ソウル(瑞草区) , 江南・三成(COEX)

1999年5月にオープンしたホテルセントロは2012年に全館リニューアルをし、ビジネスの中心地である瑞草洞にあるビジネス1級ホテルとして地上8階、地下2階で91室の客室で構成されている。ソウルメトロ3号線の南部ターミナル駅からは徒歩2~3分の距離、韓国のどの都市とも連結される高速バスターミナルは地下鉄で約5分の距離に位置しています。 客室は現代的でシンプルな造りで、上品なインテリアとサービスで宿泊客をもてなします。 また、韓食堂、コーヒーショップ、サウナ、宴会場、ウェディンホール、スカイラウンジなど様々な施設も充実しています。


仁川(延寿区) , 松島国際都市

韓国の関門である仁川経済自由区域の中心にあるベニキアプレミア 松島ブリッジホテルは、仁川大橋が一目で見渡せ、 西海に沈む夕焼けが最高に美しいホテルで、常に自分の家のようにくつろげるような心配りと高品格サービスを誇っています。韓国観光公社が認証する中低価格観光ホテルチェーンブランド「ベニキア」のプレミア級チェーン第1号で、241室の客室と、ビジネスセンター、マルチミーティングルームなどの付帯施設を持ち、ビジネスとくつろぎの時間を同時に楽しむことができます。ホテルのすぐそばには、全国40路線の空港リムジンバスと広域バスが集まる複合乗り換えセンターや仁川地下鉄1号線「仁川大入口駅」があり、交通の便も便利です。仁川国際空港までは車で約20分、ソウルまでは約40分行くことができます。


ソウル(松坡区) , 蚕室(ロッテワールド)

ミントカラーの爽やかなインテリアと美味しい料理を同時に楽しめる ホットスポット、「79 Founyard」松坡(ソンパ)店が韓国旅行で 絶対に見逃せない場所!  爽快なミントカラー空間で楽しむ至福のひととき、 魅惑のカフェ「79 Founyard」ソンパ店で韓国旅行を彩ろう! ヨーロッパ風のミントカラーインテリアで装飾された「79 Founyard」松坡(ソンパ)店は、インスタグラムで人気の旅行スポットとして話題になっています。特にインフルエンサーたちが写真撮影のために訪れる名所として知られています。 「79 Founyard」松坡(ソンパ)店では、パティシエの腕前を誇る様々なクロフィン、ブラウニー、パウンドケーキなどの美食メニューが有名で、季節のフルーツを活用した季節商品も提供されています。特に20~30代の女性に人気があり、コーヒーと一緒に楽しむケーキやブランチメニューが大変好評です。     韓国旅行の新たな名所!美味と癒しの楽園、 「79 Founyard」ソンパ店で素敵な思い出を作りましょう! また、このカフェの人気の秘密は、屋上にあるルーフトップカフェ「Rooftop Dal Bam(Moonlight)」を無料で利用できることです。この空間は、忙しい都会の中で休息を取ることができる場所で、満月や新月の照明と高級感あふれるインテリアが際立っています。願いを込めて月と一緒に写真を撮って思い出を作るのも素敵な方法です。 韓国旅行で見逃せないホットスポット「79 Founyard」ソンパ店は、蚕室駅から地下鉄でわずか1駅の距離にあります。韓国を訪れた外国人観光客にも、ここで美味しさとビジュアルを一度に楽しむ経験をおすすめします。   さらに、「Trippose.com」の専用クーポンを提示すると、現金支払いの場合、10%割引が受けられます。この機会をお見逃しなく! ミントカラーのインテリアと美味しいお菓子を同時に楽しむホットスポット「79 Founyard」ソンパ店は、癒しを求めるあなたを待っています! このカフェの周辺には、ロッテワールド、石村湖、オリンピック公園など、韓国旅行の魅力を感じられる観光名所がたくさんあります。美しいミントカラーのインテリアと絶品のスイーツを「79 Founyard」ソンパ店で堪能した後、周辺の観光名所を散策するのも素晴らしい旅のコースになります。 親切なスタッフがいる「79 Founyard」ソンパ店では、外国人観光客向けの英語メニューも用意されており、料理選びに困ることはありません。また、無料Wi-Fiサービスや充電スポットも利用できるため、外国人観光客が快適に過ごせる環境が整っています。 最後に、このカフェではさまざまなイベントやプロモーションも見逃せません。特に、誕生日や記念日を迎えるお客様向けの特別なイベントも用意されているので、事前にお問い合わせをおすすめします。 これで、韓国旅行で絶対に訪れるべき癒しの名所「79 Founyard」ソンパ店を覚えておいてください。美しいミントカラーのインテリア、驚くべき美味しい料理、そして独特なルーフトップカフェで特別な思い出を作りましょう!


