江原道(平昌郡)

ナンダナ(NANDANA BAKERY)は月精寺(ウォルジョンサ)で運営するパン屋さんです。菜食ベーカリーということもあり、バターや牛乳、卵などを一切使用せず有機栽培の小麦粉と韓国産全粒粉のみを素材にしたパンを作っています。一日に焼き上がるパンは大量生産とはいきませんが、健康によい材料でおいしいパンを作っています。


慶尚南道(昌原市 )

鎮海は韓国を代表する軍港都市で、壬辰倭乱(文禄・慶長の役)時の英雄である李舜臣将軍とゆかりのある文化遺跡が多い街です。1952年4月13日に北園ロータリーに李舜臣将軍の銅像を建てたことで始まった追慕イベントが鎮海軍港祭へとつながり、今は韓国で知らない人はいないというほどに有名なイベントとなりました。この時期に合わせ、市内全域で桜が満開となり桜祭りも同時に開催されます。帝皇山公園は、鎮海市の中心に位置する帝皇山に作られた市民公園で、公園にある365段の階段を登り頂上へ行くと、鎮海市内の様子と目の前に広がる海を一望することができる鎮海塔がそびえ立っています。塔の内部は、1階と2階には鎮海で発掘された遺物や民俗模型が展示されている鎮海市立博物館が入っており、その東側には動物園があり子どもたちの自然学習の場となっています。


ソウル(鍾路区)

  美術館の機能の拡大と共に、1992年4月に北漢山のすそに開館したトータル美術館は、ソウル近郊の 長興にあるトータル野外美術館のソウル分館として設立され、美術館アカデミー、資料室、アートショップ、野外公演場などがあります。   展示会以外にも音楽会、イベント、公演、セミナー等、多様なジャンルの芸術文化を収容する総合文化空間として、地域の文化的教養を深めようと設立されました。特に、会員たちを対象に開設された教育プログラムと、美術館と音楽会は水準の高い文化共有の機会を提供しています。


済州道(西帰浦市) , 中文(チュンムン)リゾート

爽やかな北太平洋の青い海や魅惑的な漢拏山が優雅な姿を誇る幻の島、済州道。済州の秀麗な自然景観や優しい人々が調和している済州中文団地内にあるスウィートよりお届けするこじんまりでくつろげる客室は、まるでお家にいるように甘くて幸せな夢を伝えることでお客様の旅行の価値を一層高めます。


済州道(済州市 ) , 신제주

ナンタ(NANTA)は包丁やまな板などのキッチン道具が楽器として用いられるパワフルな公演で、国籍を問わず老若男女誰もが楽しめます。1997年10月の初演から爆発的な人気を得ており、海外デビューの舞台である1999年エディンバラ・フリンジ・フェスティバルでは最高評点を獲得しました。その後、海外公演での成功を足がかりとし、2004年2月にはアジア公演として初めてニューヨークブロードウェイへの進出を果たしました。2012年12月現在、総観客数は810万名を突破し、韓国公演史上最多の観客動員数を記録するなど、韓国公演界の核を担う作品として評価されています。現在、ソウルと済州島にある4ヶ所のナンタ専用劇場で毎日、常設上演されており、韓国観光公社が選定する「ソウル10大見どころ」に選ばれ、さらに2009年6月には「ソウル市最優秀プログラム賞」を受賞するなど、韓国を代表する観光名所として多くの人々に愛されています。


ソウル(龍山区)

ソウル市梨泰院洞にある「PETRA PALACE(ペトラパレス/ペトゥラペリス)」は中東料理が味わえるお店で、新鮮でヘルシーな料理を提供しています。


江原道(春川市) , 春川

春川マッククス・タッカルビ祭り、春川を代表する郷土料理を紹介する祭りです。タッカルビ・マッククスが口コミで知られるようになり、春川の代表的な祭りとして発展しました。タッカルビ、マッククスなどの料理はもちろんのこと、春川郷土料理全国大会が開かれ、さまざまな見どころや料理が揃います。特にファミリーでの体験イベントもあり、誰でも楽しめる構成です。


慶尚北道(栄州市 )


京畿道(坡州市 ) , 坡州(ヘイリ村)

自然と文化が調和する美しい坡州市にある「Qホテル」はプロバンスタウンの前にあるホテル。ホテルの外観はすべでガラス張りで、広い客室に入るとホワイト系のインテリアが落ち着いた雰囲気をかもし出しています。周辺には広々とした芝生の丘や野外水上ステージなどの豊かな自然が特徴の「臨津閣平和ヌリ公園」や北韓(北朝鮮)が一望できる「烏頭山統一展望台」などの観光スポットがあります。その他「ヘイリ村」でもさまざまな見どころ食べどころがある他、近くの大型ショッピングモールではショッピングも楽しめます。