江原道(原州市)

盤谷(パンゴク)駅は江原道(カンウォンド)原州市(ウォンジュシ)盤谷洞(パンゴクドン)にあるKORAIL(韓国鉄道公社)中央線(チュンアンソン)の鉄道駅です。盤谷駅の木造駅舎は2005年4月15日、登録文化財第165号に指定されました。 盤谷駅の駅舎は中央線の歴史とともに歩んできました。1941年7月1日に駅の営業を開始、韓国戦争(1950~53年・休戦)や同戦争中の1951年にあった1.4後退の際には人民軍に盤谷駅の駅舎が掌握されたり、戦闘が行われたという歴史もあります。 以降、1974年3月15日には列車などで荷物を運ぶ小貨物の取扱を廃止、2007年6月1日には旅客営業も休止しましたが、駅そばに江原革新都市が造成され、韓国観光公社など政府系公共機関がここに移転してくると、ソウル首都圏からの通勤のため、2014年8月18日から再び旅客営業を再開、現在では通勤時間帯の朝夕に数本の列車が停車します。 駅待合室やきっぷ売り場がある駅舎は2009年に美術館としても使われるようになり、地元住民の文化スペースとしての役割も果たしています。 壁は一時、ビニール板壁の外装となっていましたが、その後、土壁にセメントで仕上げる形に変更され、屋根はセメント製の瓦を使っています。 春には駅舎の前に建つ桜が満開となり、原州を代表する桜の名所となっています。  


慶尚南道(咸安郡 )

岳陽楼(アギャンヌ)は、慶尚南道(キョンサンナムド)咸安郡(ハマングン)代山面(テサンミョン)西村里(ソチョルリ)山122番地に位置し、岳陽村(アギャンマウル)北の絶壁上にある亭子(東屋)です。 この亭子は朝鮮時代末期・哲宗8(1857)年に建てられたものと言われています。 岳陽楼は見晴らしが大変良い場所に建てられており、真下には南江(ナムガン)の流れが、前方には広々とした野原や近くの法守面(ポプスミョン)の土手が一望できます。 亭子の名称は中国の名勝地「岳陽」に由来すると伝えられています。その昔には「倚斗軒(キドゥホン)」という扁額がかけられていたこともありましたが、現在では書家・菁南(チョンナム)呉済峰(オ・ジェボン)氏の筆による「岳陽楼」と書かれた扁額のみ残っています。この岳陽楼は1992年10月21日文化財資料第190号に指定されました。 岳陽楼の入口には1950年代に流行した『娘船頭(처녀뱃사공)』の歌碑もあります。 岳陽楼は韓国戦争(1950~1952年・休戦)後に修復された後、1963年に重修され今日に至っています。 前面3間、側面2間の大きさの建物となっており、屋根は前から見ると八の字型をした入母屋造りの屋根となっています。 [文化財情報] 指定種目:文化財資料 指定番号:慶尚南道文化財資料第190号 指定年月日:1992年10月21日 時代:朝鮮時代 種類:楼閣


江原道(旌善郡) , 三陟

ハイワンリゾート:江原道(カンウォンド)旌善(ジョンソン)で楽しむ究極のウェルネスリゾート     江原道旌善郡(ジョンソングン)の白雲山(ペグンサン)のふもとに位置する**ハイワンリゾート(High1 Resort)**は、韓国を代表するウェルネスとレジャーの複合施設です。美しい自然と充実した施設が揃うリゾートでは、リラクゼーションとアクティビティを同時に楽しむことができます。さらに、2024-2025 江原道ベストウェルネス観光地に選ばれるなど、その魅力は国内外から高く評価されています。 ハイワンリゾートの特徴 1. 心も身体も癒されるウェルネス体験 ハイワンリゾートでは、自然を活かした癒しのプログラムを通じて、心身ともにリフレッシュすることができます。 * 自然を活かしたヒーリングプログラム:森林浴、瞑想、ヨガで日常のストレスを解消。 * 高級スパトリートメント:贅沢なスパで心も身体もリフレッシュ。 * 自然の中でのリラクゼーション:雄大な景色の中でエネルギーを取り戻します。 2. 四季を通じて楽しめるレジャーとスキー 韓国屈指のスキーリゾートとして知られるハイワンには、初心者から上級者まで楽しめる設備が充実しています。 * 初心者にも安心の4.2kmスロープを含む18本のスキーコース。 * 移動を快適にする3基のゴンドラと7基のリフト。 また、スキー以外にも、夏に楽しめるモダンなウォーターパークや18ホールのゴルフコースなど、一年を通じて楽しめるアクティビティが揃っています。 3. 多様な宿泊オプション 旅行のスタイルに合わせた宿泊施設を選べます。 * 2つの高級ホテルと3つのコンドミニアム、合計1,577室を提供。 * ファミリー向け、カップル向け、そして海外旅行者にも快適な滞在を約束します。 4. 韓国伝統料理を堪能 リゾート内のレストラン**雲岩亭(ウナムジョン)**では、温かみのある雰囲気の中で本格的な韓定食を楽しむことができます。 江原道の観光地を満喫 ハイワンリゾートを拠点に、周辺の観光地を巡るのもおすすめです。 * 旌善レールバイク:美しい山や川を眺めながらサイクリングを楽しめます。 * アラリ村とアウラジ:静かな自然の中でゆったりと過ごせます。 * 加里旺山(カリワンサン)自然休養林:ハイキングや自然体験に最適。 * 旌善五日市:地元の工芸品や伝統的な料理が並ぶ市場。 そのほか、民童山(ミンドゥンサン)、東江(トンガン)、**花岩洞窟(ファアムドングル)**などの名所も魅力的です。 便利なアクセス ハイワンリゾートはソウルから約234km、車で約3時間の距離にあります。嶺東(ヨンドン)高速道路の整備により、首都圏からのアクセスがさらに快適になりました。 ハイワンリゾートが選ばれる理由 ウェルネス体験を追求したい方、四季折々のアクティビティを楽しみたい方、静かな癒しを求める方、すべてのニーズに応えるのがハイワンリゾートです。豊かな自然と豪華な施設、韓国文化の魅力を融合した特別な空間で、心に残るひとときをお過ごしください。 『 COPYRIGHTS © 강원특별자치도 경제진흥원 All rights reserved. https://www.kwellness.kr』


