30% 割引クーポン
京畿道(高陽市) , 一山

日常生活では簡単に接することはできない様々な海洋生態系の姿をみることが出来るテーマパークです。海洋文化の価値を伝え、生態系保存を目的に開館しました。  


 
20% 割引クーポン
京畿道(光明市)

その昔、鉱員らが汗水流して働いた苦労の面影と村の人々の哀歓が残るこの洞窟は、日帝強占期の略奪を象徴すると同時に近代の産業発展の基盤動力となった場所で、首都圏で唯一、金属廃鉱山として残っている場所です。歳月が流れ、廃鉱となったこの場所を2011年、地元の住民と光明市が力をあわせ、文化遺産と歴史空間として再生させました。洞窟アクアリウム、洞窟芸術の殿堂、黄金の滝、黄金の道、黄金の宮殿などがあり、華やかで壮大な風景や文化アートを楽しむことができます。  


 
10%OFFクーポン
ソウル(中区) , 乙支路・忠武路・南山

南山韓屋マウルにあるソウル南山国楽堂は、2007年11月に開館した伝統家屋で国楽を楽しめる国楽専用公演場です。ソウル南山国楽堂は、330席の規模で音響や照明、舞台設備など国楽公演に適合した最適の施設を持ち、電気音響を使用しないで伝統国楽の自然音響を鑑賞できる韓国唯一の会場として他と差別化を図っています。また国楽器や伝統芸術講座、青少年文化特別活動など多様な体験プログラムを運営し、ソウル市民がいつでも国楽に触れて楽しめる場を提供しています。


 
20%OFFクーポン
京畿道(漣川郡)

京畿道漣川郡に位置するハーブビレッジは、臨津江が一望でき、ハーブの香りと美しい風景が楽しめる場所です。日が暮れるとキャンドルの灯りがロマンティックな雰囲気を演出します。また、ハーブチムジルバンなど様々な体験が可能です。


 
10%OFFクーポン
ソウル(鍾路区) , 仁寺洞・鍾路

オンゴ・フードコミュニケーションズは2008年、食を通した韓国と世界の文化を結ぶ架け橋の役割を果たすことを目標に設立されました。「オンゴ」とは温故知新(韓国語読み:オンゴジシン)、つまり「古のものに親しみ、そこから学び、新しいものを創造する」という意味からとりました。オンゴはコンサルティング会社を前身とし、外国人を対象に料理授業と食ツアーを運営しています。


 
10%OFFクーポン
ソウル(鍾路区) , 仁寺洞・鍾路

韓国観光名品店は、韓国の代表的な観光記念品を厳選して展示・販売する記念品店で、外国人観光客のショッピング名所として活性化すべく、トクウォンギャラリー1・2階に入店しました。 韓国観光名品店で販売される商品は、各種公募展で入賞経歴のある職人、無形文化財、名匠などの一流品、名品だけを厳選して直接取引により販売しています。また免税店なので、購入後に出国の際に付加税の払い戻しを受けれます。  


 
5%OFFクーポン
ソウル(鍾路区) , 仁寺洞・鍾路

野生草専門店のヌィジョでは1年中味わえる野生草や旬の野生草など、数百種類もの野生草を使ったコース料理を味わうことが出来ます。レストランの名前である「ヌィジョ」は、韓国の昔の神話に出てくる農業の神様の娘の名前を意味します。かぼちゃ粥、野生草の和えものと根菜巻き、ポッサムなどでスタートし、蓮の葉で巻いて蒸した蓮の葉ご飯とチゲ・様々な副惣菜で食事を終え、シッケで締めくくります。ランチメニューには、牛膝草(15,000ウォン)があり、益母草、九節草などのコース料理や海鮮チヂミ、神仙爐、ミックスチヂミといったメニューもあります。  


 
30% OFFクーポン
仁川(中区) , 仁川市街地

月尾テーマパークは月尾島の新しい総合テーマパークです。素晴らしい自然の風景を誇る月尾島で、1992年9月のオープン以来、多くの人々から愛されてきた前身のマイレンドが、2009年8月に月尾テーマパークという4,000坪規模の大型施設として生まれ変わりました。特にアトラクションのタガダディスコ(いわゆるアポロディスコ、ディスコパンパン)は「生活の達人」や「幸福発展所」「スターキング」「私たち結婚しました」などのTV番組のロケ地として全国的に有名です。また、月尾島のもう一つの名物バイキングは全国に口コミで広がり、「地球でもっとも怖いアトラクション」として知られています。これまでの2階のバイキングからさらに高くなった3階バイキングとともに、仁川沿岸のランドマークとして知られている高さ80mの大観覧車、そして250坪規模の室内子ども遊園地及び体験館などを備えた、子どもから大人まで皆が楽しめる総合テーマパークとして親しまれています。


