全羅南道(麗水市 )

国宝第304号である鎮南館は現在までに伝えられて来た全羅左水営城の唯一の建物です。壬辰倭乱が終わった翌年1599年、李舜臣の後任統制全羅左水営の李時言が、壬辰倭乱で焼かれてしまった鎮海楼に建てた75間の大規模な宿です。南側を鎮撫する意味から「鎮南館」と言われています。その後、1664年、節度使の李道彬が多少の修理をしましたが、1716年に節度使の李如玉の時に大火災で消失してしまいました。その後、1718年に李載冕水使(水軍の節度使)が再建したものが今日まで残っている建物の骨組みです。1911年、麗水普通公立学校をはじめとし日帝強占期には麗水中学校と夜間産業中学校として使用されました。 建物は全面15間(54.5m)、側面5間(14m)、面積240坪の大型の建物です。八角形の屋根がついている1階建てで支柱が68本あります。鎮南館の正面に建っている望海楼は、日帝強占期に撤去されたものを1991年4月、改築した2階建ての楼閣です。2009年9月に新しく丹青を施しました。鎮南館の付帯施設として鎮南館の歴史と壬辰倭乱について一目でわかる遺物展示館があります。また、週末には麗水市文化観光解説者が詳常駐し、詳しい説明をしてくれます。(既存のチケット売り場に、解説者の連絡先が掲示されています。)全羅南道の有形文化財第33号である麗水石人像が境内に建てられていて周辺の紫山公園、梧桐島、突山大橋、忠愍祠、万聖里海水浴場などがあります。


江原道(高城郡)

雪岳の情緒を感じることのできる場所にあるアイパークコンドは自然との調和、静けさを感じながらリラックスができる空間です。雪岳の全景を一目でむ見ることができるラウンド型設計、一段階高い水準の複合レジャー空間を提供しています。洗練され、きれいな雰囲気のインテリアが目を引く340室の多様な客室を取り揃えており、付帯施設として温泉サウナ(アルカリ性42℃)、ピアノカフェ、屋外プールなどがあります。顧客のリクエストに応える顧客優先の経営でコンドを訪れるすべての顧客にリラックスして休息できる空間を提供するために、全スタッフが真心をこめておもてなしします。


江原道(束草市) , 束草・雪岳山

創業20年を迎えた刺身屋です。2階は外国人のお客様のために個室を用意しており、3階は団体様用の宴会場になっています。 海辺に近いので、3階からは東海の絶景が一望できます。


仁川(中区) , 仁川市街地

*第1国際旅客ターミナル敷地面積:21,180.2m²(6,407坪)建物面積:6,608.2m²(1,999坪)*第2国際旅客ターミナル敷地面積:23,190.1m²(7,015坪)建物面積:8,836.4m²(2,673坪)


京畿道(加平郡) , 南楊州

首都圏最大の冬の祭りである「チャラ島シンシン冬祭り」は、マスの氷釣りや雪ソリ、50人乗りの氷ソリなどを家族で一緒に楽しむことができます。また、イベント会場の氷の広場周辺には雪の彫刻と氷の花、つららの滝、イーグルカフェなどが設置されます。氷の妖精のキャラクターショーやパレードも広場で開催されたり、1日中寒い場所で冷え切ってしまった体をフード広場で温めることもできます。


忠清北道(丹陽郡 )

ベニキアホテル丹陽は韓国の中心部、中央高速道路の開通で全国主要都市から2~3時間で着ける交通の都市、丹陽を代表するホテルです。 丹陽観光ホテルは目が届かないところまでお客様の一人一人に対する繊細な配慮と最高のサービスでお客様を迎えます。美しい南漢江の全面が見られる総75室の客室を備えて、目の前に広がる素敵な全景を満喫できます。 南漢河辺の美しい風景と共に多様な文化遺跡体験と丹陽八景など、韓国の観光名所が楽しめます。東江から始めるラフティング、パラグライディング場と小白山をはじめとする名山谷間など多様なスポーツレジャー活動で、心身の鍛錬と浩然の気を育てるに最適の場所です。


忠清南道(錦山郡 )

「錦山高麗人蔘祭り(クムサンインサムチュッチェ)」は、韓国最大の高麗人蔘の栽培地であり、高麗人蔘・薬草市場がある忠清南道錦山郡で開催される代表的な祭りです。神秘の霊薬と言われる錦山高麗人蔘の効能を世界的に広めるために毎年開催されています。 錦山高麗人蔘祭りでは、高麗人蔘に関する様々な物が展示されている錦山人蔘館をはじめ、国際人蔘交易展といった企画展示や民間健康療法などの健康体験コーナーが用意されています。さらに、錦山伝統民俗公演に歌やダンスのコンテストなど、見どころ満載の祭りです。また、食べ物も豊富にそろえられています。実際に高麗人蔘を収穫し、アクセサリー用の高麗人蔘のビンを作る体験コーナーや、高麗人蔘料理コンテスト、体育大会、マラソン大会など様々なイベントが楽しめます。 観光客のためののど自慢、高麗人蔘薬草クイズ、高麗人蔘Tシャツのデザイン、薬草の千切りなど、一風変わった体験コーナーも用意されており、外国人観光客の人気を集めています。


全羅北道(全州市 )

全州韓紙文化祭りは、千年の歴史を持つ全州韓紙の良さを広め、伝統韓紙工芸コンテストを通して全国から優秀な工芸職人を発掘し、全州韓紙工芸の発展に寄与する目的で行われます。多様なプログラムを企画しており、大人、子ども、外国人といったすべての人々が「韓紙」という媒体を通して楽しむことができるお祭りです。


京畿道(抱川市 ) , 抱川

抱川アートバレーは、放置されていた廃採石場を、抱川市が韓国で初めて文化と芸術の力で環境を復元させ、複合文化芸術空間として2009年に新たにオープンさせたところです。オープン以降、たくさんの人が訪れ、企画展示、週末の公演、企画公演など、様々なプログラムで観覧客を迎え入れています。また、抱川アートバレーの天文科学館では、宇宙科学体験の名所として2014年8月1日に正式にオープンし、遊びと体験ができる宇宙天体科学展示館や最先端4D映像館、星座体験ができる天体観測室などが備えられています。