京畿道(楊平郡)

京畿道楊平郡で開かれる水清き大自然ワカサギマス祭りは総面積約11万平方メートルの大自然の中で銀色に光るワカサギや黄金マスをテーマに開催されるお祭りで、透き通ったワカサギや黄金鱒を釣って大自然を楽しむことができる祭りです。 大自然ワカサギマス祭りは地域の特産物である砥平(チピョン)米や砥平マッコリ、砥平味噌、有機栽培野菜などを味わうことができます。 会場までの距離もソウルから車で1時間、ソウル首都圏を走る近郊電車の龍門駅から10分と大変便利な立地で、ソウル首都圏からの日帰り体験コースとしておすすめです。 2017年大自然ワカサギマス祭りは「家族と一緒にワカサギ釣り大会」「ワカサギ釣り大会」「鱒釣り大会」「鱒の刺身」などさまざまなテーマで行われる行事や雪ぞり、氷上ソリ、氷上電動バイクなど氷と雪を家族みんなで楽しめるお祭りです。


全羅南道(霊岩郡 )

* 農業文化を継承・発展させる博物館、全羅南道農業博物館 * 全羅南道農業博物館は1993年9月24日に農業と農耕文化を展示する農業専門博物館として開館しました。全羅南道は温かい気候と平野により、早くから農業が発達し、輝かしい農業文化に花を咲かせた地域です。このような農業地域の特性を活かして徐々に現代化していく中でなくなっていく伝統農業文化遺産を研究、収集、保存、展示して韓国の農業文化の昔の様子を後世に伝えようと設立されました。 * 農業博物館の展示館と主要展示品 * 全羅南道農業博物館は敷地29,752平方メートル、述べ建築面積4,132平方メートルの規模で展示空間は大きく、本館と農業館、野外展示場に分かれています。展示施設は第1~3展示室と現代農業館、野外展示場で構成されています。この中で、第1展示室には先史時代の農業と農耕、春の農業、夏の農場に関連する資料が展示されており、第2展示室には秋の農業と冬の農業に関連資料、第3展示室には栄山江流域の開発過程および未来像を伝える資料が展示しております。 別館である現代農業館には世界の農業、全羅南道の農業、米農業、畑農業、特殊作物、農産物加工および流通上方、農場機械などの関連資料が展示してあります。特にこの場所は農民達が先端栄農法を実際に学んで情報を得ることの出来る空間をして活用されています。 野外展示場には各種農耕民俗資料と農機具が展示されています。博物館の入口には国家および全羅道指定されているトルチャンスンをはじめ、ソッデなど様々な民俗資料が並んでいます。


京畿道(華城市)

