稼動し、1日4~6回(1回当たり20分)噴水ショーが行われます。公園には野外ステージや生態観察円、ピクニック空間などもあります。 


済州道(西帰浦市) , 済州東部

ソプチコジは済州道の東側海岸の外れにあります。「ソプチ」はこの地域の昔の名前で、「コジ」は済州の方言で突き出した地形を指す言葉です。ソプチコジは、海岸の絶壁の上に木が一本もない草地で、海岸には立石という岩が立っています。ソプチコジの端には灯台があり、そこに行く道には風を防ぐための岩壁があります。この岩壁の中には菜の花畑があり、毎年4月になると満開の菜の花畑を見ることができます。 灯台の手すりにのぼるとコジ海岸の景色を一目でみることができます。広く平坦なコジ丘の上には石で作られた烽火台(高さ約4m、縦横9mの正方形)があり、原型のまま保存されています。 ソプチコジを訪れる際は、近隣にある済州民俗村や牛島などを観光してみるのもお勧めです。また、済州島でもっとも多くドラマのロケ地として登場したのがソプチコジで、映画「タン・ジョク・ビ・ヨン・ス」、「イ・ジェスの乱」、「千一夜話」、ドラマ「オールイン」などの撮影が行われました。    


仁川(中区)

仁川の過去と未来、伝統と現在が共存する仁川の粒ぞろいの 観光地を見て、感じて、体験することができます。 仁川は、ソウルなど首都圏の主要都市から公共交通機関で1時間以内にアクセスできる人口300万の西海岸最大の都市で、世界遺産に登録された支石墓から韓国で最初に開港した近代史の現場まで、豊かな歴史・文化を誇る都市である。 仁川は天恵の自然を抱いた海洋都市、大韓民国の過去を描いた歴史都市、 輝かしい未来を導いていく未来都市! 韓国の近・現代史を知りたいあなたに開港場とチャイナタウンは、タイムマシンになる。 仁川で見て、聞いて、話して、感じたそのすべてが楽しい思い出になる。 魅力いっぱいの仁川へあなたをご招待!          おすすめ仁川人気情報    仁川シティツアー(Incheon City Tour Line)   観光ガイドブック(Tourist Guide Book)  仁川旅行を計画していますか? 仁川Greeterの温かい無料ガイドをご体験ください。 現地人が直接仁川に隠された観光名所を無料でご案内いたします。 仁川Greeterは、地域に対する愛情を持って体験を共有するボランティアです。 家族、友人、そして一人で来た旅行者には充実した体験を提供しています。    仁川グリーター(Incheon Greeters ‎‎‎‎‎‎‎‎‎‎) 仁川専門解説者と一緒に旅する無料のウォーキングツアー 仁川専門解説士と一緒にする無料徒歩旅行 仁川専門解説士とともにする無料徒歩旅行 仁川の魅力にご招待します!  海の都市·仁川は自然の美しさを受け入れ、大韓民国の歴史を盛り込み、きらびやかな未来を導いていく未来の都市です。  江華島と月尾島はあなたに喜びを与え、仁川の島々はあなたに休息を与えます。 オープンポート地域で大韓民国の近現代をご覧ください。 チャイナタウンがあなたのタイムマシーンになるでしょう。 松島国際都市では都市の近代性と快適さが体験できます。 お客様として来て、お友達になってください! Greeterと一緒に2~3時間自由に仁川の観光地を散歩してください。 Greeterは世界的な非営利団体です。 世界の目的地は、訪問者のために都市を通る地元人との個人的なプライベート旅行を提供しています。 Greeterと一緒の旅行は無料でチップはありません Greeter1名は少なくとも1名から最大6名までの小グループに無料で提供されます。 Greeterは仁川を訪れる人々の友達になりたいです。 ※英語で作成して受付してください。   https://internationalgreeter.org/destinations/incheon   https://bit.ly/3mQAWLh  翻訳ページ(Translation page) 仁川観光公社(Incheon Tourism Organization) Tel.+82-32-899-7300 FAQ 1) 目的地を探すにはどうすればいいですか? 上段メニューの「Find  a  Greeter」メニューを選択してください。 2) ガイドを申し込むためにはどうすれば良いですか? 仁川Greeterホームページにアクセスし、ガイド申請を受け付けてください。 3) ガイド申し込みの受付後、どのように進められますか?  要請があり次第,希望する日付の順にスケジュールをマッチングしています. 今後決定されたガイドの日程内容に整理し詳細内容をお送りします。 進行中難しい点がありましたら、いつでも「info@internationalgreeter.org」メールにお問い合わせください。 4)受付を変更または取り消しの場合、どうすればいいですか? 計画を変更する必要がある場合は、なるべく早くGreeterにメールを送ってください。  Greeterは最大限変更されたスケジュールに対応します。 5) Greeterの費用はいくらですか? Greeterは完全に無料で、常に無料です。 チップは何も受け取りません。  6) Greeterはどのようにサポートしますか? Greetersは様々な方法で管理されます。  寄付は可能ですが、すべての旅行は無料で、寄付する義務はありません。 7) 何人まで一緒に旅行できますか? 旅行は最大6名の小グループ専用です。  プライベートワークですので、ツアーグループを対象としておりません。大規模グループの場合、専門ツアーガイドをご利用ください。(Greeterは専門ツアーガイドではありません!) 8) 天気が悪くても旅行できますか? はい、傘を持ってきてください。 天気はどうであれ、私たちはあなたを迎えるつもりであり、条件が許す限り、私たちの都市の最もよい面をお見せしようと努力します。 私たちは約束された時間を守ります。 9) Greeterは専門ツアーガイドですか? いいえ、私たちは専門旅行ガイドではありません。 新しい友達に自分の都市を見せるのを楽しむ一般人です。 公式ガイドと一緒に組織されたツアーをご希望の方は、地元の観光庁ウェブサイトにて詳細をご確認ください。 10) なぜ無料なんですか? 私たちの目標は単に人を一ヵ所に集めて、新しい人に出会って、美しい故郷都市を自慢することなので、すべてが無料です。 Greeterは参加型観光(観光は訪問客と住民どちらにとっても多文化交流の源泉であり豊かさの源泉)という概念に基づき、住民のボランティア意志と情熱に依存する無料サービスを提供しております。 『 COPYRIGHTS © International Greeter Association AISBL. ALL RIGHTS RESERVED.  www.internationalgreeter.org 』 『 COPYRIGHTS © incheon Tourism Organization. All Rights Reserved. www.travelicn.or.kr』


