京畿道(楊平郡)

ソウルから車で約40分の所にある仲美山(チュンミサン)自然休養林内に位置する仲美山天文台は、自然の美しさと宇宙の神秘がいっぱい詰まった場所です。公害がなく空気がきれいなためソウル近隣では最も多く星が見える場所の一つです。ソウルで見える星は1等星が3、4つほどですが仲美山天文台では3千個もの星が見えるといいます。仲美山天文台は韓国で初の幼児・子供天文宇宙科学体験学習を実施した体験学習機関で、自治天文研究院の講師たちによりすべての教育が行われています。長年の教育経験をもとにさまざまなプログラムを開発し、子供たちにしっかりとした天文宇宙科学の体験学習ができるよう機会を提供しています。また、先進国の体験プログラムを導入することにより大衆天文宇宙科学の発展にも寄与しています。保有施設には森の生態体験場や野外観測場、山岳用四輪オートバイ体験場、キャンプ場、渓谷水遊び場などがあり、春休みや夏休み中には天文科学キャンプも行っています。


江原道(東海市)

江原道東海市松亭洞にある「東海駅」は桃京里駅と墨湖駅の間にあります。ここは三陟線と北坪線が分かれる場所です。


江原道(束草市)

章沙港内にある「五大洋(オデヤン)フェッチプ」は美食家たちもうならす味が自慢です。雪岳山とウォーターピアに近い場所にあるので、食事だけでなく観光も楽しめます。


江原道(旌善郡)

80年代初盤だけでも13万人に近い人口と近隣鉱山の活気を始めとして大小の商圏が形成しましたが、産業化によって農村人口の急速した減少と次第に衰退していきました。旌善場は農村で栽培された各種野菜のほかに唐辛子、トラジ(キキョウの根)、じゃがいも、ニンニクなどの農産物が主としています。農家で直接栽培されたものを小売するので、新鮮な商品が安い価格で購入できました。また近隣には旌善の特産物であるキバナオギを始めとして、トウキ、センキュウなど薬剤類を販売し、薬草市場が形成され、観光客が多く訪れ、1999年から2004年まで6年間、旌善五日市列車が運行されました。連携観光商品(バスツアー、創劇公演)も利用できます。


慶尚北道(安東市 )


全羅南道(麗水市 )

麗水駅は、全羅線の終点駅として1930年12月25日に光州―麗水間の線路開通と同時に営業を開始しました。1937年5月1日に麗水港駅が設置され日本と連携して営業を開始しましたが、1945年8月15日の光復後、麗水港駅は廃止され日本との営業が中止されました。また、麗水駅は1980年12月27日に駅舎を新築し2009年12月22日まで利用されていましたが、2009年12月23日に現在の駅舎へ移転されました。麗水駅は全羅線の終点駅で、閑麗海上国立公園の始発駅でもあり近隣の順天と麗水国家産業団地および光陽製鉄を結ぶ重要な役割を担っています。2011年10月1日より「麗水駅」⇒「麗水エキスポ(EXPO)駅」へ駅名変更2011年10月5日より韓国高速鉄道(KTX)運行 


全羅南道(霊岩郡 )

<コリアインターナショナルサーキット(Korean International Circuit: KIC)>は、全羅南道霊岩郡一帯にある2つのコースが合わさったハイブリッド「フォーミュラワン(F1)」サーキットです。 サーキットはF1グランプリのトラックと3.045kmの常設トラックの2種類が複合されており、レースの特長に適した距離のトラックを選ぶことができます。F1以外にも常設サーキットを活用した国内・外のモータースポーツイベントを持続的に誘致する予定です。 サーキットの全長は5.615kmと、全世界の中でもイタリアのモンザ(Monza)サーキット(5.793km)に次ぐ相当な規模であり、アジア地域では最長距離です。世界水準を誇る全羅南道のサーキットは、高さ14mのF1ピットビル、コントロールタワー、メディアセンター、チームビル、観覧席12万席、駐車場、娯楽施設などです。 特に最大の特徴は、海を舞台に走るスピードウェーという点です。また、カーレースの最大の魅力であるスピードを極限まで引き出だすという点もコリアインターナショナルサーキットの長所です。 また、FIA(国際自動車連盟)の国際長距離自動車のレースである「2010年、F1コリアグランプリ(2010 Korean Grand Prix)'」が韓国で初めて行われた舞台でもあります。


ソウル(城東区) , ソウル東部

鮮烈な歴史の断片に触れてみませんか?聖水洞(ソンスドン)のクリエイティブなエリアに位置する、愛されるランドマーク大林倉庫(テリムチャンゴ)。この魅力的な赤レンガの建物は、活気に満ちた1970年代の都市の産業的な過去を物語っています。 精巧に復元され、現代のカフェに変貌した大林倉庫は、ユニークで本格的な体験を求める人々のための魅力的な隠れ家となっています。古き良き時代と新しい時代が最も楽しみな方法で出会う場所です。私たちの専門チームは、原本の精米所の構造の主要な要素を綿密に保存し、それらを現代の美学とシームレスに融合させています。この調和のとれた融合が独特な雰囲気を生み出し、過去への郷愁を求める若い世代のカップルたちを引きつけ、心を奪っています。 なぜ時間旅行に出かけてみませんか?私たちが丁寧に淹れたコーヒーを一杯いただきながら、カフェの素朴な雰囲気に浸り、過去の名残りに触れてみてください。物語の設定に飛び込んで、この時代を超えた空間で自分だけの物語を創造してみてください。それは聖水洞の産業的な歴史への鮮やかなトリビュートであり、都市の変身の象徴的なシンボルです。 大林倉庫の比類のない魅力を体験してみてください - 伝統が変革と出会い、歴史が現在に挨拶し、そして各訪問が過去との親密なランデブーとなる場所。これはただのカフェではなく、時間を通じた旅です。聖水洞の誇りである大林倉庫があなたの発見を待っています。


江原道(麟蹄郡) , 束草・雪岳山

百潭渓谷は百潭寺から竜岱里に続く区間を指します。約8kmの区間には車道はありますが、一般車両の通行は禁止されています。百潭渓谷は雪岳洞側よりも静かで、渓谷の美しさが見る者を魅了します。この渓谷は雪岳の全ての渓谷の母親のような存在なのであり、「百潭」という名前の通り広くて深い沼が多くあります。雪岳山の最高峰である大青峰と馬等嶺を結ぶ稜線を中心に、西の地域は一般的に内雪岳と言われています。内雪岳は十二仙女湯渓谷、百潭、水簾洞、 伽倻洞、白雲洞などの渓谷を従えていて、その中でも百潭渓谷は小川のように幅が広く、長さも長いことが特徴です。きれいな岩盤と澄んだ水、周囲の鬱蒼とした森と柔らかな山肌が調和して、涼しげな百潭渓谷は百箇所の潭(水が溜まった深い所)があったとしてついた名称ですが、百潭渓谷の中心部にある百潭寺は 萬海・韓龍雲(1879-1944)の残っている寺として有名になりました。百潭渓谷上流につながる水簾洞渓谷も内雪岳を代表する美しい渓谷として有名です。大小の滝と沼が奇岩怪石と調和し絶景を織り成して、百潭渓谷~水簾洞~馬等嶺を越えて外雪岳につながる登山道はお勧めです。明け方に出発し、雪岳洞に到着したときの馬等嶺からの恐竜稜線は圧巻です。


仁川(中区)

ホテルセビヤは、仁川国際空港新都市内で唯一のスペインセビヤ風のシンプルで快適な情緒と静かで暖かな休息ができ、世界で一番美しいサービスが受けられます。