京畿道射撃テーマパーク 韓国旅行・京畿道旅行におすすめ!リアル射撃を体験できる本格スポット 本施設は、京畿道・華城市(陽甘面)の約99,000㎡に及ぶ広大な敷地を有し、韓国国内では「射撃スポーツの聖地」と評されるほど人気を集める場所です。 自然とスポーツの融合 近くにはチョロク山がそびえ、周辺には遊歩道や地元の観光地も点在。大自然の中でスリルある射撃を楽しみつつ、京畿道の豊かな風景を堪能できるのが魅力です。 多彩な射撃設備 * クレー射撃:トラップ、ダブルトラップ、アメリカントラップなど * 観光用ピストル・ライフル射撃:調整可能な射撃距離で初心者にも安心 * エアライフル:電子ターゲットを採用し、精密射撃をスムーズに体験 * 競技用レンジ:プロのトレーニングにも対応できる広い施設 * サバイバルゲーム:ハイテク装備を使ってチーム戦を安全に楽しめるゾーン 安全ルール 銃口は常に人や危険な方向へ向けないよう注意し、弾薬は射線に入るまでは分けて保管します。他人の銃に許可なく触れる行為も厳禁です。もしジャムや故障が発生した場合は、すぐにスタッフに報告し、コーチや安全要員の指示に従いましょう。 クレー射撃の基本 12ゲージの上下二連(オーバー&アンダー)ショットガンが一般的に使われます。鮮やかなオレンジ色のクレーが空中に放たれるので、動きやすい服装とシューズ、そして耳の保護具を着用するのがおすすめです。 ピストル射撃のステップ 5m~25mなど複数の距離から選択可能です。足を肩幅に開いてしっかり立ち、ピストルを正しく握って照準を合わせ、ゆっくりトリガーを引きましょう。落ち着いて姿勢を保つのが命中率アップのポイントです。 ここがおすすめ 初心者から上級者まで幅広く満足できる、国際規格に準拠した設備を完備。スクリーン射撃などもあり、家族や初心者でも気軽に楽しめます。華城市内の文化スポットや名物グルメとあわせれば、京畿道旅行の行程をより充実させることができるでしょう。 訪問計画 事前に公式サイトで営業時間や料金をチェックし、できれば予約を済ませておくと安心です。韓国旅行の一環として「京畿道射撃テーマパーク」へ足を運び、迫力満点の射撃体験で忘れられない思い出を作りましょう。大自然に囲まれた環境とリアルな銃撃の刺激が、あなたの旅をさらに特別なものにしてくれるはずです。


忠清北道(曾坪郡)

座亀山(坐亀山=チャグサン)は忠清北道(チュンチョンプクド)曽坪郡(チュンピョングン)栗里(ユルリ)にある漢南錦北正脈(ハンナムクムブクチョンメク)山系の中でも最高峰(標高657m)を誇る山です。 この山々は曽坪・清州(チョンジュ)・槐山(ケサン)の三つの郡にまたがり、尾根に沿って様々な樹種が美しい山林の風景を醸している場所でもあります。 特に座亀山の山頂から眺める三岐(サムギ)貯水池は、周辺の山々とともに美しい風景を織りなす場所となっています。 座亀山は、健康と長寿の象徴である亀が座っているかのような形をしていることから、座亀山という名称がついたといいます。 亀といえば、うさぎとかめの話の話を思い出しますが、亀が最終的に勝てたのは、先を行くうさぎを追っていくのではなく、自ら定めた目標に向かって一歩ずつ着実に前に進んだからに他なりません。 また、座亀山の麓にある栗里には、朝鮮時代中期の文壇の第一人者として名高く、その名をとどろかせた詩人・栢谷(ペッコク)金得臣(キム・ドゥクシン)の墓があります。金得臣は司馬遷が著した伝記・伯夷伝を熱心に生涯、11万3000回も読んだといいます。 座亀山瞑想クルムタリを一歩一歩歩んでいると、亀や金得臣の逸話のように、ゆっくりではあるものの、着実に熱心に前に進めば、大器晩成ながら初心を貫徹できるように思えてくるようになります。


江原道(春川市)

「九松(クソン)瀑布」は、清平寺や五峰山に登る際に立ち寄れる場所。滝と周囲の景観が大変優れており、特に滝の流れ落ちる美しい池は、魚が見えるほど澄んでいます。


京畿道(楊平郡)

楊平郡が設立、運営している郡立美術館です。現代美術が中心となっており、地上3階地下1階の規模の建物です。美術作品の展示館だけではなく、教育施設や会議室、図書館、セミナー室、カフェなどの施設が完備されています。現場体験を主とした空間の確保およびテーマ型の展示空間を通して楊平の文化観光を引導して美術を通した体験学習の空間になるように教育活動も積極的に行っている場所です。


京畿道(安城市)

安城マッチュムランドは2012年にオープンした大規模な敷地に造られた市民公園です。 男寺堂公演場、天文科学館、工芸文化センター、キャンプ場、オールシーズンソリ場、芝生広場、野生花団地、水辺公園および噴水広場などさまざまな施設がここ一ヶ所に集まり、大変便利な公園となっています。 また安城マッチュムランドは2012年には世界民俗祭りの開催地にもなりました。