ソウル(中区) , 明洞

明洞ホステルはソウルメトロ2号線「乙支路入口(ウルチロイック)駅」2番出口を出てすぐのところにあるのでソウルの中心地にある観光地には徒歩または地下鉄で約15分以内に到着することができます。女性専用のドミトリーがあり、玄関には24時間CCTVが設置されており、宿泊客の安全に最善を尽くしています。


江原道(洪川郡)

江原道・洪川にあるビバルディパークオーシャンワールドは国際的なスキーの名所として知られるビバルディパーク内にあります。自然の美しい江原道の森の中に海を移して来たかのような環境にやさしいウォーターパークで、最大18,000人が収容できます。オーシャンワールドは室内ゾーン、サーフィンマウント、波のプールゾーン、エクストリームゾーン、ダイナミックゾーン、メガスライドゾーンなどで構成されています。 室内ゾーンには様々なプールやスライダー、チムジルバン(韓国式サウナ)、テラピーセンターなどが備わっており、エクストリームゾーンにはその名に相応しく8フィート・V字型に広がる波を誇るサーフィンマウントや波のスリルが楽しめます。また、ダイナミックゾーンには300メートルのモンスターブラスター、6人乗スーパーブーメランゴー、超大型ジャイアントウォーターフレックスなどスリルあふれる施設がいっぱいです。 2011年には、146mものコースを6.8mタワーから6人乗りの浮き輪でラフティングして下っていく「スーパーSライド」とスピードを極限化した「カイロレーシング」を新たに導入して新しいスリルと驚きを準備しています。 オーシャンワールドはエジプトの砂漠のオアシスをメインテーマにスフィンクスやピラミッド、オベリスクなどエジプトの造形物が至るところに設置されています。広々とした砂漠のオアシスで休んで行くようなオーシャンワールドで思い出に残る体験をしてみましょう!    


ソウル(中区) , 南大門・ソウル駅

長安アクセサリー商店街は長年の伝統をもとに、あらゆるアイディア商品と個性豊かな商品が店頭に並んでいます。 店舗ごとに個性豊かな製品開発からオリジナル商品を販売しています。


ソウル(西大門区) , 新村・梨大

1976年から現在まで4代にわたり40年間、伝統の元祖チャドルバギ(牛のともばら肉)トッポッキ店。特製30cmの長い餅をお好みで切って食べる点が特徴。 メインメニューのチャドルバギ(牛のともばら肉)トッポッキ以外にもイカ一杯が入ったオジンオ(イカ)トッポッキ、サイドメニューにラミョン(ラーメン)、タンミョン(春雨)、餃子、おにぎりなども楽しめます。  


ソウル(松坡区) , 蚕室(ロッテワールド)

「海州冷麺(ヘジュネンミョン)」は約30年の伝統を誇る、安くておいしい水冷麺と混ぜ冷麺を味わうことができるお店で、忙しい時間帯には並ばなければならないほどの人気店です。各テーブルに置かれている唐辛子、ニンニク、タマネギなど約10種類の食材をブレンドした特製唐辛子ヤンニョム(薬味)が冷麺のおいしさをさらに引き立てます。


ソウル(中区) , 明洞

マングローブの森で誕生した「自然主義ブランド」で、大自然の美しさをそのまま肌に伝えたいという心を込めて作られました。seatreeというブランド名は、海と木を合わせた言葉で、自然から得た純粋できれいな天然材料から抽出した天然成分を多くの女性達に伝え、健康で生命力溢れるきれいな肌をサポートします。また、seatreeアートは、美の領域を越え、より新しいアイテムを生み出すために様々な分野のデザイナー、モデル、アーティストと共同で開発した限定のリミテッドエディションデザインシリーズです。


ソウル(中区) , 市庁・光化門

西小門公園は本来西門外殉教地と呼ばれるカトリックの聖地でした。韓国にカトリックが入って来た後、迫害にあう度に多くの信者が処刑された場所でもあります。公園内には1984年12月(1999年5月15日再建)に建てられた殉教者を偲ぶ記念塔があります。記念塔の上は硝子がはめこまれ、迫害と死の象徴である刀と生命の象徴した作りだと言われています。 さらに記念塔前部には殉教の惨状を形象化した青銅の彫刻を施し、三つの塔全ての上部の穴から真ん中まで7本の線が描かれています。この線は神様の勝利とカトリック 7大聖事を意味しています。


ソウル(龍山区) , 梨泰院・龍山

ホテルエルインは、ソウルの中心にあるビジネスブティックホテルで、海外からの観光客やビジネスマンに人気のホテルです。KTXに乗れるソウル駅や龍山駅が徒歩10分圏内にあり、地下鉄1、4、6号線に隣接しているなど交通の便が非常に良いのも特徴です。 インテリアはヨーロッパ風の優雅で華やかな雰囲気をかもし出しているほか、便宜施設も充実するなど、くつろぎのひと時を過ごすのに最適です。また、長期宿泊客のためのコインランドリーがある他、ビジネスマンのためのビジネスセンターにはプリンターやファックスなどが備え付けられています。朝はホテルの宿泊客のための朝食が準備され、新鮮な食材を使ったボリュームのある朝食が楽しめます。また、客室にはパソコンとインターネットが完備されています。


ソウル(鍾路区) , 三清洞・ソウル北部

韓尚洙刺繍博物館(ハン・サンスジャスパンムルグァン)は刺繍関連の遺物や重要無形文化財第80号の刺繡匠技能保有者である韓尚洙(ハン・サンス)先生の作品が展示されています。刺繍博物館は刺繍芸術品を広く知らせ、伝統技術を保存し、新しく創作できるよう設立されました。現在博物館では、常設展示及び企画展示の他にも観覧客が直接刺繍を習い体験できるコーナーも設けられています。伝統体験に参加するには1回3,000ウォンの受講料が必要です。10:00~17:00の間は事前に予約をしなくても、その場で体験ができます。但し、体験時の講義は韓国語で行われるため、ガイドの同行が必要になります。 


ソウル(江南区) , 狎鴎亭・清潭洞

CAOLION(カオリオン)は1995年に創立されてから18年の間、敏感肌のための低刺激の天然化粧品を開発してきました。 韓国で初めて、無着色、無香料、無アルコールの天然化粧品を開発し、現在では防腐剤不使用、無鉱物油など、17種類の化学薬品を使用しない天然化粧品を販売しています。 韓国ブランドで初めてモエヘネシー・ルイヴィトングループの世界的に有名な化粧品流通会社である「セフォラ(SEPHORA)」による2年以上に渡る厳しい品質管理の末、敏感性天然化粧品として認定され「セフォラ(SEPHORA)」入店した経歴があります。また、韓国国内では単一ブランドとしては珍しい18年間ものロングランを誇り、根強いファン層を持つブランドです。