全羅南道(潭陽郡 )

自然と人との出会いをテーマに作られた潭陽リゾートは光州から20分、潭陽ICから約10分の距離にあり、165,000平方メートルの広い大地に、各種イベントを行える野外広場と、72,600平方メートルの樹木園や湖、イベント広場、そして約300台同時駐車が可能な駐車場も確保しています。 潭陽リゾートでは高級な木製家具、環境に配慮したエネルギー活用、超高速インターネットサービス、最先端の音響設備、明るく清潔な浴室など、細かな部分まで配慮した施設作りをしています。広い客室は秋月山、潭陽湖などの美しい自然と調和し、家にいるかのようなくつろぎの空間を提供してくれます。 また、 地下1階、地上3階に42の客室を備え、その他にも250名以上収容可能な大宴会場と80名以上収容可能なセミナー場、韓国式食堂及び郷土料理店、バー、売店、ゲームセンター、クラブなどの付帯施設があります。


江原道(橫城郡 )

江原道横城郡横城邑曲橋里に位置する原州空港は、1975年に開港しました。1993年1月から民間航空の開港を推進し始め、1995年11月に着工して1997年2月に開港し、大韓航空が就航しました。航空機運航回数は年間11万5千回可能であり、年間45万人を収容できます。エプロンにはB737級の航空機1機を駐機でき、駐車場は同時に90台を収容することができます。 参考ページ:原州空港  


仁川(延寿区) , 松島国際都市

仁川広域市、京仁放送 / 仁川観光公社、京仁放送、松島世界文化観光祭り組織委員会 紹介 史上最大のビール文化祭り!プルンチャンディ(青い芝)公園で開催される大規模ビールと音楽の祭典 松島ビール祭りは同時収容人数(メイン会場)1万人以上の韓国国内最大規模、開催期間最長を誇る真夏の夜の音楽フェスで、ビールを楽しみながら様々な食事や歌、ダンス、パフォーマンス、花火大会など毎年楽しい夏の祭典がここ仁川・松島(ソンド)で開催されています。 年を追うごとに来場観客数ば爆発的に増加している観光祭りで、2011年第1回を開催して以来、仁川及び首都圏で人気を呼び、2014年からは外国人観光客も増えてきています。いまでは夏の夜を代表するソウル首都圏のお祭りにまで成長しました。 アクセス *京仁高速道路終点で左折-松島海岸道路-松島第2橋-海洋警察庁-ポスコ-松島コンベンシア *東幕駅-松島第1橋-3つ目の道を右折-松島コンベンシア *仁川国際空港-仁川国際空港高速道路-北仁川IC-佳亭五叉路-西仁川IC-京仁高速道路終点-海岸道路-松島第2橋--松島コンベンシア ※地域内公共交通 ・バス リムジンバス:6707番(松島新都市-金浦空港) 広域バス:1301番(松島-ソウル駅)、3001番(松島-光明駅)、9000番(松島-江南)、9900番(松島-江南・鉱毒バスターミナル)、M6405番(松島国際都市-江南駅) 座席バス:303番(松島-仁川空港)、780番(松島-金浦空港) 幹線バス:6番(松島-仁川旧市街)、6-1番(松島-仁川旧市街)、8番(松島-仁川旧都心) 循環バス:91番、92番 ・地下鉄 ソウル地下鉄1号線富平駅-仁川1号線東幕駅-バス乗換(8、6、6-1、780番) ソウル地下鉄1号線富平駅-仁川1号線仁川大入口駅 ホームページ http://www.songdobeer.com(韓国語) 情報提供元 [文章/写真] 京仁放送広報チーム  


ソウル(永登浦区)

アーハンタイは現地タイで味わえる食べ物の中から韓国人の味覚にもっとも合うものだけを厳選し、タイ固有の味を引き出したタイのスタイリッシュレストランです。現地タイのソースとタイ米を使用、タイ独特の味により、タイの情緒が味わえるようになっています。汝矣島(ヨイド)順福音(スンボグム)教会向かいのチンミパラゴンビル地下1階にあります。


慶尚南道(山清郡 )

白巖里から渓谷に沿って5kmほど登ると、鬱蒼とした樹木の間に30坪ほどの広々とした「チョムジョン岩(バウィ)」と高さ5mほどの滝が壮観をなす白雲洞渓谷(ペグンドン・ケゴク)があります。渓谷の6km近く、岩肌の上だけに水が流れ、大小20ほどに達する滝と沼があります。渓谷の広い岩肌は日差しの水の流れに洗われて、白玉のように眩しく輝いています。その中でも最も有名なのが白雲瀑布と五潭瀑布。また「嶺南第一泉石」という文字が彫られている登天台は水の流れが荒いことで有名である他、最もきれいな自然環境を維持している清浄地域としても広く知られています。春には谷間につつじの花が咲き乱れ、夏には涼しい渓谷に多くの避暑客が訪れる名所となっています。


5.0/1
ソウル(松坡区)

「ソウルオリンピックパークテル(Seoul Olympic Parktel)」は、世界5大彫刻公園中の1つである、オリンピック公園内にあり、都心の中で自然を感じることができます。近くには夢村歴史館、夢村土城、ゴムマルダリなどの遺跡があります。岩寺洞先史遺跡地、ロッテワールド、渼沙里漕艇競技場、蚕室船着場(遊覧船)、アクアリウムなどが隣接しています。


済州道(済州市 )

KBS「故郷が見える」、SBS「味対味」、日本南海放送など、国内外のテレビ番組で何度も紹介された済州道でも噂の食堂が、この黒豚家です。済州の清浄黒豚専門店で、炭火を使った直火焼きは、黒豚の淡白で風味豊かな味わいを引き立てます。黒豚家では最高品質の済州清浄黒豚だけを使用しており、オシャレでスタイリッシュな雰囲気の店内で食事が楽しめます。


江原道(洪川郡)

孔雀山は海抜887mの山で、韓国100大名山のひとつとしてあげられます。頂上からは洪川郡一帯がひと目で見渡すことができ、山勢が孔雀が羽を広げている姿に似ていることからその名が付けられました。また、洪川邑から見ると巨人が仰向けで横になっている姿にも見えます。春にはツツジ、秋には紅葉が美しく、奇岩絶壁と盆栽の形をした老松群落、雪の積もった冬の山も絶景です。寿陀寺から東面魯川里まで約12kmに渡る寿陀寺渓谷には広い岩盤と大きな沼が秘境をなしており、渓谷の両側には奇岩絶壁と生い茂った森が取り囲んでおり、ここで一息つけば知らず知らずのうちに孔雀山の秘境に魅了されていること間違いなしです。また、孔雀山のふもとに位置する千年古刹の寿陀山は新羅33代聖徳王3年(世紀708年)元曉大師により創建されたと伝えられ、大寂光殿の八作屋根と1364年に作られた銅鐘、三層石塔が保存されており、宝物第745号月印釈譜をはじめ、大寂光殿、梵鐘、後佛幀画、紅藕堂浮屠など数多くの文化財を所蔵する嶺西内陸最高の古刹と言えます。*主要文化財寿陀寺 大寂光殿(地方文化財17号)、月印釈譜(宝物745号)寿陀寺 銅鐘(宝物11-3号)、四天王像(有形文化財121号)三層石塔(文化財資料11号)、 紅藕堂浮屠(文化財資料15号)