上洞湖公園
 
京畿道(富川市)
「上洞湖公園」は憩いの場として2003年3月31日にオープンしました。公園は湖を中心に形成されており、様々な魚類や植物が生息しています。近隣にはドラマや映画ンロケ地である富川ファンタスティックスタジオやアインスワールドが隣接しています。

ムルレキル(春川)
 
江原道(春川市)
春川ムルレキルでは景色の美しい湖や川でカヌー、ヨットなどの水上レジャーが体験できます。

ハイワンリゾート
 
江原道(旌善郡) ,
江原道旌善郡古汗邑に位置するハイワンリゾートは、スキー場やゴルフ場、カジノに宿泊施設と、様々な施設を備えた大規模な総合レジャー施設です。「ハイワン」という名は、常に一番の高い頂上であることを意味しており、ハイワンリゾートを中心に江原ランド、コンベンションホテル、江原ランドホテル、ハイワンスキー、ハイワンC.C、ハイワンホテル、バレーコンド、マウンテンコンド等で構成される文化観光レジャーリゾートとなっています。スキー場は、白雲山の裾、地蔵山の頂上(1345m)から始まる4.2kmの長さの初心者用スロープをはじめ、18面のスロープと3つのゴンドラ、7つのリフトがあり、スキー場全体をクモの糸のようにつないでいます。2つのホテルに3つのコンドを保有する客室は、全1577室。このほか、18ホール規模のゴルフ場、伝統韓定食を提供する雲岩亭など、様々な施設を備えており、韓国国内外からの観光客から脚光を浴びています。 ハイワンリゾートはソウルを基点に234km、嶺東高速道路4車線拡張で便利になったことでより近く感じられ、首都圏を基準にすると3時間台でアクセスが可能です。旌善レールバイク、アラリ村、アウラジ、加里旺山自然休養林、旌善五日市、ススキの美しいミンドゥン山、ラフティングで有名な東江、赤々とした紅葉が望める旌善小金剛、金剛と天然鍾乳窟からなる画岩洞窟など、周辺には豊富な観光地が隣接しています。

永郞湖
 
江原道(束草市)
東海岸にある永郞湖(ヨンナンホ)は、広さ1.21㎢、周囲が7.8kmほどの湖です。永郞湖という名は新羅(BC 57-AD 935)の花郎(青少年で組職された修養団体)の一人が友達と金剛山での修練を終えて帰る途中にこの湖を見付け、そのあまりの美しさにここに数日留まったという話に由来します。ここに訪れる観光客が必ず立ち寄るスポットがポムバウィです。ポムバウィとは、韓国語で虎の岩を表す言葉で、その名の通り岩が虎の形に似ており、人気の観光地となっています。永郞湖周辺にはゴルフ場やカヌー競技場がある他、遊歩道が造成されていて、朝は大勢の人がジョギングをしています。

国立春川博物館
 
江原道(春川市)
江原道民の要望に応えて作られた国立春川博物館は、2002年10月30日にオープンし、旧石器時代から今日に至るまでの江原道の文化遺産を保存・展示しています。また、学術調査や研究、社会文化教育も行なっており、江原道の文化遺産の宝庫であり、国家の中枢文化基盤施設でもあるといえます。2003年には「今年の優秀建築物」として選定され、韓国建築家協会賞を受賞しました。

アルペンシアリゾート
 
江原道(平昌郡) ,
江原道平昌郡大関嶺にあるアルペンシアリゾートは、大関嶺の美しく清らかな自然を満喫できる四季複合観光団地です。幻想的なアジアのアルプスという意味を持つアルペンシアリゾートは、ホテルとコンドミニアム、コンベンションを中心に、ゴルフやスキーなども楽しむことができます。約148万坪の規模を誇るアルペンシアリゾート団地には、インターコンチネンタルホテルグループが運営する特1級ホテルのインターコンチネンタルリゾートや、ホテル&スパをコンセプトにした特2級ホテルのホリデーインリゾート、海外リゾートスタイルのホリデーインアルペンシアスイートなど、871室の宿泊施設と45ホールのゴルフ場、コンベンションセンター、ウォーターパーク、スキー場などを備えた国際的なリゾートです。2008年平昌バイアスロンワールドカップをここで開催したことがあり、国際的なゴルフマネージメント会社であるトゥルーン・ゴルフとホテルチェーンであるインターコンチネンタルホテルグループが運営をしていることでも話題になりました。スキージャンピングタワー、モノレール、バイアスロン、クロスカントリー、メインスタジアムなどレジャースポーツを楽しむのにも最適な環境を有しており、スカイラウンジやコンサートホール、生態学習園、ショッピングストリートであるリテイルビレッジ、各種公演や音楽会など芸術イベントが催されるミュージックテントなど、休息、文化、レジャー、ショッピング多様に楽しむことができます。アルペンシアリゾートは、五台山、大関嶺三養牧場、韓国自生植物園、李孝石文学館、ハーブナラ、大関嶺羊牧場などの観光地とも近接しています。

