ソウル(中区) , 明洞

ミリオレは、1998年のIMF通貨危機の中にオープン後、ファッション流通の神話を創造しました。生産者と消費者を直接つなげる革新的な流通システムの導入で最新の流行を低価格で供給すると同時に現代的な施設とサービスでカスタマーを満足させています。一ヶ所で全てが揃う「ワンステップショッピング空間」のミリオレは、「頭の先からつま先まで・・・ミリオレ」というスローガンのもと、新鮮で感覚的なファッション商品をいっぱいにし、野外ステージやイベントホールを持ち、各種ファッションショーやコンサート、フェスティバルなど多種多様の参加型イベントを行っています。また、デパートの2倍の明るさの照明、カスタマーを配慮した導線、フィッティングルーム、化粧室などリラックス空間は快適で、カルチャールームやレストランなども揃っています。1998年 東大門ミリオレオープン、2000年 明洞と釜山ミリオレオープンに続き、2001年には大邱、水原、光州ミリオレがオープンし、全国的なネットワークを形成しています。


ソウル(中区) , 乙支路・忠武路・南山

40年の伝統を誇る「南浦麺屋(ナンポミョノク)」では、北韓(北朝鮮)伝統料理のオボクチェンバンとピョンヤンネンミョン(平壌冷麺)を味わうことができます。まず食堂に入ると、土の中に埋まった数十個のトンチミ(大根の水キムチ)の甕が目に入ります。1つ1つ漬けた日にちを甕の上に表示しておき、このトンチミの汁は、ネンミョン(冷麺)のスープに欠かせない 重要な材料となります。トンチミの汁とスープの絶妙の配合が、この店のネンミョンの秘訣です。 オボクチェンバンも、この店の自慢料理です。油気がなく淡泊な味のため、ヘルーシーな料理が人気の最近、多くの人気を集めています。薄く切って湯がいた牛肉と春菊、キノコ、ナツメなどを真鍮の盆に盛り、そこに赤唐辛子を乗せ、その上から油気を抜いたスープを注いで食べます。途中スープが減るたびに スープを追加してくれるため、最後までスープの味が楽しめます。牛肉と野菜だけではちょっと物足りないという場合は、お好みで餃子や麺を入れて食べることもできます。 量の多さと味のため、南浦麺屋は多くの人々に長い間愛され続けています。


ソウル(瑞草区) , 蚕室(ロッテワールド)

パミエステーション(FAMILLE STATION)は2014年11月28日にオープンした世界の味覚が集まった幻想的な空間です。美味しいお店として人気の店舗を初め、健康に良い材料だけにこだわった料理なども楽しめます。


ソウル(鍾路区) , 仁寺洞・鍾路

ソウルの中心である仁寺洞に新しいランドマークとしてSM免税店(ソウル店)がオープンしました。490のブランドが入店し、6万点以上の商品が並んでいます。免税店ベストセラー、独自のK-カルチャー商品を国内外の観光客に提供しています。免税店の各種人気ブランド店の入店、5階にあるコリアドラマモールでは韓国ドラマの関連商品の販売、ドラマセット体験場、K-コスメティックゾーン、K-幼児用品ゾーン、韓流体験館の運営など外国人観光客に人気の店舗として戦略的に構成されています。


ソウル(江南区) , 新沙洞・カロスキル

韓国の近代化や独立運動に60年の人生を捧げた偉大な指導者・島山 安昌浩(アン・チャンホ)先生は民族の先生というべき存在です。安昌浩先生の生涯から垣間見れる務実、力行、忠義、勇敢の精神を手本とし、新しい歴史を作り行くことを目的にこの地に島山 安昌浩記念館を建設しました。この記念館は我々に人間や国家、そして民族がいかなるものであるかを悟らせ、人それぞれ自らの暮らしの核となるものやこれからの歩むべき道を模索する生きた教育の場としての役割があります。  


ソウル(鍾路区) , 仁寺洞・鍾路

景福宮正門入場券売場の正面に位置している李利子韓服博物館は、単に韓国の伝統衣装を展示するだけでなく、韓国の人々が生まれてから死ぬまでに経験する通過儀礼に合わせて見学できるようになっている博物館。韓国の伝統礼法とそれが反映された韓服が見学できるようになっています。ここにある韓服はすべて李利子氏が直接心をこめて作った約300点が展示されており、韓服の他いろいろな装身具や小物も展示されています。 開館時間は9:30~18:00 (月~土)で、料金は1,000ウォン。  


