ソウル(鍾路区) , 仁寺洞・鍾路

新しいタイプの韓屋 トダギゲストハウス ソウル特別市鐘路区北村韓屋村にあるトダギゲストハウスは、「トダクトダク(物をやさしくたたく音)」という擬声語から取って名づけられました。韓屋の趣きを保ちながら、モダンで清潔なインテリアを組み合わせた点が目を惹きます。小規模ではありますが、一度に泊まれる人数を少なくすることで、宿泊客1人1人を丁寧にもてなしたいという主の思いが込められています。 昔と今が共存する街 北村は様々な風景や人が共存する独特な街です。伝統韓屋やモダンな建物、古風な陶器工房やお洒落な韓屋カフェなど、目を惹くものばかり。子供の手を引いて歩く若い夫婦や、制服を着た学生たち、仲良く散歩する老夫婦や、韓服(ハンボク)を着て記念撮影をする外国人観光客など、行き交う人々もまさに多様。 韓屋と古宮がそのまま残ると同時に、新しい物をいち早く取り入れる躍動感溢れる街、それが北村です。


慶尚北道(安東市 )

聾岩宗宅(ノンアムジョンテク)は本来、陶山書院の前の汾川村(プンチョンマウル、プネマウルとも呼ぶ)にありましたが、1976年の安東ダムの建設によって水没し、あちこちに散らばったものを2003年から宗宅や祀堂、肯構堂(クングダン)の順に、この場所に移設してきました。その後、書院と愛日堂(エイルダン)、江閣(カンガク)も移設し、2007年に汾江書院(プンガンソウォン)を最後に汾江村(プンガンチョン)と呼ばれる古宅村が完成しました。こちらは朝鮮時代の代表的な文人であり、漁夫歌や聾岩歌を作った李賢輔(号:聾岩)の家です。李賢輔が政界から引退した後、自らを農夫といい、一介の書生と同様に淡白で物欲がない生活を送り、「儒仙」と仰がれた所が昔の汾川村です。その村に最も似た所を選んで移った場所が、現在の佳松里(カソンリ)汾江村です。


ソウル(東大門区) , 東大門

華僑が経営する店です。ソウル特別市のドンデムン区に位置した中華専門店です。おすすめは鶏肉の唐揚げ甘酢醤油です。


全羅北道(全州市 )

「アグベ(AGBA)」は韓国語でズミの木を意味します。全州韓屋村の中心部に位置し、1階建ての韓屋と地下1階・地上2階の韓屋で構成されています。どらも宿泊施設として使用されており、2階建て韓屋の地下はギャラリーカフェとなっています。


ソウル(鍾路区) , 三清洞・ソウル北部

MBCドラマ「コーヒープリンス1号店」で李ソンギュンの自宅ロケ地で有名なカフェ「サンモトゥンイ」。ドラマを記憶する人たちの足取りが絶えない場所です。 付岩洞の名所。


ソウル(城北区)

ソウル駱山ステイは都市型ゲストハウスです。 京畿道龍仁(ヨンイン)でゲストハウスを経営していたオーナーがソウルに引越し、より多くの外国の人々と思い出作りをしたいということで開設したのがこのゲストハウス。 夜景が綺麗なことで有名な駱山公園(ナクサンコンウォン)の城郭道に沿って下ってくるとソウル駱山ステイが見えてきます。ソウル駱山ステイは入口が2箇所に分かれています。オーナーが住まいとしている建物にある小さな客室、そして別の建物になっていて宿泊客が単独で玄関や施設が使える大きな客室があります。 大きな客室の方はロフト付きとなっており、使えるスペースが広くなっています。 フランスやロシアなどヨーロッパからの旅行客が頻繁に利用するとのことです。昼夜を問わずソウルの美しい景色が見える場所です。


ソウル(龍山区) , 南大門・ソウル駅

フォーポインツバイシェラトン朝鮮ソウル駅は、主体的な旅行者のためのモダンでカジュアルなスタイルのホテルです。19階から30階にさまざまなタイプの客室、オールデイレストランThe Eatery、フィットネス、ミーティングルーム、セミナールーム、コインランドリー、ビジネスコーナーなどの付帯施設を備えています。ソウル駅12番出口に近く、空港鉄道、KTX、地下鉄1号線・4号線などアクセス便利です。


釜山広域市(海雲台区) , 海雲台

SEA LIFE、釜山(プサン)アクアリウムは累積1,500万以上の訪問客が訪問した釜山(プサン)、慶尚南道地域の観光名所です。 SEA LIFE、釜山(プサン)アクアリウムは250種、10,000匹あまりの海洋生物たちをはじめ、計8つの展示ゾーンを備えており、△4Dライド△サメ透明ボート△シャーク・テイル・ダイブなどを通じてリアルな海洋生態系の現場体験を提供しています。 特に、2014年リブランディングに向けて6ヵ月間、内部修理と海洋生物親和的な環境造成に再構成作業を終えた'SEA LIFE釜山(プサン)アクアリウム'には香織の海岸、タツノオトシゴ幼稚園、シャクワークなどの見学施設が新設されました。 また、全ての観覧客が見るだけではなく、各種テーマごとに押印塗装を撮りながら、環境保護メッセージを自ら体験できるダイビングブックを提供しています。   ピラルクの餌付け 13:30 B2F ペンギンの餌付け 11:30/15:30 B2F  カワウソの餌付け 10:30/14:30 B2F  チンアナゴの餌付け 11:00/15:00 B3F エイの餌付け 16:30 B3F サメの餌付けショー 12:00/16:00 B3F                        


ソウル(中区) , 乙支路・忠武路・南山

本かつレッドラベルは、韓国では珍しい日本の家庭料理の店として11年の伝統を持つ本フードシステムが新たにもてなすプレミアムレストランです。本フードシステムは、かつての本かつレストラン、本かつデリカフェ、本寿司といったメニューがあり、日本の家庭料理本かつレッドラベルで日本の食文化の多様性を見せてくれます。ロッテ百貨店本店では、伝統の日本料理のさいころステーキとハンバーグなどのメニューがある本カツレッドラベルの日本料理のとんかつステーキ専門店に出会うことが出来ます。    


慶尚南道(金海市 )

金海韓屋体験館は、韓国の伝統文化と韓屋の趣がそのまま感じられる韓屋ステイである。アンチェ、サランチェ、ピョルチェ、ヘンランチェ、パカッチェ、ホッカンチェ、サダンと7つの建物と2~3人部屋、4~5人部屋の13客室を保有している。アンチェ、サランチェ、ピョルチェにある客室はそれぞれの特長を持っており、好みに応じて選択できる。アンチェにある8つの客室では、古家具、座布団、状差、油皿など伝統的な小物から昔の日常がうかがえる。広いテチョンマル(板の間)は会議室としても利用できる。サランチェ客室はアンチェに比べて小さくて素朴ではあるが、ソファ-とテーブルが置かれたヌマルで外の風景を眺めながら休むことができる。金海韓屋体験館で一番古風な客室はピョルチェにあるウォルパ室とハムホ室である。客室に入ると大きい屏風に囲まれた伝統ポリョ(座るところに常に敷いておく布団)が目を引く。時代劇でよく見る昔の部屋の風景をそのまま移しておいたような雰囲気である。伝統韓屋ではあるが、全室にTV、冷蔵庫、冷房、現代式トイレがあるため、便利である。時々伝統体験プログラムを運営しており、外国人旅行者のために英語、日本語で案内サービスも提供する。