2022 ボリョンマッド・フェスティバル K-MUD GLOBAL SHOW (K-POP Concert)
 
5.0/1
忠清南道(保寧市 ) ,
世界の人々と共に楽しくてエキサイティングなマッド体験!保寧(ポリョン)マッドフェスティバル!!また、K-MUD GLOBAL SHOWのK-POPスパーコンサートもお楽しめます! エキサイティングなマッド+K-POPスパーコンサート 体験 (1日ツーア) K-MUD GLOBAL SHOW (K-POPコンサート)+マッド体験+博覧会展示プログラム体験! 世界の人々と共に楽しくてエキサイティングな保寧(ボリョン)マッドフェスティバル!!  保寧(ポリョン)マッドフェスティバルは、海水浴及びマッド体験が同時にでき、外国人の参加率が最も高い祭りとして有名です。祭りの期間中は、イベント会場のあちらこちらで泥をつけた観光客を目にする機会が多く、見ているだけでも楽しい祭り! メインイベントでは、男女ともに泥を塗りあって楽しむ「マッドレスリング」やマッド(泥)体験プログラムが人気で、この祭りで使用される泥は美容にも効果抜群です。また、夕方になると、海岸に設けられた公演会場でコンサートや花火大会などが繰り広げられます。夜は、K-MUD GLOBAL SHOWのK-POPスパーコンサートもお楽しめますよ~!!  マッド(泥)マッサージ、マッドスーパースライディング、泥相撲大会、マッドペインティング、マッド刑務所、エアーショー、パレドなどマッドフェスティバルを1日満喫して頂けます。       2022 ボリョンマッド・フェスティバル スケジュール(K-POP Concert) ★2022年7月20日のツアースケジュール★ *9:30 明洞駅(地下鉄4号線) 3番出口の前 *12:30 保寧(ポリョン)到着後、保寧(ポリョン)マッドフェスティバルをお楽しみ下さい! / マッド(泥)体験プログラムに参加 / 海水浴及び博覧会展示プログラム参加(※出発時間を過ぎますと、他のお客様にご迷惑がかかりますので、必ず時間をお守りください。 少なくとも20分前到着をお願い致します。) *20:00 K-POPスパーコンサート観覧 (人気K-POPアーティスト出演予定♪) *22:00 コンサート終了後、ソウルへ出発 *24:30 ソウル到着後、明洞駅にて解散 【出演アーティスト】 TREASURE, (G)I-DLE, fromis_9, EPEX, 宇宙少女, チェリーブレット, チョ·グォン(2AM), サイファー, ビリー, アリス, ルミナスなど人気K-POPアーティスト出演予定!※出演者は諸事情により変更される場合があります。   注意事項  ※2022年7月20日(水)の期間限定のツアーとなります。 ※水着やタオル、着替えなどを各自ご用意下さい。 ※こちらのツアーはお食事は付いておりません。各自現地にて買い求めて下さい。 ※体験プログラムの詳細内容は予告なく変更又は中止になる場合があります。 ※入場券受け取り後の入場券紛失や盗難等については弊社および主催会社ともに一切の責任を負いません。(入場券の再発行不可) ※スケジュールの所要時間は交通事情により若干のずれが生じる場合もあります。 ※天候悪化(雨天)又は主催会社側の都合により、フェスティバルが変更又は中止になる場合があります。その場合、返金は致しません。 ※当日ツアー催行最少人数(4名以上)に満たない場合は、ツアーは催行中止になりますので、予めご了承お願い致します。"  キャンセル ご予約確定後より:  ツアー代金の100%  緊急連絡先:+82-10-6787-1516  備考  ※韓国現地で繋がる連絡先 (携帯電話番号 or LINE ID)記入必要  ★こちらの商品は、ご決済後、キャンセル不可となります。 ★予約確定後のキャンセルは100%のキャンセルチャージが発生します。返金は出来ませんので、ご注意下さい。 予約バウチャーと身分証を確認します。(モバイル、印刷物バウチャー可能) ※必ず予約バウチャーを提示ください。 予約のメール提示 ※パスポートを当日必ずご持参ください。 ※出発時間を過ぎますと、他のお客様にご迷惑がかかりますので、必ず時間をお守りください。 少なくとも20分前到着をお願い致します。 ※車両は人員によって12人乗り、25人乗り、45人乗りの車両で配車されます。 ※予約時に必ず現地で連絡可能な連絡先をご記入ください。 車両座席現場で、先着順で席の割り当て(座席指定不可) 乗車方法    車両ご乗車前予約バウチャーと身分証を確認します。(モバイル、印刷物バウチャー可能) ※必ず予約バウチャーを提示ください。 予約のメール提示 服装参加者は、移動に便利な運動靴や服装をお勧め致します。 ※必ずパスポートをご持参ください。  ※当日乗車しない場合でも払い戻しは不可能です。  ※1人1座席となりますので、お荷物用の座席確保はご遠慮いただいております。 ご了承ください  ※他の人に迷惑がかからぬよう、現場のガイドの指示に従ってください。 車両乗車の時間及び集合時間を必ず守ってください。 ※個人行動によりツアー全体に問題が発生した場合、責任を問われることがございます ※車両は保険に加入しています。 ただし、ツアー中、個別活動中の事故については責任を負いかねますので、ご了承ください。   09:30 地下鉄4号線明洞(ミョンドン、Myeong-dong)駅3番出口 ※出発時間を過ぎますと、他のお客様にご迷惑がかかりますので、必ず時間をお守りください。 少なくとも20分前到着をお願い致します。 韓国旅行情報のすべて : トリップポーズ   http://www.trippose.com South Korea travel tips and articles : TRIP-PROPOSE      http://en.trippose.com 韩国旅游提示和文章 : TRIP-PROPOSE       http://cn.trippose.com 韓國旅遊提示和文章 : TRIP-PROPOSE       http://tw.trippose.com  /  http://hk.trippose.com
Sold Out

