江原道(橫城郡 )

200万坪の大地に広がるウェリーヒリーパークは、1時間に2万人をスロープの頂上まで移動できるゴンドラとコンピューターで作動する自動除雪システムなどの最新施設を備えています。 現代星宇リゾートはソウルから1時間30分の距離にあり、スキー場一帯の積雪日数が長いため、冬の間中スキーが楽しめるという利点があります。 スキーヤーのさまざまな欲求に合わせて中級者コース、ウェーブコース、モーグルコースが設置されており、全てのスロープでスノーボードが楽しめます。また、「ビックバスター」と呼ばれるボブスレーソリも運営されています。 ウェリーヒリーパークではスキー場だけでなく、コンドミニアム、ゴルフなどの施設も完備しています。リゾートでは無料シャトルバスを運営しており、より便利にリゾートを利用することができます。


済州道(済州市 )

済州国際空港からタクシーで5分の所にある済州パール観光ホテルは様々な施設を備えた新しいスタイルの観光ホテルとして、新婚旅行や家族旅行にオススメのホテルです。


全羅南道(順天市 )

順天湾の1番美しい光景は、順天湾のS字曲線に夕陽が沈んでいく光景であると言えます。日の入りの頃になると、黄金の光に染まった水路をS字を描いて水が流れていく光景はとても美しく、この光景を写真におさめるために多くの写真作家たちが順天湾を訪れます。 葦、干潟、そして順天湾の自慢であるS字曲線水路を見ることができる場所が、順天市海龍面弄珠里にある龍山という低い山です。ムジン橋と葦のデッキを過ぎると散策路の階段があります。その階段を20分ほど行った所に順天湾を一望することのできる龍山展望台があります。また、海龍面から海岸道路に沿って行き、弄珠里伊勢海老養殖場入口(弄珠マウルバス停留所)を入って行くと順天湾S字コースへと続く道があります。


慶尚北道(奉化郡 )

澄んだ水ときれいな空気で有名な奉化で鮎をテーマにした「奉化鮎祭り」が開催されます。主要なイベントとしては、鮎つかみ体験や水中徒競走、クイズ大会など多様なイベントが催されます。 また、鮎祭りを訪れた学生たちのためにヤマメやシュリなどの韓国に生息する淡水魚の展示館と鮎の生態が一目で見て分かる鮎生態体験館、韓国の貨幣博物館、奉化観光写真、鮎フェイスペインティング、陶磁器・韓紙工芸体験、拓本と書道体験など学習に役立つ施設とイベントも準備されています。  


仁川(延寿区)

仁川広域市延寿区に位置するホテルビューは落ち着いた雰囲気で、気楽に利用できる施設です。仁川上陸作戦記念館、仁川広域市立博物館が近くにあり、すぐ横には松島ワタリガニ通りがあるのでワタリガニ料理を楽しむことができます。その他、松島コンベンシア、月尾島、沿岸埠頭などの見どころもあります。


江原道(束草市)

ホテルアマランスは、江原道束草市の尺山温泉地区に位置した中、小規模ビジネス及びファミリーホテル。 江原道が誇る雪岳山の風情あふれる絶景、青い東海が接しているここは観光だけではなく、ビジネスの便利にもおすすめです。客室はダブル、ツイン、オンドルルームがあり、スタンダードとデラックスタイプがあります。ホテルの内部には、レストランがあり、朝食と夕食の利用が可能です。雪岳山国立公園、韓化ウォーターピア、束草エキスポ公園、大浦港、東明港、雪岳日の出公園などが周辺にあります。


江原道(寧越郡)

ビョルマロ天文台は 蓬萊山の頂上(799.8m)に建てられた韓国最大規模の天文観測台です。ビョルマロという名前は、ビョル(星)とマ(頂上を意味する“マル”)とロ(静かなという意味)の造語で美しい自然環境の静かな天文台で星を見るという願いが込められています。この天文台には直径80cmの望遠鏡を始め、計11台の望遠鏡が設置されています。又、天文展示室や視聴覚教材室、観測室などで、神秘的な宇宙世界を体験することができます。特に、寧越(ヨンウォル)郡は自然環境が美しく、空を観測できる日数が年に192日と50%を上回る条件を持ち合わせています。


全羅北道(全州市 )

徳津(トクジン)公園の正門を出て池のあるところから東に1㎞ほど行くとサッカーグラウンドやバレーボールコートなどの各種の運動施設がある公園や韓国ソリ文化の殿堂があり、ここから東に行くと全州ドリームランドの施設がある全州(チョンジュ)動物園が見えます。1978年6月10日に開園したこの動物園ではトラ、ライオン、キリン、カバ、ラクダ、バイソン、チンパンジー、カンガルーなどの動物を多数保有しています。希少動物としてはツキノワグマ、シマウマ、ジャガーなどがおり、106種670点ほどの動物を飼育しています。


ソウル(鍾路区) , 市庁・光化門

燃灯会はソウル600年の歴史とともにしてきた観灯ノリの伝統を生かし、1300余年前、新羅時代から始まり、高麗時代の燃燈会と 朝鮮時代の八観会を経て今日まで受け継がれている伝 統祝祭で、重要無形文化財第122号です。燃燈を灯して 自分の心を照らし、世の中を照らす燃燈会の祝祭! 世界各地で共に行われます。


全羅北道(完州郡)

湖南の小金剛と呼ばれる大屯山は頂上である摩天台(878m)をはじめとし、四方に伸びた山脈が続いており七星峰、将軍峰など岩峰になっています。摩天台では北側の稜線に沿って続く落照台で見る日の出と日の入りの景色は絶品です。1977年に道立公園にしてされて、観光客のためにケーブルカー、錦江クヌル橋などが設置されました。