ソウル(江南区) , 狎鴎亭・清潭洞

1939年にソウル市鐘路区清進洞にオープンした「韓一館(ハニルグァン)」は、現在は地下鉄3号線「狎鴎亭駅」から徒歩5分のところに移転し営業を続けています。 故李承晩大統領や故朴正煕大統領、故盧武鉉大統領、そして李明博大統領など多くの有名人が通うほどの人気店です。 韓一館では、タンピョンチェ(ところてんの和えもの)やクジョルパン(九折坂)、ナクチポックム(テナガダコの辛味炒め)やプルコギを味わうことができると共に、クンジュンビビンパプ(宮中ビビンバ)もおすすめです。また、料理長おすすめの特選料理を味わうことができるランチメニューも外せません。一品料理や焼き物、キムチ、チヂミ類などはテイクアウトも可能です。


ソウル(中区) , 乙支路・忠武路・南山

ロッテ百貨店が運営するブランド館「AVENUEL(アヴェニュエル)」は、ソウル江北地域にある「ガーデン&ギャラリー」をコンセプトとしたブランドデパートです。ロッテ百貨店の本店と連結していて、海外ファッションブランドやジュエリーブランドがあり、高品格なつくりになっています。他にフォトゾーンを設けるほど独特なインテリアで装飾されています。


江原道(原州市) , 原州

「原州韓紙文化祭」は、江原道原州市に位置する韓国で唯一の韓紙文化複合施設の「原州韓紙テーマパーク」で毎年9月に開催されます。イベントでは、韓紙ファッションショー、大韓民国韓紙大典、国際紙作家展をはじめ、作家と観覧客が一緒に参加できるワークショップや、韓紙専門家による学術イベントなどがあり、韓紙の魅力を肌で感じることができます。さらに不思議で楽しい体験イベント(紙人形、 インテリアの小物、韓紙工芸品、韓紙のうちわ作り)や文化公演など、体験イベントも充実。 原州韓紙文化祭には、日本やヨーロッパから多くの観光客が訪れており、韓国の主要なお祭りとして定着しつつあります。


ソウル(麻浦区) , 汝矣島・永登浦・麻浦

2024年大晦日限定!ソウル漢江ディナークルーズ&新年カウントダウン特別ツアー ソウルの夜景と花火を楽しみながら、新年を迎える特別な体験をお届けします。 豪華ビュッフェと花火ショー!ソウル漢江クルーズで過ごす忘れられない年越し 美しい夜景、ライブエンターテインメント、美味しい食事で特別な大晦日を演出します。 2024年12月31日、大晦日の夜、特別な体験で新しい年を迎えませんか? ソウルの夜を彩る幻想的な「漢江ディナークルーズ」で、忘れられない一夜を過ごしましょう。新年を祝うために特別に用意されたこのイベントは、美しい夜景と花火、豪華なビュッフェ、そしてエンターテイメントが揃った最高のツアーです。 漢江ディナークルーズでの贅沢な体験 クルーズは、韓国で人気の漢江を巡りながら、ユニークな閘門体験や息をのむような夜景を楽しむことから始まります。ソウルの街が輝く夜空の下、心躍るマジックショーやライブミュージック、プロのパフォーマンスなど、多彩なエンターテイメントが繰り広げられます。これらのショーは、お子様連れの家族からカップル、友人同士まで、すべての方が楽しめる内容です。 豪華なビュッフェディナー 新鮮なシーフードからジューシーなステーキ、彩り豊かなサラダ、韓国の伝統料理まで、幅広いメニューが揃ったビュッフェディナーをご用意しています。目にも美しく盛り付けられた料理の数々は、旅の疲れを癒し、さらに一層特別な気分にさせてくれます。 迫力の船上花火ショーと夜景 クルーズのハイライトは、何といっても船上で間近に見られる豪華な花火ショーです。夜空を美しく彩る花火が漢江を照らし出し、まるで夢のようなひとときを味わえます。夜の冷たい風を感じながら、船上から眺める華やかな花火は、一生忘れられない思い出となるでしょう。 東大門DDPでのカウントダウンイベント クルーズが終わった後は、東大門デザインプラザ(DDP)で行われるカウントダウンイベントに参加できます。地元の人々と一緒に新しい年を迎える瞬間を共有し、韓国の年越し文化を肌で感じられる貴重な機会です。歓声と共に新年を迎え、周囲の人々と喜びを分かち合いながら、思い出に残る瞬間を楽しみましょう。 特別な夜を、大切な人と一緒に この大晦日の特別なクルーズツアーで、2025年を美しい思い出と共に迎えませんか?   韓国・ソウル新年カウントダウンツアー!漢江クルーズで過ごす特別な大晦日 豪華なビュッフェと船上花火で、忘れられないひとときをお楽しみください。 ※出発時刻を過ぎると他のお客様へのご迷惑となりますので、時間厳守をお願い申し上げます。出発の20分前には必ずお越しいただくようお願い致します。※予約時に必ず現地で連絡可能な連絡先をご記入ください。 ※Emergency contact number: +82-10-6787-1516(Contact available on the day of the performance only / 仅在演出当天可联系 / 公演当日のみ連絡可能) 18:00      ロッテホテルソウル(乙支路 本館)2階 ツアーラウンジ集合                 *ソウル特別市中区乙支路30 ロッテホテルソウル 19:20 漢江クルーズ船着場到着後、乗船手続き                 20:00  漢江ディナー花火クルーズ出航                 閘門体験、漢江の夜景、楽しい公演、美味しいビュッフェ、船上花火をご満喫ください!                 22:20 漢江クルーズ下船後、東大門DDPへ                 23:30 東大門DDPにて年越しカウントダウン観覧!                 0:30 東大門DDPで各自解散                         Notice * 催行日: 2024年12月31日(火曜日) * 食事: ビュッフェ形式の夕食付き * 催行時間: 18:00~24:30(韓国現地時間) * 時間帯: ナイトツアー * 最小催行人数: 1名から参加可能 * 子供の参加: 3歳以上のお子様から参加可能 * 送迎: ソウル市内ホテル間の往復送迎付き * 対応言語: 日本語ガイド付き * ツアー代金に含まれるもの: 往復送迎、クルーズ乗船料、日本語ガイドサービス * ツアー代金に含まれないもの: 個人で発生する費用(お土産代、飲み物代など) ※当日天候悪化により漢江クルーズが運航できない場合、ツアー催行は中止となります。 ※クルーズに乗船するためにはパスポートが必要となります。ツアー参加の際、必ずパスポートをご持参頂きますようお願い致します。 ※スケジュールの所要時間は交通事情により所要時間に若干のずれが生じる場合もあります。 ※クルーズ`内の座席は指定席となります。テーブル配定は予約順となります。 ※クルーズの当日全体予約人数が100名未満の場合、運行がキャンセルになる場合があります。予めご了承ください。 ※東大門DDPにて年越しカウントダウン後は各自解散となります。宿泊ホテルまで送迎は出来ませんので、ご了承ください。 ※Emergency contact number: +82-10-6787-1516(Contact available on the day of the performance only / 仅在演出当天可联系 / 公演当日のみ連絡可能)



