江原道(束草市) , 束草・雪岳山

ケッペ(渡し舟)は束草市内とアバイ村を繋ぐ唯一の交通手段です。対岸までワイヤーロープが2本繋がっており、それぞれに舟が一艘ずつ固定されています。ワイヤーロープに金具をひっかけて引っ張ると船が前進する仕組みになっており、お年寄りや子ども、体が不自由な人を除き、乗船者全員が引っ張らなければ舟は動きません。ケッペはここでしか体験できないので、束草に行ったらぜひ乗ってみましょう。


ソウル(中区) , 東大門

ロシア、ウズベキスタンの味がそのまま味わえるお店です。


全羅北道(全州市 )

朝鮮王朝が開かれるや全州は豊沛之鄕(王の故郷)として重要視され、太祖元年(1392年)には完山留守府に昇格し湖南地域を管轄する全羅道の首府となりました。豊南門は、高麗の恭護王元年(1388年)に崔有慶観察使が築造しましたが、英祖の時(1734年)に趙顯命観察使が府城を大きく改築し、その時にに東・西・北の門は壊され、3階建てであった南門だけが残り、英祖43年3月(1767年)には火災で焼けてしまいましたが観察使 の洪楽仁が城楼を復旧し、名前を豊南門に改名しました。それが近年に時代考証をもとに復元されました。豊南門は、壬辰倭乱(文禄・慶長の役)の時は敵により火をつけられてしまい、またその後、東学軍が全州に進撃した際には豊南門で激戦を繰り広げた末に官軍を撃退し、入城し一時的ではありましたが和約を結ぶなど重要な歴史的瞬間を見てきた歴史的意味の大きな城門です。かつては豊南門の鐘閣で鐘をつくことで府城内に朝夕を知らせていたとされ、現在ではソウルの普信閣の鐘のように1月1日午前0時に除夜の鐘がつかれます。


ソウル(永登浦区)

四通八達交通の要地に位置したホテルベン・ハーはソウル全域どこにもアクセスができビジネス客たちに多く利用される。 英語と日本語、中国語ができる職員たちは旅行客のために常に努力しており、客室ではスチームサウナとジェットバスが気軽に利用できる。 安い客室の料金に高級ホテルレベルのサービスが受けられるということは、観光客には大きな魅力としてアピールされると思う。


江原道(束草市) , 束草・雪岳山

雪岳シネラマは雪岳山と東海岸のある江原道束草にあります。シネマのCINEとドラマのRAMAを掛け合わせたのが名前の由来で、映画やドラマのオープンセット場を利用した新たなリゾート文化施設です。まるでタイムスリップしたかのように感じる施設は国内最大規模約2万7千坪にも及び、高句麗城を始め、唐の皇宮、官庁、則天武后の後園、貴族村、高句麗の庶民村などを再現しています。そして当時の市場町をそのまま再現したチャントクッパや弓矢体験をできる国弓場、乗馬遊びなどの様々な体験型施設も併設されています。


全羅北道(全州市 )

料理のおいしいことで知られる全州にある「宮」は、湖南地域の良質な食材と天然調味料を使った宮中料理を提供しているお店です。故・ファンへソン氏から伝授された伝統宮中料理に全州特有の味を加味した「宮」独自のメニューは全て、重要無形文化財のイ・ボンジュ氏による真鍮食器に盛られます。このお店では、ユネスコが指定したグルメの街「全州」の韓屋村で600年の歴史を誇る宮中料理や郷土料理が堪能できます。


ソウル(江南区) , 狎鴎亭・清潭洞

2ソウルの江南区清潭洞に位置するカフェ74は、2004年にニューヨークタイムズでも紹介された店です。各メディアから清潭洞のトレンドを導く所として紹介され、広くに知られています。 イタリアンレストランやカフェ、ラウンジ、バーが一緒に楽しめる所で、高級感の漂うインテリアと有名人が多く訪れます。また、代表的な料理やドリンクなどが揃った文化空間としても知られています。


釜山広域市(水営区)

民楽水辺公園は、海と休息空間が結合した韓国国内最初の水辺公園で、海雲台と広安里の中間地点に位置しています。面積は1万坪規模で、約4万人を収容でき、地面にはカラーブロックが敷かれ、花壇や日よけ、ベンチなどの便宜施設が備えられています。海を見渡しながら各種イベントも観覧できる3,040平方メートルに及ぶスタンドは、満潮の時には海の水に足を浸けることができる空間です。  


大邱広域市(中区)

キム・グァンソクキルは故キム・グァンソクが暮らしていた大鳳洞の防川市場近郊にキム・グァンソクの人生と音楽をテーマに造られた壁画通りです。2010年「防川市場門前成市事業」のひとつとして防川市場の通りに11月から着工し始めたこの通りは中区庁と作家11チームが参加しました。350mの長さの壁面の沿ってキム・グァンソクの銅像があり、壁には彼の様々な姿が描かれています。


仁川(延寿区) , 仁川市街地

韓国・仁川にある「トリプルストリート」は、韓国旅行の中でも特におすすめの観光地の一つです。この大型複合文化施設は、ショッピング、グルメ、エンターテインメント、そして文化体験が一度に楽しめる新感覚のスポットです。家族連れ、友人同士、カップルなど、誰もが思い出に残る時間を過ごせる場所として、年間を通じて多くの観光客に愛されています。 トリプルストリートの特徴 このエリアの最大の魅力は、その多様性と活気に満ちた雰囲気です。年間を通じて行われるフェスティバルやイベントは、訪れるたびに新しい発見をもたらしてくれます。建物ごとに異なるテーマを持つショッピングモールには、最新のファッションブランドやおしゃれなカフェ、地元で人気のレストランが並び、ショッピング好きにはたまらないエリアです。また、映画館や体験型のアクティビティが用意されており、どの年代の方でも楽しむことができます。 おすすめポイント インスタ映えスポット 特に注目されるのは、アーケードの天井に飾られたカラフルな装飾やユニークなアート作品。SNS映えする写真を撮りたい方にぴったりのスポットです。 日中も夜も楽しめる雰囲気 日中は青空の下でリラックスしながらショッピングや散策を楽しむことができ、夜には建物や周囲のライトアップが幻想的な雰囲気を作り出します。ライトアップされた通りを歩くだけで、特別な夜を演出してくれるでしょう。 イベントとフェスティバル 季節ごとに行われるテーマ別イベントは、ショッピングや食事だけでなく、訪問者にエンターテインメント性あふれる体験を提供します。訪問する時期に合わせて何度でも新しい魅力を感じられる場所です。 アクセス トリプルストリートは、仁川地下鉄1号線「テクノパーク駅」2番出口から徒歩約5分と、非常にアクセスが便利な立地にあります。仁川国際空港からも比較的近く、韓国旅行の始まりや終わりに立ち寄るにも最適です。 トリプルストリートでの過ごし方 観光やショッピング、地元グルメの試食など、ここでは韓国の文化と都市の魅力を存分に味わうことができます。家族や友人と楽しい時間を共有したり、一人旅でのんびりした時間を過ごしたりと、さまざまな楽しみ方が可能です。 韓国旅行の際は、ぜひ仁川の「トリプルストリート」で思い出深い一日を過ごしてみてはいかがでしょうか?