ソウル(中区) , 明洞

マングローブの森で誕生した「自然主義ブランド」で、大自然の美しさをそのまま肌に伝えたいという心を込めて作られました。seatreeというブランド名は、海と木を合わせた言葉で、自然から得た純粋できれいな天然材料から抽出した天然成分を多くの女性達に伝え、健康で生命力溢れるきれいな肌をサポートします。


5.0/1
ソウル(中区) , 明洞

今ではおばあさんでなく娘たちが味の伝統を受け継いでいるお店です。一見普通の食堂なのにたくさんのお客さんが集まる理由はまさに、こちらの「グクス」(きしめんに似た麺類) 。こちらのお店のグクスの味はお店がオープンした1958年以来、明洞 (ミョンドン) 一番の名店として選ばれています。味の秘訣はイワシやアサリなどの海産物でとるダシにあります。やや辛味があるのが特徴的ですが後味がとてもすっきりしています。ここに手打ちの麺を盛り合わせます。麺が太くなくいのでさらりと召し上がれます。豆腐グクスに入った豆腐もこちらで作っていて、素朴な味です。グクスは全部食べたらお腹がいっぱいになる量です。食事を簡単に済ませたいときに立ち寄るとちょうど良いでしょう。おばさんたちが親切なことも、欠かすことのできないこちらの魅力です。お客さんをまるで我が子のように接する点は、韓国のオモニの姿そのままです。


ソウル(松坡区) , 蚕室(ロッテワールド)

ロッテ百貨店(ペクファジョム)蚕室店(チャムシルジョム)は88年ソウルオリンピックの時にオープンしたデパート。ロッテホテルとテーマパークであるロッテワールド、アイスリンク、免税店、大型ディスカウントショップ、ロッテ民俗博物館、蚕室駅地下商店街などが隣接しており、ソウル市民はもちろん世界中からやってくる観光客でいつも賑わっています。


4.0/1
ソウル(鍾路区) , 東大門

長い歴史と伝統を誇る「東大門総合市場(トンデムンチョンハップシジャン)」は、韓国を代表する市場として1970年12月23日に東洋最大規模の単一市場として始まりました。1985年12月に東大門ショッピングタウンがオープンし、現在はA~D棟とショッピングタウンの5棟でなっています。反物類、アクセサリー、衣料副資材、婚礼用品などを専門として約5,000店の商店が密集し、特に反物類と衣料副資材市場は、国内外で最新のものをリアルタイムで補給し、国内最大の物量があります。国内有数のファッション業者や海外業者も必ず立ち寄り、国際的なファッション市場として国内はもちろん国際的なショッピングの名所のシンボルです。 


ソウル(江南区) , 江南・三成(COEX)

ソン・テヨン、コン・スンヨン、ハン・ソンファ、コン・ユ、キム・ナムギルなど多くのスターのスタイルを担当したビューティーサロンです。女優コ・ジュンヒのトレードマークであり、多くの女性ファンの間で熱風を起こしたコ・ジュンヒのボブヘアが誕生した場所でもあります。ヘア、メイク、ウェディングスタイリングをはじめ、ネイルケアまでトータルビューティーサービスを提供しています。自然と文化の調和を意味する店名のように広い空間と環境に優しいインテリアになっています。  


4.0/1
ソウル(中区) , 明洞

レスモアは、有名ブランドのNike、adidas、Converseをはじめ、40種のブランドが一堂に会したシューズ専門マルチショップです。 観光客が多く訪れる明洞に位置し、店舗全体が広々とした空間で広くて快適な感じを与え、日本人、中国人など外国人観光客が多く訪れています。 店舗の2階は、海外有名ブランドのインテリアをそれぞれ差別化させて視覚的効果を強調し、shop-in-shopで、韓国・海外の有名ブランドの各種スポーツ用品を取り扱っています。 また、早朝市場が発達している南大門市場やナンタ劇場、文化芸術劇場などの文化施設に隣接しているという利点があります。


4.7/3
ソウル(瑞草区)

淡泊な肉質の硫黄鴨が絶品の店・ノルブ硫黄鴨泥焼き(ユファン オリ ジンフックィ)。 清潔な環境で育った鴨のみを厳選し、23種類の材料を泥の土器に入れて3時間真心を込めて焼いた栄養食の硫黄鴨。特に、ノルブ硫黄鴨だけのソースに付けて食べると、淡白な肉質がそのまま感じられます。 *ここはソウル市より「ソウルが誇る韓国レストラン」に指定されているレストランです


ソウル(中区) , 明洞

ナナレジテンスは韓国のビジネス、観光、ショッピングの中心地「明洞」あるホテルです。アクセスに便利な立地、清潔な施設から、韓国を訪れる外国人観光客たちに人気があり、有名デパートやショッピングセンター、免税店などが徒歩で5分の距離にあり観光に最適です。また、景福宮、仁寺洞、南大門市場、東大門市場、南山、梨泰院、清渓川なども全て徒歩20分圏内にあります。


4.7/3
ソウル(龍山区)

漢南洞の漢江鎮(ハンガンジン)駅近くにある「パッション・ファイブ」は、パリバゲット、ダンキンドーナツ、サーティンワンを始めとしてPASCUCCI(パスクーチ)などを運営する食品専門会社のSPCグループが手がけたプレミアデザートギャラリーカフェです。 パッション・ファイブは、パンやケーキなどのベイカリー売場に新しいデザートカルチャーを導入し、手作りのチョコレートやプリンをはじめとしたさまざまなデザートをまるでギャラリーのように動いて観覧しながら選ぶ楽しみがあります。店は、パン、ケーキ、チョコレート、コーヒーの4セクションに分けられ、それに作る情熱(パッション)を加えるスペースという意味をこめて名づけられています。各セクションは全て雰囲気が違っていて、フランスやドイツなど世界各国の特色ある約3~400 種類のデザートがあります。  


4.5/2
ソウル(中区) , 乙支路・忠武路・南山

「コリアハウス」は20年もの間にわたり韓国の伝統芸術公演を行ってきた劇場であり、プンムリノリ(農楽)や仮面劇、パンソリ、巫俗音楽など韓国のさまざまな宮中舞踊や民俗舞踊が観覧できる場所です。品格ある宮中舞踊から庶民たちの民俗舞踊、農楽、仮面劇の他に、大笒(テグム)、牙箏(アジェン)、伽倻琴(カヤグム)による伝統音楽まで多様で豊富な韓国音楽と公演が観覧できます。現在は芸能保有者であるチョン・ジェマン先生が芸術監督として舞台を率いています。