5.0/2
ソウル(松坡区) , 江南・三成(COEX)

碧帝カルビは1986年4月1日の新村店オープン以来、店舗が増え続けており、現在10店舗あります。韓国内はもちろん、日本でも有名な最高級の韓牛専門店で、抱川の直営牧場で飼育された自家ブランド肉、白雲韓牛雪花肉を生産し、韓牛カルビ専門店として成長しています。最高の味と最上のサービスによって、韓国のマスコミはもちろん、海外のマスコミにも約20回ほど 紹介され、2000年1月には日本の雑誌『HOTERES』に「アジアで一番美味しいレストラン30軒」の一つとして碧帝カルビが最初に紹介されました。また、最近では “The Asian Wall Street Journal”によってアジア最高のレストランに選ばれており、現在も韓国料理のグローバル化のために尽力しています。 *ここはソウル市より「ソウルが誇る韓国レストラン」に指定されているレストランです 平壌冷麺 10,000ウォン 味付けカルビ 48,000ウォン 雪花韓牛生カルビ 75,000ウォン      


釜山広域市(海雲台区) , 海雲台

建築から芸術、ショッピング、エンターテイメントまで我々の生活を豊かにしてくれるあらゆるものを一つの都市として完成しました。新世界センタムシティー店は韓国で最初にオープンした百貨店ならではの長年の歴史と伝統を持つ上品なショッピングスペースに加えて、スパやアイスリンクなどあらゆるエンターテイメントと文化が一緒になった韓国唯一のワン・ストップ・ショッピングができる複合商業施設です。


京畿道(果川市) , ソウル大公園

▶▷▶ソウルランド 1日フリーパスチケット + 無料でラバ雪ソリが体験できます! ※ソウルランド 雪ソリ無料イベント *利用方法:雪ソリ場入口でソウルランドワンデーパスポートチケットをご提示いただければ入場できます   ソウルランドサンタソリゲレンデ(ヌンソルメジャン)は、3,500坪余りの敷地に大人用スロープ(幅45m、長さ90m)と子ども用スロープ(幅22m、長さ43m)があり、17度の傾斜がついています。 ソリはチューブソリとプラスティックソリの2種類があり、好きなものが選べます。子どもコースの場合、傾斜が緩やかで、ソリにゴムクッションがついているので安全です。サンタクロース、ルドルフ、雪だるまのキャラクター人形が子どもたちとソリ競争、写真撮影などをしながら遊んでくれます。  


釜山広域市(水営区) , 広安里

広安里海水浴場は砂浜の長さが1.4キロ、広さが64メートルで砂の質がいいことで有名です。特にここでは継続して水質浄化を実施しているため水もとてもきれいです。水がきれいなため周辺で釣りを楽しむ人で混雑します。釣った魚はその場で刺身にして食べることも可能です。 海水浴場の中には野外舞台が設置されており釜山海祭りを初めとする様々な祭りが開催されています。また水上スキー、 ジェットスキー、ウインドーサーフィンのような海上スポーツも楽しむことができます。この地域では文化会館、博物館、劇場、映画館、美術展示場、放送局はもちろん各種の輸入有名ブランドと国内の最上級のファションブランド品もあるため20-30代の若者が集まる場所でもあります。    


大田広域市(中区)

聖心堂は1956年に大田駅前の小さなパン屋としてオープンしたお店で、今では多くの人達に愛されるようになりました。聖心堂は23:00まで運営しており、2011年5月に国内の製菓店として初めてミシュランガイドに登録されました。


ソウル(中区) , 明洞

1階は名品茶を楽しむことができる空間で、ティーソムリエとの会話を楽しむバーカウンターがあり、テイクアウトサービスを導入して済州の名品茶を味わうことができます。また、ティーソムリエからお茶に関する情報を得ることができたり、自分で選択したメニューが作られる過程を見ることができ、入口に設置されている窯で煎った新鮮なお茶を提供しています。2階は名品茶の文化体験空間、3階はプレゼンテーション設備が整っている会議室とテラスがあります。  


4.0/1
ソウル(鍾路区) , 東大門

長い歴史と伝統を誇る「東大門総合市場(トンデムンチョンハップシジャン)」は、韓国を代表する市場として1970年12月23日に東洋最大規模の単一市場として始まりました。1985年12月に東大門ショッピングタウンがオープンし、現在はA~D棟とショッピングタウンの5棟でなっています。反物類、アクセサリー、衣料副資材、婚礼用品などを専門として約5,000店の商店が密集し、特に反物類と衣料副資材市場は、国内外で最新のものをリアルタイムで補給し、国内最大の物量があります。国内有数のファッション業者や海外業者も必ず立ち寄り、国際的なファッション市場として国内はもちろん国際的なショッピングの名所のシンボルです。 


釜山広域市(南区)

釜山市南区にある釜山博物館は地下1階、地上2階に7つの常設展示室と窯展示館、野外展示場があります。1978年に開館して以来、これまで発掘や買入れ、寄贈などを通して確保した遺物や、研究・調査した結果を土台に釜山地域の伝統文化の保存に先駆けてきました。 2002年には第2館を新築し、施設を補完して新しくつくり、展示室には先史時代から現代に至るまでの各種遺物が展示されており、野外展示場には、塔や仏像、碑石などの石造品が展示されています。ここに展示されている遺物は主に釜山や慶尚南道地域で発掘された埋蔵文化財・6000点余りを始め、購入品や寄贈品、収集品など釜山の歴史や文化の性格と内容がわかる貴重な資料であり文化遺産です。  


仁川(中区) , 仁川市街地

仁川駅は仁川広域市中区北城洞にある京仁鉄道の終着駅で、仁川港と隣接しています。


京畿道(始興市)

新世界・サイモン始興(シフン)プレミアムアウトレットは日ごろの生活で疲れた都会の人々を癒してくれる「複合ショッピングリゾート」です。スペイン北東部地域の港町カダケスの海岸をコンセプトに異国情緒あふれる空間を演出、各種施設はじめ体験型コンテンツも兼ね備え、満足行くショッピング、そしてのんびりとした憩いのひとときを楽しめます。 始興プレミアムアウトレットは第2、3京仁高速道路、外郭循環高速道路など5つの高速道路が近接、アクセスと利便性が大変良い場所に位置しています。さまざまなカテゴリーの220のブランドが出店、ソウル首都圏西南部を代表するショッピング、観光、文化のメッカとなっています。 アルマーニ、コーチ、マイケルコアース、ヒューゴボスなど海外有名デザイナーのブランド、ナイキ、アディダス、アンダーアーマー、ニューバランス、デサントなど人気スポーツブランドの大型店舗もあり注目を集めています。特にアンダーアーマーは店舗面積約1,000平方メートルと韓国国内最大の規模を誇っています。 またTheory、maje、sandro、JILL STUART、DKNYなどの海外ファッションブランド、STUDIO TOMBOY、MICHAA、LEBEIGEなど韓国の人気ファッションブランドも数多くあります。 野外ショッピングセンターとともにキッズ館や生活館などカテゴリー専門館で構成される室内ショッピングモールではワンストップショッピングが可能です。 エコフレンドリーな造景の「セントラルガーデン」、ペットと一緒に散策できる「ペットパーク」、家族そして恋人と一緒に野外でピクニックを楽しむことができる「スカイガーデン」、さまざまな年代の人々が楽しめる「フットサル競技場」、世界各国及び韓国全土のテーマ料理を楽しむことが出来る「テイストビレッジ」などのスペースは家族連れのお客様に特におすすめです。