全羅北道(益山市 )

「東宝城(トンボソン)」は本格中華の専門店です。グローバル化に合わせ、中国各地の料理に精通した大家をシェフとして招待し、各国のお客様を迎えています。個室から大型パーティー場まで備え、一品料理なども提供しています。


忠清南道(公州市 )

公州市寺谷面雲岩里に位置するテファ食堂は、山菜定食、ツルニンジン定食、天然コウタケ鍋の専門店です。ツルニンジン定食は人気メニューの一つで、歯ごたえがよく、特有の香りがあります。山菜定食と山菜ビビンバは様々な山菜とキノコが入っていて、おかずが20種類ほど出されます。テファ食堂は曹渓宗の第6寺である麻谷寺内にあり、麻谷寺をめぐる際にぜひ立ち寄りたいお店です。


蔚山広域市(蔚州郡)

広い敷地に建てられた「道洞山房(トドンサンバン)」は、伝統家屋5軒によって構成されています。格調高い韓定食を味わうことができるだけでなく、茶室が別に設けられているので食後にゆったりお茶を楽しむこともできます。冬季を除き、毎月一回餅つきのイベントが行われ、手作りのお餅が食べられます。 その他にも伝統商品ギフト館、手作り伝統餅販売館(手作り餅に関する知識に豊富な従業員が勤務)、伝統文化体験プログラム(伝統婚礼、伝統料理、遊戯文化体験)などを用意しています。


京畿道(儀旺市)

白雲湖の名所「松茸香」は長年の味を守り続けた韓定食の専門店。綺麗な清溪山と涼しげな白雲湖が一目で見渡せる場所に位置する松茸香は、30年間「安養キノコの家」の味を引き継ぎ、長年のノウハウをベースに、マツタケを初めとした各種の旬のキノコが楽しめる天然の100%国産キノコだけにこだわったお店です。


江原道(江陵市) , 江陵

牛や豚の内臓を焼いて食べる店です。江原道のガンヌン市に位置した韓食専門店です。おすすめは豚コプチャンです。


慶尚南道(昌原市 )

馬山の象徴ともいえる絶品料理「アンコウと野菜の辛味蒸し煮(アグ・チム)」をご紹介します。韓国庆尚北道の馬山市内、午東洞に位置する「アンコウ通り」は、アンコウ料理が評判の一大グルメスポットで、その中でも特に知名度が高いのが「馬山伝統アグチム」店です。 この店で提供される「アグ・チム」は、葛粉を使用していないため特有の粘り気が抑えられ、本格的な風味を感じることができます。また、店主がホテルでの勤務経験を活かし、お客様一人ひとりに親切丁寧なサービスを提供することで高い評価を得ています。 馬山伝統アグチムの「アグ・チム」は、辛さを感じさせる薬味と、アンコウの深い味わいが絶妙に調和した一品です。訪韓の旅行プランに是非とも加えたい、馬山観光のハイライトと言えるでしょう。 私たちの「馬山伝統アグチム」で、心からのおもてなしと、馬山を象徴するグルメの極致を味わってみてはいかがでしょうか?韓国馬山への旅は、この味から始まる。あなたの訪韓旅行をさらに豊かなものにする、本格的な味わいの旅への誘いです。


ソウル(中区) , 明洞

クリスピーベーク-老若男女誰もが好きなスイートチリソースで味付けして甘辛甘い味が逸品であるチキン。 ガーリック・クリスピー-ベークチキンにさっくりしたガーリックフレイクが調和してニンニクのにおいが一品であるチキン。              


仁川(西区)

釜で炊かれるタッカンマリは、韓方の香りと味が感じられ、韓国人はもちろん日本、中国、東南アジアなど、様々な国の人から人気のある料理です。個室やホールがあるため団体や家族での集まりにも最適です。全羅南道莞島から直送されるアワビを料理に追加して食べるのもおすすめです。


ソウル() , 汝矣島・永登浦・麻浦

カンジャンケジャン(ワタリガニの醤油漬け)専門店「真味食堂(チンミシッタン)」。西海でとったワタリガニだけで漬けたワタリガニの醤油漬はワタリガニ本来の旨味がしっかり保たれた濃厚な味が楽しめます。                  


釜山広域市(海雲台区)

海雲台市場に位置する「サングギネ」は、もちもちとしたトッポッキ(米もち使用)と釜山練り天の真髄を味わうことができるお店です。