美しい茶博物館
 
ソウル(鍾路区)
仁寺洞には味も雰囲気も良い茶屋がたくさんあります。韓国の代表的な文化通りであるだけ伝統の茶屋も多くあります。その中で食事をして余裕を持ってお茶を飲める場所として「美しい茶博物館」をオススメします。ここは韓国だけでなく、日本、中国、台湾など世界約100のお茶を飲めるところです。お茶屋に博物館とギャラリーがあり、お茶を飲みながら博物館で文化を振り返り、ギャラリーで現代作家の作品を鑑賞できます。

テソンチプ
 
ソウル(鍾路区)
「テソンチプ」は、60年の伝統を受け継ぐトガニタン(牛膝軟骨スープ)専門店です。  

ダニエルフォレスト(Picky Papa Coffee)
 
ソウル(江南区)
カン・ダニエルに会いたい、応援したいたびに気軽く立ち寄り、一休みすることができるよう、去る5月にダニティたちが作ったソウルの中にある小さな森、ダニエルフォレストはPicky Papa Coffeeのテラスに飾られた空間である。 木一本、花、一株まですべてダニティたちが完成し、自発的に管理している。 カン・ダニエルの写真や応援メッセージを盛り込んだカードと直接描いた絵がいっぱいある空間で、ダニティたちのたゆまぬ努力の産物である。だからこそ、この場所に行くたびに少しずつ変わる森を見物する楽しみがある。  

明洞一番地
 
江原道(春川市)
湖の町、そしてタッカルビの本場として有名な春川の明洞一番地。春川の観光地のひとつとしてグルメ旅行を楽しむ旅行客たちが訪れる場所で、最高の味を求めて研究を重ねて春川固有のヤンニョム(タレ)と料理法を持つおいしいタッカルビとマッククスが自慢です。

GEBANG SIKDANG
 
ソウル(江南区)
ソウル特別市サムソン(三成)駅の近くに位置した韓食専門店です。ミシュランガイド2019に選ばれたお店です。代表的なメニューはかにみそビビンバです。

TAJ PALACE
 
ソウル(龍山区)
「TAJ PALACE(タージパレス)」はタージマハルの英名です。韓国に本格インド料理を広めたいというオーナーの希望でインド出身のシェフをインドから招待して雇っています。広く知られているインドカレーのみならず、タンドリーチキン、インドのチャーハン「ビリヤニ」、ナン、ラッシー、セットメニューなどの様々なメニューを用意しています。

SOIGNÉ
 
ソウル(瑞草区)
「SOIGNÉ(スワニイェ/スワニエ)」は、韓国初のポップアップレストランで知られるイ・ジュンシェフが初めてオープンしたレストランで、フランス語で「完成度が高い」「入念な」という意味をもっています。 韓国を土台とし、フランス、イタリア、アメリカなど全世界の料理からインスピレーションを受けた独創的な料理を提供しています。  

大上海
 
ソウル(中区)
コリアナホテルの3階にある北京式を加味した独特な北京・四川料理を楽しめる大上海(デサンヘ)は、産地から直輸入したフカヒレ料理が特徴の中華料理レストランです。30年以上の経歴を持つコック長自慢のフカヒレ料理の他にも、保養式のプルドジャン(仏跳醤)と呼ばれる福建省のスープや、食べた人には福が訪れるというチョンガボク(アワビと帆立の炒め)料理が代表的です。また、鄧小平が長寿料理として日常食べていたとされる麻婆豆腐や担々麺があります。

コムボ食堂
 
釜山広域市(沙上区) ,
30年の伝統を誇るコムボ食堂は、亀浦畜産物卸売り市場に隣接しており、新鮮なユッケ・センマイ・生レバーや、サムギョプサル・カルビ・ヒレ肉などの焼肉のほか、コプチャンジョンゴル(もつ鍋)なども味わえるお店です。