ソウル(鍾路区)

伝統韓屋宿泊施設であるヨンウハウス(ヨヌハウス)はソウル特別市鍾路区嘉会洞(カフェドン)にあります。 大小の路地が網の目のように広がる北村(プクチョン)韓屋村にあり、静かで素晴らしいロケーションです。ヨンウハウスの周辺には昌慶宮、昌徳宮、景福宮などソウルの名所が集中するエリアで、多くの外国人、特に東南アジアやヨーロッパからの観光客が数多く宿泊するエリアとなっています。 ヨンウハウスの客室はあまり多くありません。素晴らしい2つの客室がありますが、客室ごとに浴室を完備しています。 ヨンウハウスは古くからある韓屋をゲストハウスにしているため、衛生管理には細心の注意を払っています。定期的に衛生管理会社に依頼し、建物全体の消毒作業も行っています。 ヨンウハウスの魅力は屋根からの風景が素晴らしいこと。梯子を使って屋根に上ると北村韓屋村の全景が一望でき、昼間は韓屋村の伝統美が、夜には韓屋の曲線美あふれる屋根と照明が織りなす端正ながらも華麗な風景を臨むことができます。


ソウル(城東区) , ソウル東部

30年伝統の豚足が美味しい店「ソンスチョッパル」はソウル3大チョッパル店と言われる人気店です。 豚足の臭みがなく、別にソースをつけて食べなくてもいいほどの皮や肌までよく味が染みています。 


ソウル(中浪区)

海抜348メートルの「龍馬山(ヨンマサン)」は、峨嵯山の最高峰で面牧洞の東に位置しています。忘憂里公園と中谷洞間の稜線に沿った登山路を通じて忘憂里から峨嵯山城を経てオリニ大公園の裏門近くまで続きます。 龍馬瀑布公園 面牧洞山1-4番地にある龍馬瀑布は3つの滝から成り、中央の滝が龍馬瀑布、左が青龍瀑布、右が白馬瀑布です。龍馬瀑布は幅3~10メートルで2段から成り、高さ51.4メートルを誇る他、青龍瀑布は高さ21メートル、白馬瀑布は高さ21.4メートルとなっています。 龍馬山四佳亭公園 四佳亭公園は、面牧洞山50番一帯の面牧湧水地区入口に約3万3千2百坪規模で造られ2005年4月13日にオープンしました。公園の名称は龍馬山近くに住んでいた朝鮮前期の文人・徐居正の趣を感じられるよう彼の号をとって名づけられました。また、徐居正の代表的な4編の詩を選び、詩碑を設置することで公園を利用する人々が散歩とともに名詩を鑑賞する機会を提供しています。その他、ピクニック施設、子ども公園、体育鍛錬施設、自然の渓流、東屋・四佳亭、多目的広場、川辺の休憩所など、さまざまな休憩施設・運動施設・造園施設があり、快適な憩いの空間であると同時に中浪区の名所となっています。


ソウル(中区) , 明洞

明洞に新たにオープンし、高級なプレースに挙げられているボボラウンジです。 多様なお茶、コーヒーとラブアトゥのマカロン、グラマラスペンギンのケーキなどの様々なデザートが用意されています。 また、ここはブランチを兼ねたフレンチレストランとしても運営されています。 代表的メニューはイカアンチョビパスタ、リングィニ、オムレツスフレなどがあり、これらのメニューに合う多様なワイン、洋酒、ビールなどが用意されています。


ソウル(中区) , 市庁・光化門

40年以上の長い歴史を誇る馬山チプは、古き良き韓屋を現代風にリノベーションした一風変わった韓国料理店です。伝統と革新を融合させ、訪れる全てのお客様にとって忘れられない体験を提供しています。 特に人気なのが、馬山チプ独自のアンコウの辛味蒸煮と、ピリッと刺激的な豚肉の辛味炒めです。これらの料理は、古来から受け継がれてきた秘伝のレシピで調理され、毎日多くのお客様を虜にしています。 また、ボリュームたっぷりのクッパと、旬の牡蠣や唐辛子を使用したチヂミは、ビールや焼酎のお供に最適です。お仕事帰りのリラックスタイムや友人との集まりに、ぜひとも馬山チプの心地よい雰囲気をお楽しみください。 この馬山チプは、気軽に飲みに来られる、地元民から愛され続けている名店です。一度訪れたら、その風味と雰囲気、そしてスタッフの温かなおもてなしに魅了され、再訪を誓うこと間違いなしです。 馬山チプで、真心こもった韓国料理の数々をご堪能ください。新しい体験と美味しい驚きが皆さまを待っています。


ソウル(西大門区) , 新村・梨大

新村駅は1920年12月から業務を開始し、ソウル駅よりも5年前建てられた建物としてソウルで一番古い駅舎です。2006年7月にこの一帯に大規模のショッピングモールと一緒に新しい新村駅が建設されて営業を中断することになり、現在は文化財庁に登録文化財136号として登録さ、保存されている歴史的意味の深い場所です。昔の建物を活用して2012年6月11日(月)にオープンした「新村観光案内センター」の内部には新村を含めた西大門地域の現在と過去の写真の展示や周辺観光名所についての情報を得ることができる多様な観光ガイドブックと案内地図、休憩空間などが準備されています。また、最先端観光案内システムである「無人観光案内システム」を設置し、西大門地域にある観光地、食堂、ショッピングスポットなど多様な観光情報をタッチスクリーン(日本語可能)で検索することができます。


ソウル(鍾路区)

多くの芸能人が訪れる名店です。 ソウル特別市のジョンノ区に位置した韓食専門店です。代表的なメニューはアンコウの蒸し物です。


ソウル(中区) , 明洞

コリアナホテル内に位置する栄(さかえ)は1972年開業以来、40年の伝統を誇る日本料理のお店で、日本庭園を思わせる多様な個室が用意されています。 料理長がこだわりを込めて上質の材料を使用し、刺身やてんぷら、すき焼き、しゃぶしゃぶといった多彩な伝統料理から、ふぐなど季節の素材を活かした料理まで、栄を訪れる人々に優雅なひと時を提供しています。


ソウル(鍾路区) , 三清洞・ソウル北部

三清洞(チョンノグ・サムチョンドン)の韓定食専門店。メニューにはクルジョン、パジョン、豚肉甘辛炒めのキムチ包み、柚子焼カルビ、タコ丼、ボンゲビビンバ、カキご飯、サムゲタン、ワタリガニの醤油漬けなどがあります。 麦、イシモチの干物のチムやドェンジャンチケ、各種おかずと一緒に出るイシモチの麦漬け定食と豚肉のコチュジャン炒めと野菜包み定食が人気メニュー。 店は2階建物で団体席があり、清潔感溢れるインテリア。外国人も多く訪れるお店です。


ソウル(麻浦区) , 汝矣島・永登浦・麻浦

いろんな種類の揚げ物とジョン(プチムゲ)を味わうことができる「青鶴洞プチムゲ」です。 食堂の入口に並んであるジョン類とてんぷら類は、その場で作ります。 一つ当たりの価格が決まっていて、望むほど購買可能です。 本館から5館まで店舗があり、食堂内でお酒と一緒に楽しめます。 盛り合わせジョンと盛り合わせ天ぷらの他にも様々なおつまみも用意されています。