ソウル(江南区) , 狎鴎亭・清潭洞

現代百貨店 狎鴎亭本店5階の食堂街に位置する「Meal top」は、現代デパートがオープンした当初からカキ氷の専門店として店舗を構えています。 Meal topの人気メニューは、ミルクパッピンス(小豆入りミルクカキ氷)です。こちらは普通のカキ氷とは一味違ったカキ氷で、雪のようにさらさらとしたきれいな氷の上に盛り付けられるトッピングは、丹精込めて茹でた小豆と、もちもちした餅の2種類のみですが、昔懐かしいカキ氷の味を思い出させてくれます。 また、冬の時期には、タンパッチュク(小豆粥)を味わうことが出来ます。


ソウル(鍾路区) , 仁寺洞・鍾路

庭と茶院はソウルの都心に程近い仁寺洞にあり、綺麗な韓国庭園のある高級な韓屋カフェです。100%国内産材料で直接作った伝統茶や有機農コーヒーを味わうことができます。団体席もあり、セミナーや集会などにも利用できます。お茶以外に韓国伝統餅も人気があります。


ソウル(広津区)

伝統的な冬のソリ文化が現代化し、今から約10年前に国民体育レジャー空間としてソリゲレンデが続々とオープンし、自治体や民間所有で運営される全国100ヶ所あまりの四季ソリゲレンデは、優れた基盤施設や付帯施設を備えていながらも実質的には1年のうち4ヶ月ほど(冬の雪ソリと夏の水ソリ)しか運営されていないという現実の中、遊休スペースおよび施設を活用しより画期的でありながらも安全で季節を問わず利用できるソリ、スキー、スノーボード施設を研究・開発し続け、国民の冬季スポーツの活性化および国民の体力増進に寄与しようとしています。


ソウル(中区) , 東大門

ソウルの中心に位置しており、古宮を始めとするソウルの主な観光地まで徒歩または公共交通機関を利用して行くことができます。ショッピングスポットとして東大門ショッピングセンターが徒歩10分、南大門市場や梨泰院市場がタクシーで10分のところにあります。駐韓外国大使館や各国の航空会社、外国の商社へのアクセスは、公共交通機関が利用できるので、ビジネスマンから好評を得ています。施設・サービスとして、サウナや無料洗濯、無料ピックアップなどを提供しています。


ソウル(松坡区) , 蚕室(ロッテワールド)

蚕室漢江公園は蚕室鉄橋から永東大橋の間の川辺の南端に位置しており、蚕室総合運動場やロッテワールド、オリンピック公園と隣接しており、公園内にある生活体育施設や文化施設を利用するのにも便利です。公園内の自然学習場には野生花や農作物などがあり、子供たちの自然学習の場として利用されています。特に、蚕室の漁道は生きている漢江が直に感じられ、生態プログラムも運営されており、蚕室漢江公園のもう一つの自慢でもあります。漁道周辺に魚達の休息の場である水中植物の島や風車、散策路などのテーマ公園が造成され、さらに蚕室大橋の上に設置された展望公園「リバービューボムカフェ」や、遊覧船から美しい漢江の夜景が見られます。


