舒川自然産ヒラメタイ祭り(서천 자연산 광어 도미 축제)
 
忠清南道(舒川郡 ) ,
5月下旬、舒川(ソチョン)の沖では天然のヒラメやタイ漁が最盛期を迎えます。足が早い天然のヒラメは運搬の過程で鮮度維持が難しいため、都市に住む皆さんを港にお招きし、平目の刺身や鯛の刺身を味わう粋な味のお祭り「舒川自然産ヒラメタイ祭り」を開催する運びとなりました。 日の出村として有名な忠清南道舒川郡西面馬梁浦口には5月になると、岸壁でヒラメを満載した船の陸揚げで大忙しになります。ヒラメは砂地の海底に住む魚ということもあり、東海(トンへ)よりは西海(ソヘ)や南海(ナメ)の沿岸に多く生息しています。 刺身屋で普段食べるヒラメの刺身は大半が養殖で、天然物を食べる機会は余りありません。というのも天然のヒラメは刺身屋の生簀(いけす)に長い時間生かしておくことができず、輸送の過程でストレスを受けやすいなど鮮度維持が難しいためです。 しかしここ馬梁浦口の港では養殖物はほとんどお目にかかれません。養殖でない天然のヒラメが多く水揚げされるのは約30隻のヒラメ漁船が一つの村で集団で操業しているからです。一早くから建網漁業である「三角網漁法」を導入、舒川・馬梁港では約20年前から南海でこの漁法による操業を開始し、今では韓国全国最大の天然ヒラメ漁獲地となっています。 5月下旬には一日平均4~5トンのヒラメが水揚げされ、多いときには1日で10トン前後にもなるときがあります。お祭り期間になると、ヒラメの刺身やヒラメで作った辛口の鍋・メウンタンがお手ごろな料金で食べられ、また週末や休日には様々なイベントや素手でヒラメのつかみ取り、子どもヒラメたも網掬い体験、記念公園でヒラメ探しなど様々な体験プログラムを楽しむことができ、楽しさいっぱいで一日中満喫できます。

安東月映夜行(안동 월영야행)
 
慶尚北道(安東市 ) ,
夜景 : 光を生かした景観照明 夜設 : 無形文化財公演及び講演 夜市 : 地元芸術家による文化の場 夜史 : 夜に聴講する安東の歴史 夜食 : 安東の伝統料理を探検 夜画 : 文化遺産展示夜宿 : 安東の古宅宿泊イベント

坡州プロバンス星の光祭り(파주프로방스 별빛축제)
 
京畿道(坡州市 ) ,
坡州(パジュ)プロバンスで冬の祭りの名所として知られる美しく幻想的な「星の光祭り」を開催します。期間は2017年11月25日からおよそ2年間長期にわたって開催される予定です。 ロマンチックなクリスマスや年末の雰囲気を一足早く感じられ、艶やかなLEDのイルミネーションでプロバンス村を照らす夜景は来場者に大変人気があります。 特に今回の坡州プロバンス星の光祭りは、大型スクリーンを設置して華麗な映像美を演出、海の上を泳ぐかのような大きなクジラの模型やハートトンネル、数多くのフォトゾーンなどがあり、素敵な星の光の饗宴を体験できます。

坡州 紺岳山紅葉祭り(파주 감악산 단풍맞이 축제)
 
京畿道(坡州市 )
京畿道坡州市積城面(チョクソンミョン)では坡州(パジュ)を代表する名山・紺岳山(カマクサン)で2018年10月27・28日両日「坡州紺岳山紅葉祭り」を開催します。 今年のお祭りは積城面住民がひとつになる美しい住民祭りとして「家族健康ウォーキング大会」「腕相撲大会」「青少年同好会公演」「チーズピザ作り」などのイベントや体験プログラムを行います。

安東タルピッツアー「タル・グ・ラク」(안동 달빛투어 달그락)
 
慶尚北道(安東市 ) ,
* 2020年度の日程は現在未定です(詳しくは公式ホームページにてご確認ください)。 安東(アンドン)の美しい夜を楽しめる行事を厳選し構成されたバスツアー「安東タルピッ(月明かり)タル・グ・ラク」。安東の様々な見どころを回り楽しみ、そしてグルメも味わえる、全く新しい形のシティツアーです。

ブリッジウォークソウル(브릿지워크서울)
 
ソウル(瑞草区) ,
夕暮れの陽が沈む漢江を見ながら歩く「ソウル、最も美しいウォーキング・ブリッジウォークソウル」 夕焼け沈む夕陽の美しさを見ながら漢江の風景にうっとりするウォーキング

江原FCI国際ドッグショー(강원 FCI 국제 도그쇼)
 
江原道(原州市)
ドッグショーは世界愛犬連盟(FCI)で規定された犬種標準に依拠しFCI会員国及び米国AKCの海外有名審査委員をはじめ、国内審査委員を招へいし審査します。 本連盟は先進化されたドッグショー開催を通じ、優れた愛犬の血統保存を奨励するとともにドッグショーに合わせて愛犬文化行事も開催、愛犬家はじめ一般の人々も一緒に楽しむスポーツかつお祭りの場になるよう尽力しています。

世界遺産祭り-「済州火山島と溶岩洞窟」(세계유산 축전 - '제주 화산섬과 용암동굴' )
 
済州道(済州市 ) ,
漢拏山(ハルラサン)自然保護区域や城山日出峰(ソンサンイルチュツボン)、拒文(コムン)オルム(側火山)溶岩洞窟系など済州島の自然をテーマにしたさまざまなプロジェクトをお祭り形式で開催する世界遺産祭り-「済州火山島と溶岩洞窟」。 ユネスコ世界自然遺産・済州(チェジュ)のブランドイメージを高め、韓国をはじめ海外からの観光客の方々を対象にさまざまな体験・教育・広報プログラムを実施するのがこの世界遺産祭りです。 また済州で行われるこの世界遺産祭りは、七つの自然遺産村を中心にした地元住民との共生プロジェクトとして、地元地域の活性化に寄与し、持続可能な世界自然遺産の保護にも貢献するお祭りとなっています。 お祭りを通じて、「ユネスコ世界自然遺産・済州」という価値を、地元・済州道民をはじめ済州を訪れる観光客みなさんに認識・尊重していただくことにより済州の自然を保護するとともに、同時に人々が共有できる世界自然遺産・済州のブランドイメージ確立及び拡大を図ります。

束草クラフトビール祭り(속초 수제맥주 축제(Sokcho Beer Shower Festival) )
 
江原道(束草市) ,
束草(ソクチョ)にある醸造所2ヶ所をはじめ、韓国全国の15のビール会社、地元グルメ8店舗などが参加。 酵母パック体験、隠れたビールつかみ、釣りゲーム、フェイスペインティングなどの体験行事、ストリートパフォーマンス、お祭り限定タンブラー製作(購入及び個人用タンブラー持参時割引クーポン進呈)、2019章砂港(チャンサハン)イカつかみ取り祭り参加客対象割引イベントなどさまざまなイベントを実施。