仁川(甕津郡)

夢と希望がある誇りの甕津郡に位置しているラメルモーテルは、美しい島である甕津郡の霊興島へ行く途中に位置している。 美しい海の展望やカラー別のテーマ客室が旅行客を迎えるし、ラメルでの日没は実に壮観である。 観光地としては大きい砂と小さな砂利の十里浦海水浴場や約1万坪の老松地帯を誇る長景里海水浴場がある。 海釣りも楽しめ、新鮮な刺身やアサリカルグクスを味わってみるのももう一つの楽しみであろう。


全羅南道(咸平郡 )

「咸平海水(ハムピョン・ヘス)チム」は、1800年代から治療法として人々に広く利用されてきました。海水に身体に良い成分を入れて熱し、全身を温める方法(海水チム)を言い、温泉とチムジル(蒸し風呂)を一緒に楽しむことができ、神経痛や 産後病、関節炎、皮膚炎などに効果があるため、主婦たちの間で大変人気の場所となっています。


慶尚北道(蔚珍郡 )


江原道(平昌郡)

龍平リゾートのパブリック9ホールゴルフ場クラブハウス向かいにあるPEAK ISLAND(ピークアイランド)は、四季を満喫できるファミリー休養地として人気です。子どもには楽しみを、大人には自然の中での余裕を贈るウォーターパークです。


ソウル(城東区) , ソウル東部

60年代の彦陽プルコギの本土の味を味わえるソウル唯一の美味しいお店「彦陽プルコギ」です。1984年から現在まで盛業中のところで30種類以上の材料と油淋鶏ソースに醤油を組み合わせて味を出した深い味の特製調味料を使用して堅炭で焼いて仕上げる彦陽プルコギと辛いスープの味の辛い牛肉鍋が代表的なメニューです。 その他、子どもから大人まで、老若男女みんな満足できる幅広いメニューを提供し、デザートまで提供するお昼特選メニューも人気です。


全羅南道(木浦市 )

* 南農・許楗先生が設立した美術館、南農記念館 * 南農(ナムノン)記念館は山水画の一派・南宗画の韓国における巨匠で、書を嗜む画室・雲林山房(ウルリムサンバン)の3代目主人、南農・許楗(ホ・ゴン=1908~1987)先生が、1985年5月に先代の遺作所蔵及び韓国・南画(山水画の一派)の伝統継承・発展のために設立した美術館です。 南農記念館は、朝鮮末期の詩・書・画で名声を馳せた秋史・金正喜(キム・ジョンヒ)が海東(古の韓国)における第一人者とまで激 賛した許錬(ホ・リョン)の作品をはじめ、米山(ミサン)許瀅(ホ・ヒョン)、南農・許楗、林田(イムジョン)許文(ホ・ムン)、五堂(オダン)許塡(ホ・ジン)に至るまでの雲林山房で描かれた許氏一族5世代に渡る作品が展示されており、その他朝鮮時代の名画から現 代の大家・重鎮に至るまで南宗画の大家らの作品およそ300点も展示され、韓国における南宗画派の山水画を脈々と受け継いでいる美術館です。。 この他、伽倻や新羅時代から朝鮮時代に至るまでの土器・陶磁器など約200点をはじめ、日本や中国の陶磁器も展示され、毎年多くの人々が訪れる芸術の故郷・木浦の観光名所となっています。南農記念館を訪問されれば、美術史的観点から見た南農・許楗先生と地元・木浦との関係がよく理解できます。nbsp; * 南宗画の巨匠、南農・許楗先生とは * 南農・許楗先生は朝鮮時代末期、南画の大家であった小痴(ソチ)許錬(ホ・リョン=1808~1893)の孫で、こちらも有名な画家であった米山・許瀅(1862~1938)の四男として全羅南道珍島(チンド)で生まれました。許楗先生は生涯、木浦で暮らし、韓国画壇の中心で多くの創作活動を行い、同時に数多くの弟子を育て後進の育成にも尽力しました。 1981年には生涯にわたり収集した水石・磁器・木物とともに雲林山房で創作活動を行った一族3代に渡る作品を木浦市に寄贈し、郷土文化発展に大きな貢献を残しました。1987年には珍島雲林山房を私財を提供し復元、珍島郡に寄付し韓国の芸術界において文化遺産を社会に還元するなど模範となりました。 大韓民国文化芸術賞・文化勲章など数多くの賞を受賞し、1983年には大韓民国芸術院元老会員に推挙されました。