済州道(西帰浦市) , 서귀포

美しい自然を誇る済州島の西帰浦市にある西帰浦市立済州ワールドカップ競技場(チュジュ・ワールドカップキョンギジャン)は、2002年韓日ワールドカップサッカー大会の際にオープンした競技場。済州特有の地形である「オルム」(山の中腹にできた小さい火山を指し、小さな丘のように盛り上がった形態)と火口をイメージして作った競技場の形に、済州伝統の伝統漁船の網の形をイメージした屋根がかかり、とても美しい外観のスタジアムとなっています。また、済州の地形と気候を考慮し、グラウンドを地下14メートルの位置に作り、風を避けられるようになっています。


京畿道(楊平郡) , 楊平

*水と花の共存する洗美苑*洗美苑は京畿道楊平郡楊西面龍潭里にある自然浄化公園です。洗美苑の語源は水によって心を清め、花によって心を美しく(観水洗心 観花美心)という言葉からきています。このように洗美苑で漢江を見て心をきれいに清めるという象徴的な意味を持ち、睡蓮と蓮の花で心を清める場所へとの願いから詠われた詩や絵が展示されています。洗美苑は代表的な水生植物が豊富な自然浄化公園として、京畿道から約100億ウォンの資金を支援され、18万㎡規模の敷地に6つの池を作り、レンゲと睡蓮、睡蓮・菖蒲を植え、漢江の水が重金属や浮遊物質を除去した後に八堂ダムに流れて行くように設計されました。*洗美苑の見どころ*公園は大きく洗美苑と石槍院に分かれており、洗美苑には100種余りの睡蓮を植えた世界睡蓮院・水生植物の環境浄化能力の研究、教育に携わる環境教育場所・睡蓮とレンゲの新品種開発を行う試験栽培団地などが整備されています。また壷型の噴水台、漢江清浄祈願祭壇・トゥムルモリを見下ろす観覧台・フランス画家モネの作品を所有する「モネの庭園」、風流のある伝統庭園施設を再現した流觴曲水「水標」を復元した噴水台、風の方向を示す気候観測器具である風旗台などが置かれています。石菖蒲温室である石槍院にはカート型のあずまやである四輪亭や朝鮮正祖時代に昌徳宮内にあった温室などが展示されており、先祖たちの自然環境の活用法を知ることができます。


ソウル(江西区) , ソウル西部

江西湿地生態公園(カンソスッチセンテコンウォン)は、傍花大橋の南端から幸州大橋の南端の間の漢江の岸辺にある生態公園です。淡水池や低湿地が造成された、湿生水生植物が生息する湿地公園として2002年7月にオープンしました。葦畑やヤナギの木の森と調和を成している湿地を貫くように2本の散策路が通っており、また渡り鳥観察台なども設置されています。夏と冬には渡り鳥が訪れ、多様な生態学習プログラムも運営されています。面積:370,000平方メートル


仁川(中区) , 仁川国際空港

[1883 仁川グローバルスタンプツアー – ご案内] スタンプツアーにご参加の皆様へ 以下の期間以外は、仁川国際空港の各観光案内所は運営されません。スムーズにスタンプを集めるために、事前にスケジュールをご確認いただければ幸いです。 • 仁川国際空港 観光案内所(東側):2025年1月~4月のみ運営 • 仁川国際空港 観光案内所(西側):2025年5月~8月のみ運営 • 仁川国際空港 第2ターミナル 観光案内所:2025年9月~12月のみ運営 何卒ご理解とご協力をお願いいたします。仁川の旅を存分にお楽しみください。 仁川を簡単かつ便利に旅行する方法、仁川市観光案内所を利用しましょう! 仁川を訪れる際、旅行をスムーズで快適にする最良の方法の一つは、仁川市観光案内所を利用することです。仁川市は市内に10か所の観光案内所を運営しており、旅行者に必要な情報やサービスを提供しています。 これらの観光案内所では、多言語対応の観光ガイドやパンフレットを提供しており、日本語、韓国語、英語、中国語で書かれた資料を揃えています。これにより、言語の壁を感じることなく情報を入手できます。 仁川国際空港の観光案内所は、年中無休で午前7時から午後10時まで営業しており、旅行者にとって非常に便利です。他の観光案内所は、韓国の祝日(旧正月・秋夕(チュソク)の連休)を除いて午前9時から午後6時まで営業しています。 各観光案内所では、外国人観光客に対して親切で詳しい観光地の説明を行っています。仁川を訪れる際には、観光案内所に立ち寄って最新の観光スポット情報や多様なサービスを利用し、より便利で充実した旅行を楽しんでください。 観光案内所では、文化体験、歴史的名所、ショッピングスポット、食事のおすすめなど、あなたの興味に合わせた情報を提供します。これにより、旅の計画が立てやすくなり、仁川での滞在がさらに楽しいものになるでしょう。 仁川を訪れた際には、必ず仁川市観光案内所に立ち寄りましょう。貴重な情報やサービスを得ることで、便利で楽しい旅行を実現できます。仁川の魅力を存分に味わい、素晴らしい思い出を作る旅のスタートはここからです! 仁川観光案内所のリソースと専門知識を活用して、ストレスのない仁川の冒険を楽しんでください。仁川のすべてを発見する旅が、ここから始まります!