ソウル(城東区) , 狎鴎亭・清潭洞

「創業以来二代目を守る、こだわりが詰まったソルロンタン」  大きな鍋で15時間以上じっくり煮込み、深いながらもあっさりとした後味の良さが感じられるソルロンタン(牛骨肉の煮込みスープ)がこの店の自慢です。一緒に食べるキムチとカットゥギ(角切り大根キムチ)は店で直接漬けたもので、旨みがしっかりと出ており食欲をそそるおいしさです。すべての材料と料理にはカンミオクだけの、ほかでは真似できないノウハウと真心が込もっています。    


慶尚北道(慶州市 )

概 要  皇南パンの生みの親、故チェ・ヨンファ(1917~1995年)氏は、家で先祖代々、あずきを使ってご飯を炊いたりお餅をこしらえていたことからヒントを得てパンを開発しました。1939年から販売をはじめ、慶州皇南洞を発祥地とするため「皇南パン」と呼ばれるようになったもので、現在は、チェ氏の次男であるチェ・サンウン氏がその秘法を受け継ぎ、お店を運営しています。皇南パンが慶州を代表する特産品になれたのは、チェ氏の真面目な生き方と職人魂があったからこそです。 皇南パンには、100%韓国産の赤あずきを使用しており、化学調味料、甘味料、防腐剤などは一切入っていない他、蒸さずに焼き上げるため、あずき本来の香りと甘みを引き立たせています。特許登録された商品で、称号およびパンの形にも固有の特性を持っており、独自の味を守り続けるため、今でも全て手作業で作られています。 管理者  皇南パン TEL  +82-54-749-7000 休業日  ソルラル(旧暦1月1日)、秋夕(旧暦8月15日)連休(要確認) 営業時間  8:00~23:00 メニュー  価格は事前の予告なく変更になる場合があります 皇南パン ※メニューはお店の事情で変更されることがあります  ※価格はお店に直接お問い合わせください 外国人お勧めメニュー  皇南パン 駐車施設  あり トイレ  男女別トイレが店内あり クレジットカード決済  可 予約案内  団体注文は電話で予約可(4時間前+82-54-749-7000) 外国語案内サービス  英語、日本語パンフレットあり 参照事項  ※営業時間・休業日は変更されることがありますので、お問い合わせのうえお出かけください ※全国宅配注文可能(電話・店舗訪問・インターネット) 禁煙 / 喫煙  全席禁煙    


ソウル(瑞草区) , 江南・三成(COEX)

JWマリオットホテルソウルの地下2階にある「マーキス・サーマルスパ」では温泉水を利用したスパ療法が行われています。また自然環境にやさしい最高級のオーガニックマッサージ材を用い、韓国伝統のマッサージ技法と西洋のボタニカルセラピーを結合させたウェルビーイングプログラムも用意されています。カップルルーム1室を含め、全部で11室のトリートメントルームがあり、熟練された専門セラピストの丁寧なトリートメントは心身に活力をみなぎらせてくれます。アンチエイジング・フェイシャルトリートメント、スウェディッシュ・トリートメント、デラックス・アロマテラピー・トリートメント、ホットストーントリートメントの他、様々なトリートメントと食事が含まれたオールデイパッケージ(所要時間6時間)など、約30種類の様々なトリートメントメニューを取り揃えています。


ソウル(中区) , 明洞

ホテルPJは、1970年のオープン以来、30年あまりの伝統を守って来た名門ホテルで、同級最大の250の客室があり、完璧なサービスと様々な便宜施設が揃っています。オープン以来、30年あまりの韓国観光産業の第一線で、観光韓国の先導的役割を果たすため、いつも努力している豊田ホテルは、去る1994年度から何回にわたり、ソウル市が選定した“最優秀ホテル”に選ばれました。 特に、全職員が日本語能力を備えており、オープン以来、日本人観光客から常に人気のホテルです。都心のど真ん中に位置しているので市内観光に最適であり、アクセスも抜群です。