京畿道(楊平郡) , 楊平

(社)楊平農村ナドゥリが主催し、楊平郡が後援する「楊平農村体験村アイスフェスティバル」は、10ヶ所の体験村が参加する冬のお祭りです。お祭り期間中は、体験村ごとに各種体験プログラムが用意され、冬を満喫することができます。体験プログラムの参加費用は10,000ウォンから35,000ウォンです。


慶尚北道(清道郡 )

清道は全国有数の柿の生産地であり、国内で唯一種のない柿を栽培できる地域として有名です。2015年の淸道盤柿祭りは10月15日(木)から18日(日)までの4日間、淸道野外公演会場をメイン会場に「柿の光で熟していく青島の粋と味」というデーマで開催されます。祝祭期間中はキャラクターパレード、マジック、ジャグリング公演や「盤柿マニアがギネス挑戦」が行われたり、柿水染物、淸道盤柿料理展など様々な見どころと体験行事が開かれます。また、無料試食と淸道盤柿マーケットも常時運営されます。


()

蔚蔚珍の松茸は金剛松のきれいな土質と海風を受けて育ったため香りが強く、肉厚があり最高の品質と生産量を誇っています。東医宝鑑には松茸は松の養分を吸って育ったため香りが強く甘みもありきのこの中でも最高級といえると記録されています。独特の香りと味で脚光を浴びる松茸は高たんぱく低カロリーの健康食品であり、ダイエット食品でもあります。蔚珍金剛マツタケ祭りは金剛松の森で育った蔚珍金剛松茸をテーマに様々な催し物と、試食体験ができるお祭りです。


江原道(洪川郡)

夢に描く田園都市「洪川」毎年10月初旬に行われる高麗人参と韓牛のお祭り。澄んだ空気と水、豊かな自然環境の中育った高麗人参と韓牛は、全国でも最上級の品質を誇っています。 会場内にはバイキング形式の食堂が設置され、最上級韓牛を堪能することができる他、6年根江原洪川の高麗人参を通常よりも安く購入することができます。同時期中、洪川民官軍和合の場をテーマにしhた「ムグンファ祭り」が開催され、各種イベントを楽しむこともできます。


全羅北道(益山市 )

益山薯童祭り 百済の歴史が息づく千年の古都で千年の歴史と愛の物語を祭りを通して語り継いでいく益山薯童祭りは、千年の歴史をただ見せるだけの祭りではなく、過去をもとに未来の文化を創造していく祭りであるという点が特別であると言えます。例えば、薯童の愛の歌である薯童謡は、ポップダンスフェスティバルに、薯童神話は漫画で、薯童と善花のラブストーリーはミュージカルとUCCで創作されています。 益山薯童祭りの由来 百済の復興のために壮大な夢を描いた薯童(武王、百済30代目王/600-641)は益山で生まれました。益山薯童祭りは1400年前に益山で生まれた百済の薯童(武王)と敵国であった新羅の善花姫の国境を越えた愛をテーマにした歴史文化祭りで、1969年の馬韓民俗祭典からはじまり、2004年に現在の益山薯童祭りに名称が変更、開催されています。


京畿道(驪州市) , 驪州

驪州五穀ナル祭りは驪州の神勒寺付近の観光地一帯で開催されます。米をはじめ、さつまいもやピーナッツ、果物などの驪州で生産される農業特産物が一堂に会する総合的なお祭りです。


大田広域市(中区)

氏姓をテーマにして造られた「プリ公園」や、「族譜博物館」において、先祖の精神を見て、感じ、自分のプリ(根、ルーツ)を探し、韓国伝統の「孝(孝行)」を体験するお祭りです。老若男女皆が参加し、世代を超えたお祭りとして家族や孝行することの大切さを感じることはもちろんのこと、伝統文化に接する機会が少ない若い世代には伝統文化の大事さや祖先の知恵を学ぶきっかけとなるお祭りです。


江原道(東海市)

「望祥海岸祭り(マンサンヘビョンチュッチェ)」は毎年8月、望祥海岸一帯で開催されるお祭りです。地域住民と観光客がともに楽しむ祭りとして発展させるため、祭り期間中は地域サークルと芸術人らが参加する地域文化芸術公演や7080フォークソング歌手などを招待したフォークソングコンサートが開かれます。また韓国の人気DJが数多く参加する望祥DJフェスティバルは望祥海岸の新たな見どころとなっています。


慶尚南道(密陽市 )

2017年7月26日(水)~8月6日(日)に開催される「密陽夏公演芸術祭り(ミリャンヨルムゴンヨンイェスルチュッチェ)」は、「演劇、その変化の力! 大衆と出会う」というスローガンのもと、密陽演劇村、密陽アリランセンター、へチョン公演場を中心に、52編の作品が公演される予定となっています。


慶尚南道(居昌郡 )

韓国最高の野外演劇祭であるこの祭りは、居昌の観光地である捜勝台(ススンデ)を舞台に、韓国国内や海外のトップレベルの演劇団体を招聘し、様々なテーマの公演が行われます。ほとんどの公演は夜間に上演されますが、日中は韓国唯一の水上舞台であるムジゲ(虹)劇場で、渓谷での公演が観覧可能です。