江原道(原州市) , 原州

オークバレーは、スキー場、コンドミニアム、ゴルフコースなどを備えた総合名門リゾートです。 自然に囲まれた「オークバレースキー場」は41万坪規模で、初心者用の2つのコースと中級者用の5つのコース、上級者用の2つのコースがあり、コースごとにテーマの異なる傾斜面からなっています。


ソウル(麻浦区) , 汝矣島・永登浦・麻浦

コンドク(孔徳)市場の中にある豚足店通りで、30年前、市場の片隅にあった2坪の食堂が豚足店通りの始まり。当時、厳しい生活をなぐさめる酒のつまみとして豚足とスンデグク(腸詰め入りスープ)を食べ、以後訪れる人が増えたことで豚足店通りが形成されました。コンドク(孔徳)市場の路地には30年を超えて営業する豚足店があちこちにあります。  


済州道(済州市 ) , 中文(チュンムン)リゾート

済州ビョルピッヌリ公園は33,637平方メートルに地下1階、地上3階、延べ面積4329平方メートル規模の天文テーマ公園です。建物3階にある主観測室と補助観測室には直径600mmの反射式望遠鏡1台と200mmの反射式望遠鏡5台、80mmと157mmの屈折式望遠鏡が各1台、200mmの反射屈折式望遠鏡1台があり、観覧客たちが天体観測をすることができるようにしてあります。1階には宇宙船に乗って月まで旅行に行く過程を映像で見ることができる4D立体映像館(50席)と展示室があります。2階には半球形スクリーンがあって134席規模の天体投影室とセミナー室、会議室、研究室、事務室があります。このほかに野外広場には太陽系の惑星と日時計、観望用の双眼鏡2台などが設置されてあります。


釜山広域市(中区)

「ソンイルチプ」は、1950年創業の伝統を誇るコムジャンオ(ヌタウナギ)を味わえるお店です。とれたて新鮮なコムジャンオを野菜と秘伝の手作りヤンニョム(たれ)とともに鉄板で炒めるシンプルな料理ですが、その味は逸品です。


慶尚北道(安東市 )

昔から儒教文化や冠婚葬祭のしきたりをとても重視してきた安東にあるこの安東市立民俗博物館(アンドン・シリプミンソクパンムルグァン)は、韓国の儒教文化と民俗遊びを体験することができ、また、貴重な文化財や過去の生活の様子を観覧することができる博物館です。博物館の内部は3つの展示室からなり、第1展示室では子供が生まれて成長するまでの過程が、第2展示室には成人になり、亡くなって法事を行うまでの過程がそれぞれ展示されており、第3展示室には、人々の生活の様子や民俗遊びの模型が展示されています。博物館には昔の農機具や生地を作る過程などを含め、約3700点にものぼる民俗資料が展示されており、映像を通しても鑑賞することができるよう映像室も備えられています。また博物館の屋外には伝統家屋や文化財を移築してできた空間があり、藁葺き屋根や土蔵の家、水車をはじめ、安東地方の生活の様子を身近に感じることができるスペースとなっています。


全羅北道(益山市 )

1997年にオープンした弥勒寺址遺物展示館は百済文化を究明するために設立されました。この展示館では百済最大の寺院であった弥勒寺址(史跡第150号)から出土した遺物を展示・保存しています。所蔵遺物は19200点余りに及びます。弥勒寺址の景観を考慮し、低い位置に建て、調和がとれるようにし、弥勒寺址の石塔のイメージを生かし、一つの見どころを提供しています。展示室は中央ホール・概要室・遺物室・仏教美術室に分かれており、弥勒寺址や東洋最大の弥勒寺址の石塔(国宝第11号)、弥勒寺址幢竿支柱(宝物第236号)などの展示遺物及び資料400点余りが展示されています。また、弥勒寺址の現場学習や歴史文化講座、夏の文化学校など様々な文化イベントを開催しており、文化映画も年中上映しています。


慶尚北道(慶州市 )

慶州普門団地にある「宇洋美術館(ウヤンミスルグァン)(旧アートソンジェ美術館)」は1991年に開館した私設現代美術館です。この美術館は現代美術史を先導してきた巨匠達の所蔵品を中心に企画展を行っています。宇洋美術館の所蔵品は1960年代以降、ヨーロッパ、アメリカの彫刻、画家、写真作品から1970年代の韓国モダンニズムの代表作にいたるまで約450点にもおよびます。