全羅北道(全州市 )

全州韓屋村にある韓屋へユムは、芝生の庭がある韓屋体験ペンションである。へユムは「考え」という意味のハングルで、宿泊客に新しい感じと新しい考えを伝えたいという意味で付けた名前である。木目をそのまま生かした木造建築が印象的で、大木匠と小木匠が韓屋の伝統様式を再現した。入り口の扁額は無形文化財である木彫刻の職人が彫り刻んだもので、ドア枠一つ一つにも職人の魂が注がれている。6つのオンドル部屋の内部では、天井に露出された垂木、筆文字が書かれた筆文字額、素朴な小家具、素晴らしい出来栄えの湯呑み茶碗などから韓屋の趣が感じられる。また、全室に提供されるシートマスクからホストのセンスの良さがうかがえる。全室にモダンなトイレがあり、小さい屋根裏のある部屋もある。宿泊者が女性1名の場合は、全州バスターミナルや全州駅まで送迎サービスを提供する。朝食は無料で、餠、卵、サツマイモ、果物、コーヒーなどが提供される。メニューは季節によって変わる。


ソウル(江南区)

炭川(タンチョン)は、京畿道(キョンギド)龍仁市(ヨンインシ)・城南市(ソンナムシ)を流れ、ソウル特別市を経て漢江(ハンガン)に注ぐ漢江の支流のひとつで、流域面積302平方キロメートル、総延長35.6kmに達する準用河川です。 炭川の中流域にある城南市は、市の中心部を流れる25kmの炭川流域とともに開発が進む地域です。炭川を蘇らせる汎市民連帯では、市民の環境保護意識を高め、これを実践に移せるよう、炭川の汚染の実態を調査・分析、それをもとに対策を提案していく活動を行っています。また同時に、炭川を自浄能力がある「自然型河川」にし、子どもたちが心置きなく遊べる河川へと生まれ変わらせることを目標に1999年6月20日、八つの民間環境団体を発足させました。 炭川と呼ばれるようになったのには浄水のため炭を川に入れた、朝鮮時代にこの川の住んでいた南怡(ナミ)将軍の子孫の人物の号に炭の字が入っておりその場所の地名・炭里(タルリ)に由来するなど諸説ありますが、このような言い伝えも残っています。 ある日、閻魔(えんま)様が冥土の使者に十八万年を生きたという東方朔(とうほうさく=中国前漢の文学者。伝説で非常に長寿であったとされている人物)を捕まえてくることを命じました。 しかし東方朔は姿を隠すことにかけては誰にも引けをとらず、冥土の使者も、なすすべがなくなかなか探し出すことができません。 困り果てた冥土の使者は謀をめぐらしこの川の近くで歯が白くなるという理由をつけて炭をしゃぶる奇行に出ました。すると、この使者の不思議な姿を見たある通りがかりの人が 「自分が十八万年も生きているが、こんな風に炭をしゃぶっている人間は初めて見た」と使者に語ったことから、冥土の使者はその人物が十八万年生きたという東方朔であることを見破り捕まえて、閻魔様がいる冥土へと連れて行くことができました。 その時から炭の川という意味の純粋な韓国語「スンネ」あるいは同じ意味の漢字表現・炭川と呼ぶようになったということです。


釜山広域市(東区)

釜山港国際旅客ターミナルの建設は、海洋都市の関門として釜山港が象徴的な役割を果たし、世界的な観光スポットとして飛躍するための再開発事業の一環で行われました。


全羅北道(群山市 )

群山空港と群山カントリークラブ近くあり、ビジネスマンや外国のバイヤーらにも人気が高い。 33室の客室は洋間になって外国人向けの便宜施設も備わっている。 また、ホテルから群山市内まで10分の距離にあるのでアクセスもいい。


大田広域市(東区)

見て食べて買って遊んで楽しめる「トトジュルフェスティバル(토토즐(トトジュル)=토요일, 토요일을 즐겨라(土曜日、土曜日を楽しめ)」は、大田を訪れる人々に楽しんでもらおうと大田市民・商人たちが準備し、毎週土曜日午後6時~午後11時ウヌンジョンイスカイロード、中央市場一帯で開催している夜間フェスティバルです。


慶尚北道(鬱陵郡)


慶尚北道(盈徳郡 )


釜山広域市(海雲台区)

韓国初の生活磁器メーカーとして青瓦台(韓国大統領府)をはじめイエメン大統領府、タイ王室、南北首脳会談晩餐会での食器まで最高の席で輝く生活磁器を製作しています。現在アメリカ、ヨーロッパなど世界約50カ国に輸出するなど韓国を代表する陶磁器メーカーです。


江原道(江陵市)

江陵市正東津にあるダウリチョテルは、7番国道に沿って広がる東海の前に位置したリゾートとして、モダン風で感覚的なデザインで旅行客を迎える。 ロビーは、3階の高さまで天井をオープンし雄大で高級な感じがする。。すべての客室では日の出が鑑賞できるし、また炊事も自由にでき、まるで家のような快適なスペースを提供する。 見どころや食べ物が多い正東津の特性上、周りには多くの観光地があるのが特徴である。 旅行客の便宜を図るために正東津一帯のすべてのところでピックアップサービスが提供されている。