釜山広域市(中区)

イギリスのブリックレインマーケットをコンセプトに、2008年2月14日にオープンしたヴィンテージ専門ショップです。木材を素材とするインテリアを基に、個性あふれるヴィンテージ衣装を展示、販売する中古名品の輸入ヴィンテージ専門ショッピングモールです。リーズナブルなので10~20代に人気があり、オンライン販売もあります。


慶尚南道(巨濟市 )

巨済(コジェ)ハワイコンドビーチホテル波音の後に夜明けが来ると、赤黒い水平線上に聳えるように上る荘厳な日の出を(11月~2月) 客 室とベランダから鑑賞できます。客室ごとに特色があり、品位ある様々なインテリアと施設 も一緒に備えられていて、宿泊客の趣向どおりにより便利に利用できます。外島と海金剛を観光 する時には、ホテル駐車場に車をそのまま置いて100m歩くと海金剛と外島が観光できる 遊覧船の船着場に着きます。


江原道(平昌郡)

龍平リゾートのパブリック9ホールゴルフ場クラブハウス向かいにあるPEAK ISLAND(ピークアイランド)は、四季を満喫できるファミリー休養地として人気です。子どもには楽しみを、大人には自然の中での余裕を贈るウォーターパークです。


慶尚南道(昌原市 )

1989年、慶尚南道昌原に国際ホテルという名称でオープンし、1997年にリニューアルしました。地下4階、地上9階建てのホテルで、慶尚南道で最大規模のコンベンションホールやレストラン、サウナなど、各種の施設が備えられています。


慶尚北道(栄州市 )

山裾にある小白山豊基温泉(ソベクサンプンギオンチョン)リゾートには、小白山の風景を眺めながら楽しめる露天風呂、25メートル屋外プール、子どものための「アクアプレイ」やキッズプール、最先端ドイツ式水治療システム「バデプール(bathe pool)」、韓食専門店などがあります。また野外で家族や友達と韓牛バーベキューを楽しむことができる空間も用意されています。  


江原道(原州市) , 原州

「ミュージアムSAN(旧ハンソルミュージアム)」は豊かな自然の中にあり、ウェルカムセンター、本館、3つの庭で構成されています。巨大な城郭を連想させるウェルカムセンターを過ぎると、セキチクの花が咲き誇るフラワーガーデンが広がっています。その下の白樺の森の道を過ぎると、キラキラと光る水面がまぶしいウォーターガーデン、そして韓国の美しい線からインスピレーションを得たという9つのストーンマウンドがある安藤忠雄氏のストーンガーデンが鑑賞できます。 ミュージアム本館には紙の意味と価値が再発見できるペーパーギャラリーの他、版画工房、近現代画家の彫刻作品が展示されているチョンジョギャラリーがあります。ストーンガーデンが終わる辺りに位置するジェームズ・タレル館では、SKYSPACE、HORIZON、GANZFELD、WEDGEWORKといった作品を見られます。


ソウル(瑞草区)

上品な韓国料理にこだわる劇場型韓定食コース専門店。 昌徳宮の古風な趣を再現したスラオンでは、伝統公演を楽しみながら韓定食が味わえます。ビジネスの接待、両家の顔合わせ、誕生日祝い、伝統結婚式など様々な用途で使うことができます。


忠清南道(唐津市)


全羅南道(順天市 )

「順天伝統野生茶体験館」は空、風、水、森が調和した曹渓山のふもとにある千年古刹、仙岩寺へ行く道の途中にあります。お茶の体験館であり、自然そのものの美しさを大事にしたウェルビーン空間でもあります。 韓屋(ハノク)の趣と余裕、爽やかな松の匂い、ほのかなお茶の味と香り、昔ながらの暮らしの良さを感じることができます。茶礼(お茶を飲む際の礼儀作法)やお茶の煎り方、茶菓子作り、茶道などを体験することができ、この他にもお茶の試飲、花びらの焼餅作りに加え、展示会や小さな音楽会などが開かれます。 ここではお茶の体験と一緒に韓屋体験(宿泊)もでき、家族単位での観光客が多く訪れています。


慶尚北道(蔚珍郡 )

蔚珍郡にある徳邱温泉(トック・オンチョン)は、温泉水が自然に湧き出るだけでなく、應峰山や徳邱渓谷、仙女湯などの見所も備えた地域にあります。600年程前に発見された徳邱温泉の温泉水は、神経痛やリウマチ、筋肉痛、皮膚疾患に効果があることで知られています。 ここでは、温泉に入りながら周辺の山々や渓谷、動植物も見ることができ、家族でゆっくりと過ごせる場所となっています。関連ページ:ココロとカラダを癒す韓国の温泉旅行 (伝統温泉)