釜山広域市(中区)

25年の伝統を誇る光復洞市場内の伝統家具および工芸品販売店で、アンティーク家具や陶芸作品をはじめ様々なインテリア小物を販売しています。 リーズナブルでいろいろなインテリア小物をひと所で揃えることができるので、日本人観光客が特に多く利用しています。電話注文による宅配サービスも可能です。


全羅北道(全州市 )

伝統と文化を兼ね備え設立されたホテル ル・ウィンは古典的なスタイルのオンドル部屋とヨーロピアンスタイルの洋室、特級ホテルの上質のサービス、丹精込めて作られた料理、洗練されたマナーと接客で宿泊客を迎え入れています。


ソウル(麻浦区) , 弘大

小麦粉を使った料理が好きなご主人が小麦粉料理を提供する「尹氏密房(ユンシミルバン)」。元々はマンドゥ(餃子)屋でしたが、ハンバーグがおいしいことで知られるようになりました。


忠清南道(青陽郡 )

現地の天候状況により一部プログラムがキャンセルとなることがあります。お出かけ前に必ずご確認ください。七甲山氷噴水祭りは忠清南道の青陽郡で行われるお祭りです。村の入口に展示された氷の噴水と雪の彫刻、氷彫刻が観光客を出迎え牛が引くソリ、氷そり、雪ソリ、氷ボブスレー、わかさぎ釣りなど、多彩な体験イベントが用意されています。また、サツマイモ、栗、トウモロコシ、餅、サムギョプサルなど様々な故郷の味を感じることのできるフードコーナーも用意される予定です。


全羅南道(木浦市 )

木浦総合水産市場は、木浦市が在来市場環境改善事業の一環で旧東明洞魚市場をリノベーションしたもので、33億ウォンをかけてアーケードや駐車場がつくられました。木浦総合水産市場には125店舗が入っており、活魚、干物、塩辛などが販売されています。


釜山広域市(機張郡)

国立釜山科学館は、科学文化の拡大を通じ、誰でも簡単にアクセスし学べるよう設立された科学館です。釜山、蔚山、慶尚南道地域の主力産業である自動車航空宇宙・船舶・原子力・エネルギー産業などを主な展示テーマとし、科学の大衆化における先導的な役割を果たしています。


ソウル(瑞草区) , 江南・三成(COEX)

1999年5月にオープンしたホテルセントロは2012年に全館リニューアルをし、ビジネスの中心地である瑞草洞にあるビジネス1級ホテルとして地上8階、地下2階で91室の客室で構成されている。ソウルメトロ3号線の南部ターミナル駅からは徒歩2~3分の距離、韓国のどの都市とも連結される高速バスターミナルは地下鉄で約5分の距離に位置しています。 客室は現代的でシンプルな造りで、上品なインテリアとサービスで宿泊客をもてなします。 また、韓食堂、コーヒーショップ、サウナ、宴会場、ウェディンホール、スカイラウンジなど様々な施設も充実しています。


ソウル(西大門区)

ソウル市の新村にある『イチェ』は基本に忠実な一般的なモーテル。室内は華やかなインテリアで各部屋ごとに違ったテーマで飾られているのが特徴。新村は若さと活気があふれる所として人気があり、新村の通りを歩くだけでもリフレッシュできる。若者の街「新村」で旅の美しい思い出を作りたいなら『イチェ』がお勧め。一緒に運営している『イチェ1』、『イチェ2』での幸せな一日もお勧め。


忠清南道(扶余郡 )

*大王国の意味が込められたクドゥレ彫刻公園*扶蘇山の西のふもとにあるクドゥレは白馬江と調和のとれた優れた景勝をなし、彫刻公園が整っていて、たくさんの人が訪れる安らぎの空間となっています。クドゥレナルは百済時代に都城だった泗沘城を出入りするような大きな渡船場でした。現在は白馬江を行き来する船着場となっており、その周辺は伝統料理や珍味が楽しめる食堂が数多く構えています。1985年度に国民観光団地としてクドゥレが造られ、古く百済人の彫刻技術を受け継いだ、この地域出身の有名な作家の作品30点と、1999年度国際現代彫刻シンポジウムに参加した国内外の有名な彫刻家の作品29点など、全59点の彫刻作品が展示され、昔ながらの情緒と現代的な美を兼ね備えた公園となっています。常に観光客のために解放されており、見る者の目を楽しませてくれます。また、ここは扶余の人々の憩いの場でもあり、「白馬江と水鳥がなき、一葉扁集、帆船を一人漕いでいく船頭」に始まることで広く知られる「白馬江月夜の歌碑」が建てられています。*なぜ「クドゥレ」というのか* 百済時代 、支配族はオラハ(於羅瑕)、百姓はコンギルジ(鞬吉支)と呼ばれていました。 クドゥレというのは、「オラハ」の前に王称語「ク(大)」がつき、二語の間に持格促音の「ㄷ(d)」が入って「クドラハ」となり、更に縮まって「クドゥレ」に変遷されたと言われています。また、「クドゥレ」は「大王」を意味しており、日本書紀(世紀720年編纂)に百済を「くだら」と呼ぶ場面が多く表れるのも、大王国を意味し、高めて呼んでいたと見ることができます。


ソウル(中区)

ソウル特別市のトンデムンに位置したプルゴギ専門店です。おすすめは牛肉プルゴギです。韓国の伝統料理であるプルコギ(焼肉)を味わうことができます。