 
無料(コーヒーまたはチュロス)クーポン
京畿道(驪州市) , 驪州

新世界サイモン驪州プレミアムアウトレットへようこそ。これは、2007年に開業し、大韓民国初のプレミアムアウトレットとして知られています。豪華で個性的なブランドのアッセンブリ、エキゾチックな風景、多様な施設、カラフルなアウトドアイベントで、家族全員がショッピングとレジャーを同時に楽しめる場所を提供しています。 驪州プレミアムアウトレットには、約270の韓国最高級ブランドが集まっています。その中には、バーバリー、グッチ、ボッテガ・ヴェネタ、サンローラン、バリー、フェンディなど、世界的に有名なブランドが60店舗以上あります。これらの豪華なブランドは、他のどの韓国のプレミアムアウトレットよりも多く揃っています。 "新世界サイモン驪州プレミアムアウトレット - 最高のショッピング体験のゲートウェイを開けてみませんか?" また、ジバンシィ、ロロ・ピアーナ、バレンシアガ、ヴァレンティノ、ブリオーニ、カナーリ、ウールリッチなど、30以上のブランドはここ驪州プレミアムアウトレットだけのものです。BOONTHESHOP、BEAKER、ギャラリアアウトレットなど、トレンドに敏感なセレクトショップも10店舗以上あります。 子供向けの施設も充実しています。約892平方メートル(270坪)の広大なスペースには、「森の中の遊び場」というスライダーやネットを備えた施設があり、子供たちにとっては楽しい空間となっています。子供たちに人気のメリーゴーランド、ミニトレイン、バウンススピンなどのアトラクションもあります。 さらに、交通アクセスも抜群で、嶺東高速道路・驪州インターチェンジ、中部内陸高速道路・南驪州インターチェンジから簡単にアクセスできます。平昌、江陵、束草などの観光地への旅行の途中で立ち寄るのにも最適な場所です。 "新世界サイモン驪州プレミアムアウトレット - ここはあなたの旅行とショッピングの目的地です。" 神勒寺や明成皇后の生家、金銀キャンプ場など、驪州エリアの観光スポットも近く、ショッピングと観光を一度に楽しむことができます。 "あなたのショッピング体験を次のレベルへ - 新世界サイモン驪州プレミアムアウトレットへお越しください!"


ソウル(鍾路区) , 仁寺洞・鍾路

景福宮(キョンボックン)はソウルの五大宮の一つで、朝鮮王朝(1392-1910)の正宮として600年の歴史があります。この宮は朝鮮の創始者である「太祖・李成桂(在位1392-1398)」が高麗の首都を移転した際、新しい王朝の宮殿として1395年に建てられたもの。ソウルの北にあるので「北闕」とも呼ばれています。景福宮は15万坪におよぶ広い敷地に長方形に作られ、南側には正門である光化門、東側には建春門、西側には迎秋門、北側には神武門があります。宮内には勤政殿をはじめ、交泰殿、慈慶殿、慶会楼、香遠亭などの殿閣があります。景福宮の正殿である勤政殿は公式的な儀式を行い、官僚たちの朝礼が行われていたところです。勤政殿の花崗岩を敷き詰めた庭には、道が通っています。道の真ん中は若干高く広いのですが、この道は王様が通る道でした。その両側の若干低い道は、文武官僚が通った道です。慈慶殿と交泰殿は、各々王の母と皇后の寝殿です。慈慶殿は十長生(長生不死を象徴する10種のもの)煙突と花塀が有名で、朝鮮時代に作られた最も美しい煙突として数えられ、宝物第810号に指定されています。交泰殿は王妃が個人的な日常生活をしていたところで、峨嵋山側の塀と後門が美しいことで有名です。景福宮の趣をさらに引き立てているのは、慶会楼と香遠亭です。慶会楼は国の慶事がある時や、外交使節を応接する時に宴会を催した所で、大きな人工池の上にあります。香遠亭は寝殿の裏側に位置する後苑空間で、慶会楼と同じく池を掘り真ん中に人工島を作って東屋を建てたものです。慶会楼に比べて女性的なのが特徴で、特に峨嵋山は、自然の地形と建物を調和させた、韓国の典型的な宮中後苑です。ほかにも王様の執務室であった思政殿、学者たちが本を読んだ図書室である修政殿などがあります。景福宮内には文化財もたくさんあります。全国各地に散らばっていたものを移してきた、敬天寺十層石塔(国宝第86号)、法泉寺智光国師玄妙塔(国宝第101号)などの国宝物や、自動時計を設置した報漏閣、天上時計と自動水時計を設置した欽敬閣などがあります。2015年は独立70周年を迎え、2015年3月1日に景福宮周辺(景福宮、孝子洞、青瓦台)周辺に「 太極旗の道」が完成しました。「 太極旗の道」には約240本の太極旗が掲げられており、2015年末まで見ることができます。