北岳山 粛靖門
 
ソウル(城北区)
太祖5年(1396)に創建された粛靖門(スッチョンムン)は南大門(ナムデムン)、東大門(トンデムン)、西大門(ソデムン)と共に韓国の4大門のうちのひとつで、北門とも呼ばれる門。ソウル北部に位置したこの門は、景福宮(キョンボックン)を中心に右側の彰義門(紫霞門)と共に両羽に該当します。そのため人々が歩いて通るとその支脈が崩れ、国が危機に陥るという理由で太宗13年(1413)に松を植え通行が禁じられていました。その後、粛靖門は散歩道として利用されていましたが、1968年の北韓(北朝鮮) 武装共産軍事件で一般人の接近が禁止されました。しかし2007年4月、ソウルの城郭・北岳山(プガクサン)の全面開放計画により粛靖門が開放されることになり、3つのコースで粛靖門への探訪が行われています。北岳山は長い間出入りが統制されていたため自然がよく保存されており、山に登ればソウル全景のすばらしい眺めが楽しめます。

烏竹軒
 
江原道(江陵市) ,
烏竹軒(オジュッコン)は朝鮮時代の学者である栗谷・李珥(ユルコク・イイ)と関連して有名になった江陵地域の代表的な遺跡地です。烏竹軒は朝鮮時代初期の建築物で、建築史跡の面において重要性を認められて1963年に宝物第165号に指定されました。この夢龍室で栗谷・李珥が生まれたとされています。境内は烏竹軒をはじめ、文成祠、サランチェ、御製閣、栗谷記念館、江陵市立博物館などがあります。文成祠は栗谷の位牌堂であり、御製閣は栗谷の著書である『撃蒙要訣』と栗谷が幼い時に使用した硯を保管するための遺品所蔵閣です。一方、栗谷記念館は栗谷の著書と申師任堂の遺作をはじめ、梅窓・玉山李瑀など栗谷の一家の遺品の展示館です。江陵市は1961年から現在まで、毎年10月25日~26日に栗谷を追悼する栗谷祭典を行っています。

海剛陶磁美術館
 
京畿道(利川市)
1990年にオープンした海剛陶磁美術館(ヘガンドジャミスルグァン)は海剛(柳根瀅、1894-1993)先生が蒐集した陶磁遺物を展示する美術館です。青磁400点以上、粉青沙器90数点、白磁420点、陶片6,000点以上が3つの展示室(遺物展示室、陶磁文化室、海剛記念室)に展示されています。陶磁文化室では韓国の陶窯の分布図、文様、発達史、制作方法などを体系的に見ることができます。海剛記念室は故柳根瀅先生の作品20点を展示し彼の業績を称えています。海剛陶磁美術館は韓国の軒先の様式を現代的にアレンジしていてその外観は独特で印象的なものとなっています。