ソウル(江南区) , 江南・三成(COEX)

韓牛ヒレを使ったプルコギの味が自慢の光陽プルコギ本家(クァンヤンプルコギポンガ)。創業当初から続いてきた伝統的な韓国プルコギの料理方式をそのまま活かした調理方法が特徴です。良質の韓牛ヒレを使った火鉢での炭焼きはこのお店のこだわり。お焦げや冷麺、おかずも好評です。


ソウル(麻浦区) , 弘大

コプチャンもビジュアルで勝負する時代! 連日インスタで話題となっている「九孔炭コプチャン」は基本コプチャンまたはコプチャン焼きに5,000ウォンを追加すれば、自然産チーズがセットされた華やかなチーズヤン二ョムマクチャン。 ヤンニョムはピリ辛でチーズとしっかり絡めて食べると美味しい!  


釜山広域市(海雲台区) , 海雲台

釜山海雲台のパラダイスホテルの向かい側にあるイェイジェ韓定食。イェイジェとは、「イェ(예、昔)」と「イジェ(이제、今)」の合成語で、名前の通り伝統的な雰囲気と現代的な感覚が調和したお店です。イェイジェのコース料理は、前菜から食後のデザートまで天然の食材にこだわって真心込めて作られています。代表メニューの宮中韓定食コースは、伝統的な宮中定食と最上級の霜降りカルビ、ソンイ・クイ(天然松茸焼き)、テハチム(大正海老の蒸し煮)、トッカルビ(味付けミンチカルビ)、シンソルロ(神仙炉)などで構成されています。 釜山を代表する観光地である海雲台にあることから、海雲台を訪れた観光客や国際会議に参加する外国人がよく訪れるお店です。


4.0/1
ソウル(鍾路区) , 仁寺洞・鍾路

即席トッポッキ専門店で有名な「モッシドンナ」です。 店の2大人気メニュー、海産物トッポッキとチーズトッポッキを一人前ずつ注文すれば、2つのメニューを味わうことができます。即席トッポッキを味わった後、焼き飯を頼むと残りのスープにコーン・サラダとのりを入れて焼き飯を作って提供してくれます。                    


ソウル(中区) , 乙支路・忠武路・南山

会賢洞 南山3号トンネルの入口近くにあるスウェーデン式家庭料理専門店の「ヘムラガット」は、スウェーデン語で「家で作る」を意味します。地元の伝統料理を提供するレストラン&カフェのヘムラガットは、祖母から伝授されたスウェーデンの家庭料理を披露。スウェーデンの伝統酒「シュナップス」も一緒に楽しめます。このお店では、スウェーデン人シェフのダニエルさんが毎朝、クネッケブレードをはじめ、ピクルスやソース、シュナップスなど、メニュー1つ1つを手作りで準備。真心こもった料理をお届けしています。また、韓国語、英語、中国語、日本語のメニューがそれぞれ用意されているほか、外国語が話せるスタッフが常時対応可能なのもうれしいですね。


ソウル(松坡区) , 蚕室(ロッテワールド)

ハードロックカフェソウルはソウルの新しいランドマークである蚕室ロッテワールドモールにあります。リテールショップやレストラン、バー、ハウスバンドのライブが楽しめるだけでなく国内及び海外で有名な歌手たちの公演も楽しめます。またメニューはハードロックオリジナルから韓国料理を取り入れたものまで種類豊富に揃っています。更にハードロックカフェオリジナルの記念品を購入できるロックショップでは人気のTシャツをはじめ様々なグッズを買うことができます。※ハードロックカフェでは世界の有名ミュージシャンとコラボレーションを通し慈善活動行っています。


大田広域市(中区)

大田広域市中区大興洞にあるムジゲ韓定食は、伝統韓定食の専門店です。九節坂(クジョルパン)、ヒラメとアワビの刺身、サザエの炒め物、アヒルの燻製、カルビチム(カルビの蒸し煮)、高麗人参とナツメの料理、ガンギエイ、ポッサム(ゆで豚の白菜包み)、冷たい和え物など基本的なおかずを除いた料理だけでも20種類以上の料理が出てきます。化学調味料を使用せず果物や野菜、海産物など自然の食材を利用し味を付けています。150人程収容可能な大きな部屋から多様な集いに利用できる別室も備えられています。


ソウル(鍾路区)

30年以上にわたり開城 (ケソン) 式餃子を作ってきた名店、宮(クン)。韓国戦争当時、開城から韓国に避難して来たおばあさんが、開城餃子の味を引き継ぎ、今は孫娘と一緒に営んでいます。開城風餃子は味が素朴ですっきりしているのが特徴で、餃子の具は豚肉と白菜、もやし、かぼちゃなど各種野菜をたっぷり入れます。形が分厚く中身がたっぷり入っているので、いくつか食べただけでもすぐに満腹になります。あまりにも餃子で有名なお店なので、夕方遅くに行くと餃子が売り切れて食べられない場合もあります。 代表的なメニューは開城餃子鍋とチョレンイ餅と餃子のスープ。餃子とチョレンイ餅が主な材料です。3~4人で一緒に食べるなら鍋が、1人ずつ食べるなら餃子スープがおすすめ。鍋には餃子、チョレンイ餅、エノキ茸、羊肉などがふんだんに入ります。4人基準としてお腹いっぱい食べたければポッサムやチヂミを一緒に頼むのがおすすめです。


ソウル(鍾路区) , 仁寺洞・鍾路

1988年から続くカルグクス専門店。鐘路の狭い裏道に昔からあるお店です。 上質のにぼしをじっくり煮込んだスープと前日に仕込み、12時間熟成させた自家製麺を使用、当日のみの販売を鉄則としています。毎朝漬けた浅漬けキムチも人気です。


ソウル(中区) , 仁寺洞・鍾路

「五壮洞咸興冷麵(オジャンドンハムフンネンミョン)」は、北韓(北朝鮮)の咸鏡道地方伝統の料理、ハムフンネンミョン(咸興冷麵)をメインに1953年から現在まで多くの人気を得てきた料理店です。ハムフンネンミョンやムルネンミョン(水冷麺)、ビビンネンミョン(辛だれ混ぜ冷麺)、ワンマンドゥ(肉まん)など色々なメニューが楽しめます。 ハムフンネンミョンは咸鏡道に昔から伝わる料理で、澱粉で作った冷たい麺をスープではなく、コチュジャンで味付けをしたホンオ(ガンギエイ)の刺身と合わせて食べる冷麺で、少々辛いのが特徴です。この他にも、冷たいスープに麺を入れて食べるムルネンミョンや、コチュジャンベースのたれと混ぜて食べるビビンネンミョン、ひき肉と野菜がたっぷり入ったワンマンドゥもこの店の人気のメニューです。