大邱広域市(東区)

桐華寺(トンファサ)は大邱都心部から北東に22km離れた八公山の南に位置しています。新羅ソジ王の時代に極達和尚が建てた寺で、その時の名前は瑜伽寺といいました。興徳王(在位826_836)の時代に心地王師が再建しました。桐華寺という名前は冬でも桐が咲いたためにつけられたもので、今の桐華寺は1732年に再建されたものです。桐華寺の駐車場に車を停めて角を曲がると、最初に説法殿が目に入ります。この説法殿の左側が大雄殿で、右側の下が金剛階段です。まず大雄殿の方に行くと、鳳凰がしっぽをおろしている位置にあることから名づけられた鳳棲楼に出ます。鳳棲楼を過ぎると階段に出ますが、これが大雄殿の前の楼閣の階段です。階段の両側に竜模様の手すりがあり、階段の中は如意宝珠のように見えるだるま形の石球が置かれています。桐華寺の大雄殿は前面3部屋、側面3部屋の建物で自然な柱が特徴です。釈迦牟尼仏と阿弥陀仏、薬師如来を祀っている。鳳棲楼の石の階段を下りセメント道を行くと、雄壮な石造薬師如来仏にたどりつきます。統一を祈る意味で造られたこの大仏は高さ17mです。また、石塔、石燈、蓮華なども規模が大きいです。薬師如来像の後ろには屏風のように丸く石がおかれています。ここは世界的な規模の石造物です。