江原道(原州市) , 原州

江原道に向かう嶺東高速道路の最初の関門に位置した文幕サービスエリアは、清潔できれいな韓食をご提供しています。


京畿道(果川市) , ソウル大公園

1キロメートルにおよぶ桜並木を楽しむことのできる「レッツランパークソウル夜間桜祭り」が4月7日(土)~15日(日)午前10時30分~午後9時まで開かれます。


釜山広域市(影島区)

釜山市影島区太宗台にある影島灯台は、1906年12月に設置されて以来、数百年の間、釜山港の航路に玲瓏たる光を照らしてきましたが、施設の老朽により、2004年に新しい灯台と交換され釜山地域の海洋観光名所として浮上しました。 新しく建設された影島灯台は、灯台施設、芸術作品の展示室、自然史博物館などがあります。灯台の施設は、円形で白く、鉄筋コンクリ-ト造りになっており、高さは35m、灯台の灯りは40km先まで届きます。影島灯台の展示室は、市民と訪問客のために美術作品を紹介する場所として活用されており、自然史博物館は灯台の真横にあるシンソン岩などから発見された恐竜の足跡や白亜紀の恐竜たちの生息地であったと推測されるこの地を記念する恐竜の化石などを展示しています。影島灯台に来た際には、灯台と海、天恵の絶景、そして合わせて海洋ギャラリーでは、美術作品も鑑賞することができる、親しみのある海洋文化空間としての役割も果たしています。


ソウル(鍾路区)

国立民俗博物館は、年間300万人以上と韓国最大の訪問客数を誇る博物館です。韓国の年中行事と各種企画特別展示など、国内外の観覧客が韓国の伝統無形文化に接する機会となっています。 毎週土曜日に公演ホールで行われる韓民俗の広場・土曜常設公演は、伝統舞踊や国楽のみならずクッ(シャーマニズムの儀式)、儀礼、武芸、遊戯など、韓国の伝統に基盤に、幅広いジャンルの公演が見られ、外国人観光客にも人気があります。


釜山広域市(水営区)

1976年創業の「紅島(ホンド)フェッチプ」は、伝統の味と信用を誇るお店です。店内からは広安大橋と広安里海水浴場を見ることができます。


江原道(江陵市) , 江陵

甘辛タッカルビは、鶏肉と野菜を炒めた辛い韓国料理です。代表的なメニューはタッカルビです。江原道のガンヌン市に位置した韓食専門店です。


京畿道(始興市)

セブンヘルツホテルは、京幾道南部の始華新都市の中心部にあります。始興総合バスターミナルがすぐそばにあり、ビジネスまたはバスを利用する旅行客に人気があり、広々とした客室はゆったりくつろげるくつろぎのひと時を提供し、色とりどりのインテリアは見る人の感性を刺激するロマンチックな雰囲気が感じられます。近くにはレストラン街があり、おいしい店を見つけるのも楽しい旅行には欠かせません。周辺には、烏耳島、蘇来浦口、始華湖、海上公園などがあります。


慶尚北道(安東市 )

新鮮で上質な鴨料理を提供する店です。慶尚北道のアンドン市に位置した韓食専門店です。おすすめは鴨肉の韓方水炊きです。


釜山広域市(東莱区)

「安養(アニャン)ヘムルタン」は、釜山社稷総合運動場近くにあるヘムルタン(海鮮鍋)専門店です。メニューはへムルタンのみで、新鮮な魚介類がふんだんに使われたへムルタンを味わうことができます。


()

正東津日の出祭り(チョンドンジン・ヘマジチュッチェ)が開かれる砂時計で有名な正東津は、初日の出を見に行く人で列車の切符が数ヶ月前には全て完売してしまう程の日の出の名所です。海風に吹かれ斜めに伸びた松の木に青い海、そり立つ絶壁、海岸道路、線路沿いに咲く野生花など、言葉では表現できないほど美しく秀麗な景色が観賞できます。