ミシャ
 
釜山広域市(海雲台区)
2000年にインターネットサイト「ビューティネット」を母体としてスタートしたミシャはお客様との絶え間ない双方向コミュニケーションの結果、誕生して成長しているコスメティックブランドです。ミシャは高価なブランド化粧品に引けをとらない高級原料を使い、多様なお客様による独自検証結果をもとに各製品の品質をグレードアップさせるため着実な投資を行っています。ミシャセンタムシティー店では広くて気軽な雰囲気の中、案内スタッフによる1対1の相談を通じて製品を購入できます。

蘇来浦口総合魚市場
 
仁川(南洞区) ,
仁川南西の入江に位置する蘇来浦口総合魚市場(ソレポグ・チョンハプオシジャン)は昔ながらのチョッカル(塩辛)市場です。 規模は小さいながらも自然に発生した市場で、エビの塩辛をはじめとする各種チョッカルと水産物を販売し、平日にも3000人余りが訪れます。 エビの他にはイイダコ、イシモチの内臓、カニなど多種多様。特にキムジャン(越冬キムチの漬け込み)の時期に販売されるキムチ漬け用生エビが最もよく売れる品目となっています。 蘇来市のピーク期は6月、9月、11月。新鮮な水産物を味わうなら、この時期が最適です。 また魚とチョッカル類を販売する魚市場入口には刺身屋が立ち並んでおり、市場内には屋台の刺身屋もあります。塩辛を買った後は刺身を楽しんで帰る行楽客も大勢います。  

イニスフリー(梨大店)
 
ソウル(西大門区)
INNIS(島)と FREE(自由)を象徴に、自然原料で作って販売しています。生き生きとした肌にする4つの済州植物である緑茶、みかん、菜の花、百年草のエネルギーを火山岩盤水とともに濃縮させたものが、イニスフリーだけの特徴です。梨大前の繁華街にあり、売り場が広いので日本、中国からの観光客が多く訪れます。

ディアデム
 
ソウル(鍾路区)
ディアデムは、ウェディングアクセサリー専門店です。 オープンタイプの店内で、自由に商品をチェックできます。 店内に入ると、壁にはカラフルな各種イヤリング、ティアラ、ネックレスなどのアクセサリーが陳列され、目を引きます。 販売される製品は、それぞれ独自にデザインして販売するハンドメイド製品で、時間が経っても変色しないという特徴を持っています。 主にイヤリングとネックレスが多く販売されており、コサージュや結婚式用の手袋も人気が高いです。 また、好きなデザインでオーダーメイドが可能で、個性的なデザインを好む人々が多く訪れています。

LG電子
 
ソウル(龍山区)
韓国デジタル機器ブランドの中で、LGは不可欠な存在です。デジタルの全てが集まる龍山で、ここは唯一の直営LG代理店として、LGの全てのデジタル製品を見ることができます(LG brst Shop)。韓国内だけでなく外国で認められ賛辞を浴びているブランドだけに、デジタル製品に関心のある外国人が多く訪れるアイパークモール内で、LG代理店は韓国人よりも外国人に人気があります。

emart(弥阿店)
 
ソウル(城北区)
emartは㈱新世界が運営する大型ディスカウントストアで、emart弥阿店は地下2階~地上5階の非常に広い規模を誇ります。 地下鉄4号線弥阿サゴリ駅の近くに位置し、アクセスが便利で、家族と一緒にショッピングが楽しめるように憩いの場、フードコート、プレイルームなどが設けられています。 専門店は地下1階にDay&Day、環境に優しい自然主義(農産)店舗があります。 Day&Dayは、高品質の新鮮なパン、ケーキなどを販売し、環境にやさしい自然主義店舗は、農薬を使わない各種野菜などの有機食品を販売しています。 またメガネ店、ワインシャプ、パティナ(雑貨)、フードコート(韓国料理、日本料理)、ファーストフード店などがあり、より快適にショッピングが楽しめます。 周辺には朝鮮王陵の貞陵と、北岳山ソウル城郭のような文化遺跡もあり、外国人観光客にはショッピング前後に観光できるという長所があります。

チャタウチョコレート(Chateau Chocolat)
 
ソウル(龍山区)
多彩な異国的文化が息づくグローバルタウン梨泰院に、正統チョコレートとその関連文化を紹介するスポットをめざしてオープンしました。「チョコレート博物館」直営店で、既に盛業中の狎鷗亭店、景福宮、昌徳宮店に続き、古代アメリカチョコレート文明の正統性を継承して、ベルギーなど欧米各国の先端技法とトレンドを研究、適用し、多様なチョコレートとカカオドリンクを販売しています。すっきりしたインテリアでくつろげる雰囲気をかもし出し、20~30代の若い女性をターゲットにしています。

フレンチアンドニューヨークソル
 
ソウル(麻浦区)
売り場をピンク色にして女性の好きな雰囲気に飾りました。内部のブロックを利用したインテリアが独特です。 フラット専門店で、合理的なライフスタイルで自分だけの価値を追求する賢い女性のための、洗練されロマンチックな感じを強調しました。履き心地がよく様々なデザインの商品を買うことができます。最近、ブラウンアイドガールズのカイン、ナルーシャ、カラーのクハラのような芸能人にも多数協賛しています。

タンディー
 
釜山広域市(海雲台区)
タンディーはトレンドを反映したデザインで、主に 20~30代の男女の間で厚いマニア層を持っています。新しくてクリエイティブな感覚とスタイルで、ランチング以来今までシューズの新しいトレンドをリードしている韓国を代表する製靴ブランドです。

emart
 
ソウル(蘆原区) ,
emartは㈱新世界が運営する大型ディスカウントストアで、月渓店は大型店舗でホームシアター体験館、ブランド寝具専門店、輸入キッチン専門店、児童寝具専門店などの各種専門館が揃っています。 また各種野菜などの有機農食品を販売する専門店やマグロ、ウナギ、エビなどを販売する水産物専門コーナー、搗精を通じて穀物を提供するE-精米所など、新概念の新鮮食品館があります。 また、2階に設けられた広い子供遊び空間(プレイタイム)は、子供連れの家族に人気です。