Sold Out
全羅北道(高敞郡 )

高敞(コチャン)邑から4キロほど離れたところにある道山里池洞村のキム・ヨンイン氏家の裏手の甕置き場の脇に、きれいに整頓された碁盤式(平べったい石を両わきに立てて、その上に碁石をかぶせる方式)の支石墓(コインドル)1基があり、そこから3キロほど禅雲寺の方に行くと雅山面 上甲里、高敞邑 竹林里、梅山里、松岩里の約2kmの範囲にわたって支石墓群があります。ここには長さ5メートル、幅4.5メートル、高さ4メートル、そして重さは推定約150トンの支石墓をはじめとして、447基の支石墓が白いペイントで一つずつ番号が書かれています。この支石墓群から、青銅器時代にすでに集落を形成し生活していたことが推測できます。


ソウル(中区) , 明洞

0ソウル麻薬・コーン・ブレッドでホットなパン屋! 大邱(テグ)の有名な麻薬・コーン・ブレッドを味わうことができます。                


ソウル(中区) , 明洞

外国人観光客専用ホテルであるクリック・ホテルはショッピング天国の明洞に位置している。 南大門市場や明洞から近いのでショッピングに便利で、南山、忠武路、徳寿宮、韓国の家などの観光名所も近所に位置している。 日本語ができるスタッフが24時間待機し完璧なサービスを提供しており、各部屋には変圧器が設置され観光客の円満な電子製品の使用など、お客様への細やかな心遣いをモットーに最善をつくしている。


仁川(江華郡) , 江華島

海上から外国の船などが侵入するのを防ぐために1656年に建てられた要塞で、1679年に建てられた草芝鎮、長者坪墩、蟾巖墩が草芝鎮の所属でした。 1763年に僉使が居たところで、軍官11人、私兵98人、墩軍183隻の船が配置されていました。丙寅洋擾、辛未洋擾、日本軍艦の雲楊号による侵攻など外部からの侵攻が幾度に渡り行われた激戦地であり、1871年4月23日にアメリカのロジャースによるアジア艦隊侵攻時には、450人のアメリカ陸戦隊が草芝鎮に上陸し徳津、広城鎮を攻略しました。1875年8月21日、草芝鎮の砲台では日本の雲楊号と激しい砲撃戦が行われたりもしました。1973年に草芝鎮の復元が行われましたが、現在も老松と城壁には砲弾の跡が残っており、草芝鎮内には朝鮮軍が使用していた大砲が展示されています。 * 面積 - 4.233平方メートル    


ソウル(鍾路区) , 仁寺洞・鍾路

パクヨンスク・ヨ(アトリエソウル)は、現代陶芸家パク・ヨンスクのギャラリーで、朝鮮時代を代表する白磁磁器と粉青磁器、現代的なデザインの陶磁器を常設展示・販売しています。売り場というより展示場のような雰囲気のお店で、花瓶、陶磁器の飾り物、食器などを展示・販売しています。2002年にニューヨークにもパク・ヨンスクギャラリーができ、1999年にはイギリスのエリザベス女王2世が訪問しました。


大田広域市(儒城区)

貨幣博物館(ファペバンムルグァン)は韓国造幣公社付設の韓国初の貨幣専門博物館で、1988年に開館しました。国内外の各種の貨幣文化資料が体系的に展示されており、無料で観覧できます。貨幣博物館では3800点余り(約3400種)の国内外の硬貨、100種の近代硬貨(大韓帝国末期~現代)、80種の記念硬貨、88種の別銭、2300点余り(約1000種)の切手など、全部で約15,000種・6万点余りの資料を所蔵しています。