ソウル(鍾路区) , 仁寺洞・鍾路

文化財庁、宮中文化祝典推進委員会 / 韓国文化財団、(社)大韓皇室文化院 数百年、同じ場所を守ってきた古宮と宗廟を祭りの場とする「第3回宮中文化祝典(宮廷文化祝典/クンジュンムナチュクチョン)」が、2017年4月28日(金)の開幕祭を皮切りに5月7日(日)まで開催されます。祝典は、4大古宮(景福宮・昌徳宮・昌慶宮・徳寿宮)および宗廟で運営され、各古宮の場所的特性と歴史的背景を基盤に宮廷文化を再解釈する各種公演・展示・体験・儀礼などが繰り広げられます。   内容 景福宮、「王」に触れる 開幕祭 韓服写真展 慶会楼夜間音楽会  週間古宮音楽会 水刺間(王の食事を作る厨房)試食体験 王家の散策 宮廷の王室図書館 古宮博物館大韓帝国室常設展示 古宮博物館無形文化財公演 世宗大王子胎室胎封安儀式再現             昌徳宮、「自然」に触れる 御製詩展示 王室内医院体験 東闕図とともにする昌徳宮樹木踏査(昌徳宮と昌慶宮の建築物、樹木、施設などを描写した東闕図をもとに、昔と今の昌徳宮の様子を比較し、その変化をみる)     昌慶宮、「日常」に触れる 野外宮廷劇 1750年 時間旅行 あの日 夜間古宮音楽会 英祖と昌慶宮       徳寿宮、「近代」に触れる 大韓帝国皇帝即位式 大韓帝国音楽会 大韓帝国と珈琲 無形文化遺産公演 大韓帝国外国公使接見礼   宗廟、「祭礼」に触れる 宗廟祭礼楽夜間公演 宗廟廟見礼 宗廟大祭 朝鮮時代の国家祭享体験館 プログラム プログラムの詳細はホームページをご参照ください     宮廷文化祝典に会う! 数百年間席を守ってきた故の種苗を、今日生きて呼吸祭りの場で会う「宮廷文化祝典」が4月28日に開幕剤をはじめと5月7日までの十日間の4大宮殿と宗廟で開催されます。 今年3回目を迎える「宮廷文化祝典」は、それぞれの宮殿の場所的特性と歴史的背景に基づいて宮廷文化を再解釈する文化遺産祭りです。 景福宮、昌徳宮、昌慶宮、徳寿宮、宗廟で各種再現イベント、体験、公演、展示などが行われ、国民参加のプログラムを通じて、国民が直接祭りの主人公になることができる機会もあります。       過去が溶けている宮殿で、現在に会う! 景福宮興礼門広場で開かれる開幕剤をはじめと過去を生き生きと会うことができる「大韓帝国皇帝即位式」、「英祖と昌慶宮」などの再現イベント、食べ物、漢方医術などを直接経験する「水刺間の試食共感」、「内医院、漢方医学体験」などの体験イベント、無形文化遺産から演劇、音楽などを鑑賞することができる「無形遺産公演 - ペク・ヒ歌舞」、「昌慶宮屋外宮廷劇」、「慶会楼夜間音楽会」などの公演と '韓服写真展'、'昨日市の展示」のように、私たちの韓服の美しさから賃金が構えた時に見ることができる展示まで、様々なイベントが観客と一緒に生きている宮を作成します。過去を盛り込んだ歴史の現場故宮の宮殿文化と風流を今日直接体験することができます10日間の特別企画、「宮廷文化祝典」を紹介!       • Further information will be posted on the Cultural Heritage Administration, Korea Cultural(プログラムの詳細はホームページをご参照ください) Heritage Foundation and Royal Culture Festival. Visit our website for more information Royal Culture Festival website : www.royalculturefestival.org Royal Culture Festival Facebook : www.facebook.com/royalculturefestival Cultural Heritage Administration website : www.cha.go.kr Korea Cultural Heritage Foundation website : www.chf.or.kr •For more info : http://www.royalculturefestival.org/info/guide


ソウル(麻浦区)

ソウル市民の代表的な憩いの場である漢江市民公園の中で、望遠 漢江公園は元暁大橋と城山大橋の間の川辺の北端にあり、麻浦区に隣接しています。この付近は河川敷の幅が広く、自転車ロード、野外プールなど、市民のための各種便利施設や、運動施設があります。水上ではヨット、水上スキー、モーターボートなどを楽しむことが出来ます。また、望遠漢江公園の周辺には望遠亭、切頭山聖地などの文化遺跡地があります。


ソウル(城北区) , 三清洞・ソウル北部

1972年に設立されたこの建物は、70~80年代に韓国の政治家たちが重要な交渉や晩餐会を行ったところで、1990年代中ごろに三清閣(サムチョンガク)と名前を変え一時期レストランとして営業していましたが、経営難により1999年12月に廃業しました。 この後2000年にソウル市がこの土地と建物を文化施設に指定し、それまでの上流階級のための排他的なエリアとしてのイメージを取り払い、2001年10月に全く新しい文化空間として生まれ変わりました。 広い敷地に6棟の伝統家屋が建てられており、レストラン、伝統工芸の教室、公演スペース、客室などとして使われています。


ソウル(中区) , 乙支路・忠武路・南山

ニュー天地観光ホテル(ニューチョンジクァングァンホテル)当ホテルはソウル中心部に位置しており、交通が便利です。国内外に広く知られている東大門ショッピングタウンが徒歩で5分。明洞や南大門ショッピングタウンなどソウルが満喫できる場所に位置しています。


ソウル(江南区) , 江南・三成(COEX)

韓牛専門店「カンガンスルレ(駅三店)」は瓦と原木を用い、韓国の伝統美や風情が感じられるインテリアとなっており、壁に飾られた絵を鑑賞しながらゆったりとした気持ちで料理が味わえます。また、カンガンスルレの韓牛盛り合わせは、新鮮で美味しい部位だけを厳選しているため目も舌も満足させてくれます。