釜山広域市(海雲台区) , 海雲台

museum DAH:(ミュージアム・ダ)は韓国で初めてのメディア専門美術館で、世界最大級を誇るLED展示スペース。 <完全な世の中>では、芸術と科学、ファッション、ファーニチャー、映像、音楽が融合し、いままでにない全く新しいジャンルの芸術へと昇華したメディアアート作品をご覧頂けます。 一般的に静止した動かない作品を展示するスペースとは異なり、museum DAH:は絶え間なく変化するメディア作品が展示されるスペースで、芸術と新たな時代の先端テクノロジーが融合・創造する、8000万個のLED発光ダイオードが彩る今までにない新たなデジタル空間です。 またアレッサンドロ・メンディーニ、カリム・ラシッドなど世界的なデザイナーとのコラボ作品もご観覧いただけます。 museum DAH:は芸術にあまり詳しくない方々をはじめ、年齢・性別の分け隔てなくどなたでも気軽に訪れることができる美術館で、ご家族連れやお友達同士、カップルでお楽しみいただけます。


慶尚北道(安東市 )

慶尚北道安東の鳳停寺近くに位置している竹軒故宅(慶尚北道民俗文化財第146号)は、1886年に独立運動家の金嘉鎮先生が建てた家屋である。由緒ある文化財で静かな朝を迎えるだけでも特別な経験になるはずだ。故宅は朝鮮後期に建てられた民家の特徴であるロ字型の平面をもっている。長い間故宅を守ってきた松の木が韓屋の雰囲気を深めている。 竹軒故宅は2人室の竹軒ギャラリー室、書斎室、エリザベス室と4人室の竹軒東農の全4室の韓室を運営している。踏石の上に乗っている縁側、格子入り扉、垂木をむき出しにした天井などから伝統的な韓屋の美しさが感じられる。竹軒東農室の障子越しに見える石垣と遠くの山裾が調和している風景がとくに美しい。エリザベス室は、1999年にイギリスのエリザベス女王がユネスコ世界遺産である鳳停寺を訪問したことを記念して作られた。竹軒故宅から鳳停寺へ向かう道に「クィーンエリザベスロード」があるので散策にも良い。故宅の片隅にあるわら葺屋根の粉屋では、踏み臼の体験ができる。粉屋の柱に差し込まれた各国の国旗が目立つのだが、韓国人観光客に負けないくらい欧州の観光客もここを良く訪れる。朝食としては板の間に座り無料で提供されるトーストとコーヒーなどが楽しめる。


全羅北道(扶安郡 )

西海扶安で獲れるハマグリは、この地方の特産物として古くから王様に謙譲されており、味は独特で豊富な栄養素が含まれています。そのため、疲労回復と美容食として人気があります。ケファ会館は、その独特の料理法でお客の人気を集めています。また、全国で唯一のハマグリ料理専門店でもあります。


ソウル(恩平区)

グローバルステイはB&B形態のゲストハウスです。 グローバルステイに入るとまず目に留まるのが季節に合わせて飾り付けているテラス。 日本とヨーロッパを行き来しテーブル装飾に関心を持ち、日本で装飾テーブルコーディネーターの資格を取得したオーナー自慢の作品です。 ゲストハウスにご宿泊の方には安らかにお休みいただけるよう色彩セラピーもご体験いただけます。 2泊以上ご宿泊の際にはご宿泊のお客様に配慮して、ゲストハウスの装飾も変える気の入れよう。 朝食や茶菓もまた高級ホテルに劣らない素晴らしいテーブルセッティングでサービスされます。 韓国語を習いたい日本からのお客様には、日本語講師をしていた経験を生かしオーナー自ら1日ガイドを買って出てくれたり韓国語の指導もしてくれたりします。 単に宿泊だけでなく文化も伝えるというオーナーの心意気が宿泊されるお客様の心を動かし、口コミで紹介されこのゲストハウスを利用する人や再び訪問するお客さんが多いのもこのゲストハウスの特徴です。


大邱広域市(南区)

アンジラン五差路からアプサン・アンジランコル(谷)へ通じる道の中ほどにあるアンジラン市場は市場としての華麗な名声よりもヤンニョムコプチャンの店が次々と現れ活気を呈しているところです。 1970年ごろアンジラン市場川に忠北食堂(チュンブクシクタン)を皮切りに、97年のアジア金融危機、いわゆるIMF金融危機以降、生計を維持するため始めたコプチャンの店舗が増え始めアンジラン市場が活性化、庶民が懐を心配せず楽しめる憩いの場として栄えました。最近では若者層がひっぱる若者の通りとして発展しています。また2007年からは商店街活性化のため、看板の改修・補修及び手洗い施設の設置及び営業場環境改善を行い在来市場の活性化にさらに力を入れています。


京畿道(平沢市 ) , 平沢

テンジャン(韓国味噌)ダレのサムギョプサルを味わえるところです。京畿道のピョンテク市に位置した韓食専門店です。代表的なメニューはテンジャンサムギョプサルです。


全羅南道(順天市 )

品質の良い韓牛が味わえて、お集まりに最適な店です。おすすめは霜降り牛ロースです。全羅南道のスンチョン市に位置した韓食専門店です。


慶尚北道(慶州市 )

慶州駅そばにあるブルーボートゲストハウス慶州店は韓国国内はもちろん多くの外国人観光客も利用するゲストハウスです。 客室は2階にあり、2人部屋、4人部屋、6人ドミトリールームとスタンダートツイン、トリプルルームなどがあります。 各客室には個人ロッカーを完備、お荷物の保管も簡単で、ベッドごとにブラインドも設置、プライバシーにも配慮しています。 共用スペースはロビー横にあります。共用キッチンを兼ねたリビングには幅広のテー物があり、大勢の人が一堂に会することも可能です。洗面台やトイレ、シャワー室を完備した共用浴室にはスタイリングやメイクアップに必要なものを取り揃え旅行客の方々がご不便のないよう配慮しています。 憩いのひとときをお過ごしいただけるソファーの横には脚自動マッサージ器もあり旅の疲れを癒すこともできます。


京畿道(平沢市 ) , 平沢

松炭住民の行きつけのグルメ店として有名なところです。 京畿道のピョンテク市に位置したプデチゲ専門店です。おすすめはプデチゲです。