ソウル(龍山区) , 乙支路・忠武路・南山

1959年、李承晩大統領を称えるために南山(ナムサン)頂上に雩南亭(ウナムジョン)という亭子(あずまや)が建てられましたが、1960年の4.19革命のときに撤去され、1968年11月11日に再建されました。南山八角亭(ナムサンパルガクチョン)からはソウルの市街地を望むことができ、毎年ここで日の出イベントも開催されています。


5.0/1
ソウル(中区) , 乙支路・忠武路・南山

ホテルアカシアは、108の客室と700人余りを収容できる多様な宴会場と高級ウエディングホールを運営しています。また、明洞、東大門、南大門、光化門などとも近い都心部に位置しており、ソウル観光をするには最適な観光のホテルです。


釜山広域市(中区) , 南浦洞(チャガルチ市場)

釜山を代表する最大の観光地チャガルチ市場は、 1945年に日本の支配から解放された後に帰国した同胞と韓国戦争(朝鮮戦争)勃発で逃げてきた避難民により、小石畑だった南港一帯の露店商を中心に形成された東洋最大の魚市場で、あらゆる水産物を扱っています。釜山チャガルチ市場ビル2階にある乾魚部は乾物魚介類を専門的に扱う市場です。 ここでは煮干し、スルメ、 干し海老、 各種の干魚千切などの乾物や海苔、干しわかめ、 干し貝などの乾燥海産物などを販売しています。全国の中間問屋はもちろん、一般消費者にも安値で卸・小売する釜山第一の乾物魚介類市場です。


ソウル(江南区) , 江南・三成(COEX)

SAINT JAMES BOUTIQUE SEOUL(セントジェームスソウル)は2013年11月、ソウル特別市江南区のカロスキル近くにオープンしました。木材を基調にしたインテリアにブルーとホワイトの色彩にポイントを置き、セントジェームスブランドの素晴らしさとカロスキルの雰囲気を調和させるべくデザインしました。 四角形の広い売場は壁面にディスプレイを配置、売場中央にもディスプレイがあり、ソファ、更衣室なども完備しています。女性服、弾性服、子供服などの衣類やシューズ、帽子、カバン、アクセサリー、衣装小物などもあります。セントジェームス(フランス)ブランドの製品を基本に、BUDDY(日本)、VEJA(フランス)、SOLUDOS(アメリカ)、BRONTE(オランダ)、 INFIELDER DESIGN(日本)、 LAVENHAM(イギリス)、 ROCKY MOUNTAIN FEATHERBED(日本)などのブランドも取り扱っています。セントジェームスは1889年フランス北部ノルマンディーのモン・サンミッシェル近くのセントジェームス地方発祥のブランドです。当初は船員専門の店としてオープンしましたが有名になり「マリンルック」との愛称で広まっていきました。


ソウル(永登浦区) , 汝矣島・永登浦・麻浦

汝矣島(ヨイド)ホテルは、韓国の政治、経済、放送の中心地に位置するホテルで、ビジネスや観光で韓国を訪れる人にも最適です。ホテル内にはラウンジ、ビジネスセンター、無料のランドリールームが備えられています。その他に、ナイトクラブやカンファレンスルーム、バー、駐車場などもあります。国会議事堂まで徒歩約3分で、金浦空港からホテルまではタクシーで約20分、バスで約40分、地下鉄で約30分、仁川国際空港からは約40分ほどかかります。


ソウル(江南区)

大宇建設は1994年に初めてアパートやマンションにに環境の概念を導入し、2003年に自然と共に健康で幸せな生活を送ることのできる生活文化空間、「プルジオ」が誕生しました。 プルジオバレーでは、人・自然・環境が1つになったプルジオで次元の高い生活文化空間を体験できます。プルジオバレーの見学プログラムは、まずラウンジで住宅関連の広報映像を見ながらプルジオの特別なデザインと住宅に関しての説明が行われます。 広報映像⇒プルジオ森の道⇒未来館(リアルプレミアム館、ユビキタス、スマートパッド制御統制)⇒プレジオプレミアム広報館の順に進んで行きます。 1階のロビーや写真ギャラリーでは未来の雰囲気を感じられ、ピアノの音とライトが点灯する階段に沿って2階に上がると、未来の住居文化を体験することが出来ます。便利な先端技術、エコ空間設計などの様々な要素が合わさった住居を実際に体験することが出来ます。また、スマートフォン、タブレットPCなどのスマート機器でオーダーメイド住宅を作ってみることも可能です。単純な未来志向の住居文化ではなく、現在使用されている先端システムを体験できるのがポイントです。


ソウル(広津区) , ソウル東部

ウォーカーヒルのスケートリンクは童話「不思議の国のアリス」をテーマに野外装飾と施設を設け、訪問客を魅了させます。また、クリスマスにはロマンチックな音楽とともにイルミネーションと漢江の夜景が調和したテーマパークで童話の世界の雰囲気を味わうことが出来ます。


ソウル(江南区) , 新沙洞・カロスキル

集合、共同体を意味するラセムブルラジュは&を意味する(株)アンパーサンドの気持ちを込めた名前です。 最高のデザートをすべてここで披露することを目標にブランドの価値観を表しています。 世界的デザート名将たちとの研究を通じて自らすべての製品を作っています。 人工的な添加物は全く入れず、材料本来の深い風味と新鮮さを強調して 召し上がりました後もきれいな余韻を残すために、今日も研究を重ねています。  


慶尚南道(居昌郡 )

蔚山広域市南区三山洞にあるロッテ百貨店(蔚山店)は、国内最大の空中観覧車、テーマレストランなど新世代のマルチプラザを始めとした世界各国の文化イベントを年間を通し行い、約1400坪のロッテワールド広場をデパートと連携させ、蔚山市民のための高水準なショッピング文化を目指しています。


慶尚北道(慶州市 )

韓国のピラミッド・大陵苑(テヌンウォン)大陵苑は新羅王朝の王や貴族の大規模な古墳群。広さ12万坪の敷地に23基の古墳が集まっていますが、目に見えない地下の古墳まで合わせるとその数は200基に上るとされています。これらの中で最も有名なのは天馬塚と皇南大塚です。天馬塚(チョンマチョン) という名前は1970年代に発掘された時に天に登る馬の姿が描かれた絵が見つかったため付けられたもの。1500年前古新羅時代唯一の絵画として大変貴重なもので、大陵苑の中で唯一内部を公開しています。内部には11,526点の文化財と王冠が復元されており古代の王の華やかな生活の様子を窺い知ることが出来ます。またもうひとつの見所は大陵苑で一番大きな古墳の黄南大塚。夫婦陵で天馬塚より多い三万点の遺物が発見されていて、この黄南大塚により新羅時代の女性の地位がどれほど高かったものかを知ることが出来たと言われています。ここでは、新羅文化の華やかさを直接肌で感じることができます。