ソウル(江南区) , 江南・三成(COEX)

ソウル江南区にある「ポルムセ(BO REUM SAE)」は、済州の黒牛を提供する牛肉専門店で、さまざまな部位のお肉を味わうことができます。レストランが運営する済州島の農場から肉を空輸しているため、品質には自信を持っており、信頼度が高いことからも人気のお店です。  


ソウル(龍山区) , 梨泰院・龍山

韓国伝統美術、現代美術だけでなく海外の近現代美術作品まで全てが一ヶ所で観覧できる美術館です。美術館の建築は世界的な建築家マリオ・ボッタ、ジャン・ヌーベルが参与して、独特な雰囲気をかもし出しています。美術展時は、書画や陶磁器、金属工芸、仏教美術などがある古美術のミュージアム1、韓国の歴史を近現代美術と外国現代美術の重要作品をみれるミュージアム2に分かれています。 特に2010年11月にソウルで開催された主要20カ国・地域(G20)首脳会議の期間内には、各国首脳が訪問し観覧した場所として、韓国の美しさを表現した代表的な観光名所になっています。 英語での作品説明は平日の場合は2~3日前に電話で申請するか、週末(土日)は午後3時に定期的に行っています。さらに細かい説明の場合は個人別に合わせて、日本語、英語、中国語の説明ガイド(PDA)を有料で貸出しています。


ソウル(鍾路区) , 東大門

東大門総合市場内にある東洋最大規模のアクセサリー専門市場で、アクセサリーをハンドメイドしている人々には特に重要なスポットになっています。 国内の有名手作りアーティストのアクセサリー作品はほとんどここを通じて流通されます。多様なアイテムとユニークなデザインのアクセサリーが手ごろな価格で購入でき、ファッションに興味のある人は誰でも一度は足を運んでみたい市場です。


ソウル(瑞草区)

サムスン電子のグローバル広報館「サムスンディライト(samsung d'light)」は、ソウル市瑞草区瑞草洞のサムスン電子ビル(ソウルメトロ2号線「江南駅」8番出口と連結)に位置しています。「ディライト(d'light)」とは、デジタル(digital)とライト(light)の合成語で、「デジタル世界を照らす光」という意味が込められています。それと同時に、デジタル技術がもたらす楽しさや喜びを全ての観覧客らと共に分かち合い、疎通するという意味も込められています。特に「d」は、デジタル(digital)の他にもダイナミック(dynamic)、ドリーム(dream)、ダイバーシティ(diversity)などの意味も含んでいます。 「サムスンディライト」は地下1階のデジタルラウンジ、地上1階のモバイルプラザ、2階のグローバルギャラリーの全部で3階から成っており、単純に製品の展示をするのではなく、テーマ別に展示された最新のデジタル技術に観覧客が直接触れて新しい生活パターンを体験し、楽しめるようになっています。


ソウル(龍山区) , 乙支路・忠武路・南山

ザプレイスダイニングは、南山の青い自然を満喫しながら、フルコースの洋食が堪能できるカジュアルレストランです。 ピザやパスタ、ラビオリなどの本場イタリアのホームメード料理が堪能できます。40種類以上のワインもあり、くつろいだひと時が楽しめます。


ソウル(中区) , 明洞

ホテルPJは、1970年のオープン以来、30年あまりの伝統を守って来た名門ホテルで、同級最大の250の客室があり、完璧なサービスと様々な便宜施設が揃っています。オープン以来、30年あまりの韓国観光産業の第一線で、観光韓国の先導的役割を果たすため、いつも努力している豊田ホテルは、去る1994年度から何回にわたり、ソウル市が選定した“最優秀ホテル”に選ばれました。 特に、全職員が日本語能力を備えており、オープン以来、日本人観光客から常に人気のホテルです。都心のど真ん中に位置しているので市内観光に最適であり、アクセスも抜群です。


ソウル(中区) , 乙支路・忠武路・南山

少女時代出身のジェシカが主席デザイナーとして立ち上げたファッション・コスメティックブランド。ジェシカがサングラスからデニム、化粧品など様々なファッション・ビューティ商品の企画とデザインをしています。ジェシカのセンスが分かるすっきりとしたシルエットとディテールが特徴。韓国内にはシンサドン(新沙洞)カロスギルとトンデムン(東大門)ドゥータ免税店に支店があり、クレンジングフォーム、補湿クリーム、マスクなどのコスメはドゥータ免税店で販売しています。  


ソウル(城東区) , ソウル東部

馬場畜産物市場は全国の畜産農家から随時送られてくる畜産物と輸入肉を取り扱っており、正確な原産地と価格提示が義務化されている市場です。良質の肉類を供給している馬場畜産市場は市内の大型スーパーよりも0~30%程度手ごろな値段で購入することができます。馬場畜産物市場は既存の伝統在来市場の構造ではなく、変化の早い流通環境と顧客の要求に対応するため、先端システムを導入し、自立的な商取引が行われている場所です。    


ソウル(江南区) , 江南・三成(COEX)

LGアートセンターは音楽、舞踊、演劇、ミュージカルなどあらゆるジャンルの公演ができる多目的ホール。約1,100人を収容規模を誇り、世界中どこへ行っても遜色のない音響施設と先端舞台施設によりどんなジャンルでも最高の環境で公演できるよう整えられています。地下1階には韓国料理や中華、東南アジアなど世界各国の料理を味わうことができるレストラン街がある他、各階ごとに簡単な飲み物と食事ができるスペースが設けられています。またここの女性用化粧室は42個のトイレが設けられており、これは観覧客13人あたり1つという数で普通のホールが50~60人当たり1個であるのに比べ、女性に優しい配慮がされているのも大きなポイントです。また座席の間隔も広く、列ごとの高低差も十分で、ゆっくりと寛いで公演を楽しむことができます。


ソウル(中区) , 明洞

ソウルグローバル文化体験センターは、ソウルを訪れる外国人やソウル市民がグローバルな文化を体験し相互交流できるようにと設立された文化センターです。韓国の伝統衣装である韓服(ハンボク)の試着体験などが行われており、英語、中国語、日本語で対応できるスタッフが常駐しています。