全羅南道(長興郡 )

全羅南道長興郡は、耽津江と長興ダムが作り出した湖や宝城湾を抱く、韓国を代表する水のふるさとです。毎年7月末に開催される「正南津長興水祭り(チョンナムジンチャンフンムルチュッチェ)」では、夏と水をテーマにした多彩な遊びと体験を楽しむことができます。 正南津長興水祭りのメイン会場となるのは、長興邑内を流れる耽津江です。広々とした耽津江の水辺で祭りが開催されます。また、祭り期間中には宿泊用のテント村やキャンプ場も運営されます。正南津長興水祭りの最大の魅力は、水をテーマにした様々な遊びと体験ができるところにあります。また、夏休み中に祭りが開催されるため、家族皆で出かけて楽しめる祭りでもあります。耽津江の水上には大型の人工水槽が設置され、様々な水遊びが楽しめる水上プールをはじめとし、筏乗り、水上自転車なども楽しむことができます。また、水の利用に関する歴史と変遷史、そして水を利用するために作られた機具などを見ることができる水科学広場も運営されます。さらに、韓方薬草館や長興茶館、長興文学館、グリーンスローシティ館、郷土料理館なども設置され、水だけでなく長興のあらゆることを五感を通して感じることができる祭りです。


全羅北道(全州市 )

オルタナティブや独立映画で広く知られる全州国際映画祭が4月30日(木)~5月9日(土)までの10日間、全州市一帯で開催されます。今年の全州国際映画祭は「スプリング(Spring)」をモチーフに季節を意味する「春」と飛び跳ねる「ばね」の2つの意味を込めて新しい飛躍の年を目指します。さらに、映画祭の中心「映画通り」と去年新築された「CGV全州」、野外上映会場の「全州総合競技上」が三角ベルトとなり、新人監督やベテラン監督の作品上映や展示会、公演など、特色あるイベントが実施されます。


京畿道(坡州市 ) , 坡州(ヘイリ村)

一年中多彩な見どころを提供する碧草池樹木園で行われるひかり祭りです。碧草池樹木園は、韓国の美しい四季が堪能できる「自然の芸術」空間で、豊かな自然と韓国の美が調和を成した造りとなっています。計1400点余りの木や草花が植えられており、園内の一角にはヨーロッパの庭園が再現され、西洋の美学と情緒が感じられるようになっています。


江原道(平昌郡) , 平昌

李孝石(イ・ヒョソク)は韓国の文学界で最も優れた作品であると評価を受けている『蕎麦の花が咲く頃』という作品を書いた作家です。自然の美しさと人間の生を結びつけ表現した『蕎麦の花が咲く頃』は特に蓬坪(ポンピョン)の風景を描写した場面が多く登場します。蓬坪は李孝石の故郷であることから彼の作品には多く登場し、彼にとって重要な場所であったと言えます。李孝石と彼の作品『蕎麦の花が咲く頃』を記念し、もう一度李孝石と彼の文学作品を振り返ってみようということで蓬坪では毎年「平昌孝石文化祭り(ピョンチャンヒョソクムンファジェ)」が開催されています。 孝石文化祭では詩文コンテストをはじめとし、小説『蕎麦の花が咲く頃』に登場する蕎麦畑の見学、ホウセンカ染め体験などの自然プログラムや、伝統蕎麦料理作り、民俗ノリ(遊び)体験プログラムなどから構成されています。この他にも、祭り会場周辺にある李孝石生家、李孝石文学展示館などもあり、見どころいっぱいです。


慶尚南道(晋州市 )

コリアドラマアワーズは昨年1年間に放映されたテレビドラマを対象に、主要放送局3社、総編4社、ケーブルのテレビドラマを審査する単一部門では国内最大規模を誇るドラマ表彰式です。各界の専門家で構成された審査委員会の公正で厳格な審査を経て受賞作が選ばれます。ドラマの中のスターと共に、レッドカーペットを歩く体験イベントや、韓国ドラマスターらが参加する表彰式や人気アーティストによる祝賀コンサートなどが開催されます。


京畿道(富川市) , 富川

「富川国際アニメーションフェスティバル」は、国内で唯一の学生のためのアニメ専門映画祭です。アニメ産業を担う人材の育成と、国際的なネットワークの構築、相互交流を通じたアニメ産業の発展を目的としています。


釜山広域市(海雲台区)

海雲台タルマジ温泉祭りは海雲台海水浴場で開かれる正月テボルム(小正月)民俗祭りです。正月テボルムの前日から多くの市民が集まり、タルチプと呼ばれる松の木で作られたものに願い事や厄払いの紙を付けてタルチプを燃やします。


京畿道(竜仁市) , 龍仁

エバーランドではソルラル(旧暦1月1日)に合わせて、「ソルラル民俗ハンマダン」イベントを開催します。家族みんなで参加できるさまざまな体験プログラムや公演を楽しむことができます。


ソウル(中区)

ソウル市民が参加するソウル写真祭りが開催されます。市民がどこかに出かけたときに撮った写真を収集・発掘し、外出先についての思い出と家族の意味を再考しながら、近代余暇文化を時代別・場所別に見ることができる特別展を開催します。


ソウル(中区)

ソウル国際漫画アニメーションフェスティバル(SICAF)は、文化体育観光部が後援し、ソウル特別市とSICAF組織委員会が共同主催する韓国では最大の漫画アニメフェスタです。世界の5大アニメ映画際として知られるSICAF国際アニメ映画際をはじめ、企画展示会、デジタル漫画公募展、SPP(Seoul Promotion Plan)など、様々なSICAFのプログラムが毎年斬新なテーマ&イベントで実施されています。