忠清南道(天安市 )

忠清南道 天安に位置したテディンウォーターパーク&スパは、水質が良いことで有名な天安の温泉水にカルシウム、カリウム、マグネシウム、ミネラルなどが豊富な炭酸温泉を加え、女性たちの美容とダイエットに最適です。それだけでなく、成人病の予防や血液循環にも優れた効果があるなど、ウェルビンライフを楽しむのにぴったりです。さらに固まった筋肉をほぐしテラピー効果のあるボディプール、ネックシャワー、ボディーマッサージ、ジェットバスに外の景色を楽しみながら家族や恋人と一緒に入ることができるレモン湯、ジャスミン湯、ひのき湯など、7つのテーマがあるスパも一緒に楽しむことができ、老若男女問わず人気です。 * 規模 : 約33.058㎡(10.000坪)、室外 19.834㎡(6.000坪)、室内 13.223㎡(4,000坪)


全羅北道(全州市 )

全州映画総合撮影所は、5万6,900㎡にも及ぶ敷地内に地下1階、地上2階建ての規模の室内スタジオと野外セット場があります。セット製作室やスタッフルーム、更衣室、美術/小道具室、休憩室などの付帯施設も備えられています。特に他の撮影所と差別化された室内スタジオには、雨が降る様子を自然に演出することができる水圧調節装置や、17m程の高さの天井などの施設を備えており、特殊効果撮影に適した環境を有しています。2008年4月にオープンし、これまでに『霜花店』、『影の殺人』、『チョン・ウチ 時空道士』、『不当取引』、『平壌城』、『マイウェイ12000キロの真実』など多くの作品の撮影が行なわれました。


全羅南道(順天市 )

順天湾自然生態館(スンチョンマン・チャヨンセンテグァン)は、順天湾の自然を保存し、研究するために作られた空間です。室内には企画展示室、展示室、映像室、生態教室、セミナー室などがあり、室外には干潟の観察場があるので生態学習場としても利用されています。こちらには、CCTVを通して順天湾にやってくる渡り鳥を観察することが出来る施設や、順天湾の自然を学習するための映像物などが観覧できます。2階建ての展示館には、順天湾の干潟の生成過程などが見られる模型、様々な動植物の標本や剝製などが展示されています。 お問い合わせ) +82-61-749-3006, 3007(日本語可)    


慶尚南道(巨濟市 )

太和江(テファガン)は、蔚山の中心を流れる川です。東西約36㎢、南北28㎢の流域は、その大部分が山岳地帯を形成していますが、川の両岸と下流部分には平野が広がっており、今日の蔚山市民の重要な水資源となっています。 太和橋と三湖橋の太和江の両岸につくられた竹林は、長さが4㎞(幅20~30m)にもなり、十里竹畑と呼ばれています。これは、洪水による農業地の被害を防ぐために植えられた竹が今では竹林となっています。 蔚山市は、2011年5月に大規模な工事の末、「太和江大公園草花団地」をオープンしました。16万㎡の敷地には7種6千万本の草花が植えられています。


ソウル(鍾路区)

「死を覚悟し戦えば生き残り、生き残ろうとすれば戦いを避け死に至らしめる」[乱中日記]1597年9月15日 「忠武公物語(チュンムゴンイヤギ)」は、李舜臣将軍の生涯と業績を展示した記念館です。先端デジタル技術と展示技法を混合活用し、李舜臣将軍の愛国心と民を愛する精神、壬辰倭乱における劇的な海戦勝利などの話を通じて将軍の業績と人間的な一面を知ることができるように工夫されています。


江原道(春川市) , 春川

孔子川周辺に造成された公園に1997年から彫刻作品を設置し始めた春川彫刻公園(チュンチョン・チョガッコンウォン)は、現在29点の作品が展示されています。2001年には水時計を設置し、公園のそばの遊園地で芝生の広場や野外ステージ、噴水台などと共に楽しむことができます。湖ではボートなど水上レジャーも楽しむことができ、家族連れやカップルに人気があります。