全羅南道(木浦市 )

* 李舜臣将軍の戦術とカンガンスルレの伝説が宿る場所 * 露積峰(ノチョッポン)は全羅南道(チョルラナムド)木浦市(モッポシ)儒達山(ユダルサン)にある巨石の頂をいいます。 この頂は壬辰倭乱(日本で言う「文禄・慶長の役」)の際、忠武公(チュンムゴン)李舜臣(イ・スンシン)将軍が敵を撃退するため利用したことで有名で、李舜臣将軍の地形を利用した高度な心理戦が垣間見える場所です。 壬辰倭乱の際、李舜臣将軍率いる陣営は、軍事的に劣勢な状況を挽回するため、藁を編みこの露積峰の岩を覆うように被せました。この藁を覆った岩がまさに軍糧米の俵を積み上げた露積みの俵のように見え、あたかも軍糧米が大量に備蓄されているかのように敵陣に錯覚させたといいます。 このほかには、住民らに軍服を着させ、露積峰の周囲をずっと回るように指示し、この様子が敵陣にまさに大軍がいるかのように思わせたといいます。また同時に近くを流れる栄山江(ヨンサンガン)に白土の粉を撒き、米のとぎ汁が河口に流れていくかのように見せかけることで、下流にいる倭敵に李舜臣将軍率いる自軍の軍勢を誇示、これを見た倭将が兵士を転じさせ撤退したと言われています。 当時、露積峰の周囲を回る戦術はその後の文化芸術に昇華し、大勢の人で円を描き踊る韓国伝統舞踊・カンガンスルレに発展したという伝説が残っています。


慶尚北道(聞慶市 )

聞慶市に所在する加恩駅は慶尚北道聞慶市加恩邑旺陵里にある簡易駅です。2006年12月4日に登録文化財第304号に指定されました。


慶尚北道(尚州市 )


慶尚南道(固城郡 )

慶尚南道固城郡(コソングン)にあるプリンスホテルは、ヨーロッパ風に作られたホテルで南海(ナメ)に隣接しています。 全35室の客室はプレミアムルーム、ファミリールーム、オンドル部屋、スタンダードルームに別れています。 客室は広々としやすらぎを与える部屋で、特にベッドが大きく快適にお休み頂けます。 附帯施設としてゴルフ練習場やノレバン(カラオケ)があり、無料で余暇を楽しむことができます。ホテルの前には南海の海岸の絶景を楽しむことができる固城南山登山路があり、30分~1時間ほどのコースを散策することも可能です。 近くには唐項浦(タンハンポ)観光地、固城恐竜博物館、床足岩郡立公園などがあり、家族連れの旅行にも最適です。  


江原道(旌善郡)

* 深く掘削された坑道の中に芸術の光が宿る * 三炭アートマイン2001年に廃鉱となった三陟炭座(石炭鉱区)施設を文化芸術団地に衣替えした施設です。 ここに世界およそ150ヶ国から収集した約10万点を超える芸術作品を展示し、芸術家支援プログラムを行っています。 古くなった施設と調和した芸術作品の独特な雰囲気を醸し出し、見どころも多く写真撮影にもおすすめの場所です。 レールバイクミュージアムツアー、ウッドキーホルダー作り、エコバック作りなどさまざまな体験プログラムがあります。廃品などを利用し再利用以上の芸術性まで加味して作品化するアップサイクルの好事例として評価されています。  


慶尚北道(奉化郡 )


全羅南道(谷城郡 )

全南谷城郡に位置した沈清物語のモデルと推定されるウォンホンジャン說話をテーマとして造成された韓屋ペンションである。 韓国の伝統家屋の匂いと山と水、そして自然の風の音を楽しむことができ、伝統家屋の室内は現代風にアレンジしてあるので利用に不便は感じない。 蒸気機関車、レールバイクなど、ここでしか味わえない面白さがあり、自転車ハイキングなどのレジャーも楽しめる。 山、川、渓谷がすべて美しい谷城で思い出を作るのもよさそう。


仁川(甕津郡)

夢と希望がある誇りの甕津郡に位置しているラメルモーテルは、美しい島である甕津郡の霊興島へ行く途中に位置している。 美しい海の展望やカラー別のテーマ客室が旅行客を迎えるし、ラメルでの日没は実に壮観である。 観光地としては大きい砂と小さな砂利の十里浦海水浴場や約1万坪の老松地帯を誇る長景里海水浴場がある。 海釣りも楽しめ、新鮮な刺身やアサリカルグクスを味わってみるのももう一つの楽しみであろう。


ソウル(鍾路区) , 仁寺洞・鍾路

身がつまった牡蠣と柔らかい豚肉ポッサム、やや辛くてさっぱりしたボッサムキムチが出る店です。 キムチはおかわりが可能で、節約して食べる必要がないと言いますね。 サービスとして出てくるカムジャタンも人気の秘訣の一つ。 豊かな人情のために狭い路地を訪れる人が多いです。 11月12月は予約を受けないです。