全羅北道(高敞郡 )

高敞(コチャン)邑から4キロほど離れたところにある道山里池洞村のキム・ヨンイン氏家の裏手の甕置き場の脇に、きれいに整頓された碁盤式(平べったい石を両わきに立てて、その上に碁石をかぶせる方式)の支石墓(コインドル)1基があり、そこから3キロほど禅雲寺の方に行くと雅山面 上甲里、高敞邑 竹林里、梅山里、松岩里の約2kmの範囲にわたって支石墓群があります。ここには長さ5メートル、幅4.5メートル、高さ4メートル、そして重さは推定約150トンの支石墓をはじめとして、447基の支石墓が白いペイントで一つずつ番号が書かれています。この支石墓群から、青銅器時代にすでに集落を形成し生活していたことが推測できます。


全羅北道(扶安郡 )

「扶安映像テーマパーク」は扶安郡辺山面格浦里一帯の土地(148,400m²)に民俗村(89,696m²)とサンセットパラダイス(58,704m²)を備えた映像テーマパークです。 民俗村は歴史的な考証を徹底的に行い王宮(景福宮)を再現し、瓦屋根の村(両班家、書院、書堂、伝統茶屋)や平民村(陶窯村、韓方村、木工・韓紙工芸村など)、市場通 り、放牧場、蓮池、城郭などを建立し、「不滅の李舜臣」などの撮影地として有名になりました。また、映画「王の男」などの撮影地としても有名です。今後、「サンセットパラダイス」に室内スタジオを建立し、撮影から編集までの全てができるようになり、宿泊施設なども完備される予定です。


全羅北道(高敞郡 )

禅雲寺は百済の時代に黔丹禅師が創建した寺で金山寺と共に全羅北道の曹渓宗の2大寺院です。禅雲寺の保存されている記録によると創建当時は89庵に3,000人余りの僧侶が修行をしている大寺院でした。現在は本殿と兜率庵、懺堂庵、東雲庵、石床庵のみが残っています。現在禅雲寺は宝物5点、天然記念物3点、全羅北道有形文化財9点、全羅北道無形文化財2点の計19点の文化財があります。特に、大雄宝殿の裏にある樹齢500年、高さが平均6mにもなるツバキの木々は天然記念物第184号に指定されています。その花が満開になると、まるで寺の裏に屏風を立てたかのように美しく寺院全体を彩り、その美しさを記念して毎年4月にはツバキ芸術祭りが開かれています。


全羅北道(全州市 )

慶基殿(キョンギジョン)は、朝鮮王朝の始祖、李成桂(太祖)にまつわる遺跡地です。豊南門から東に150m程行くと、青々とした森の中に慶基殿が出てきます。史跡第399号に指定されている境内の中には、宝物第931号に指定されている李成桂の御真(肖像画)があり、有形文化財第16号に指定されている肇慶廟もあります。慶基殿は、李成桂の肖像画を安置するために太宗10年(1410)に建てられました。ここに安置されている李成桂の肖像画は、壬辰倭乱(文禄・慶長の役)や丙子胡乱の際には戦火を逃れるために別の所に移されていましたが、1614年に慶基殿が再建されると再び慶基殿に安置されました。慶基殿の北側には、全州李氏の始祖である李翰夫婦の位牌を安置した肇慶廟があります。肇慶廟は、英祖47年(1771)に建てられました。また、慶基殿の周辺には、豊南門や全州客舎、全州郷校、寒碧堂、梧木台と梨木台、南固山城などがあります。


全羅北道(鎮安郡 )

馬耳山道立公園(マイサン・トリプコンウォン)は全羅北道鎮安郡に位置し、新羅時代にはソダ山、高麗時代には湧出山と呼ばれ、朝鮮時代から馬耳山と呼ばれています。馬耳山は各季節ごとに異なる名前でよばれ、春にはトッテ峰、夏には竜角峰、秋には馬耳峰、冬には文筆峰と呼ばれます。馬耳山には昔から伝わる伝説があります。ふたりの仙人がここに下りてきて息子を生んで暮らし、空に帰る時に集落の女に空に上るところを見られたために空に帰れなくなり、岩山になったという話です。今でも馬耳山の姿には父峰と子峰、母峰が反対側に首をすくめているように見えます。このような伝説がある馬耳山は、自然が作った傑作で、馬耳山塔寺は人間が作った傑作といえます。塔寺の塔は自然石を積み、まるで錐のように尖っており、このっゆな塔が列をなしています。馬耳山の南に位置するこれらの塔は、最初は120基ほどあったといいますが、現在は80個あまりが残っています。嵐が来ても揺れたり崩れたりしない神秘さを秘めた塔です。馬耳山のもうひとつの名物が逆つららです。馬耳山内で冬にお碗に水を入れておくと氷の柱が空に向かって湧き上がってきます。なぜこのような現象が発生するのか、そのなぞは未だに解けていません。この様に馬耳山は神秘さで満ちた山といえます。


全羅北道(井邑市 )

内蔵山国立公園(ネジャンサン・クンニプコンウォン)は全羅道の名山にとくに全国でも随一の紅葉の山です。総面積76.032km2に達し、1971年11月17日に白羊寺地区とともにに国立公園に指定されました。内蔵山という名前は山の中に隠されたものが多いという意味でつけられたものです。内蔵山は秋には紅葉で赤く染まり、その姿があまりにも美しくて「湖南の金剛」とも呼ばれています。内蔵山国立公園には有名な道徳滝と金仙溪谷、白羊寺、内蔵寺などがあります。道徳滝は内蔵山入口から左側に沿って行きます。高さは約20メートルで、峡谷に水流が流れ非常にすずしいところです。金仙滝は仙人が水浴びをして昇天したという伝説がある所で、内蔵寺左側の谷に沿って上っていくとよい。白羊寺は、雄壮で趣のある寺です。真冬にも青い葉が茂るユズリハの木と、カヤの老木が林になっています。白羊寺とともに内蔵山の代表的なてらである内蔵寺は紅葉の名所として知られています。古刹である内蔵寺と周りの紅葉がひとつになり、秋には多くの人が訪ねます。ほかにも内蔵山国立公園内には760種の自生植物と林、天然記念物をはじめとする多様な野生動物が生息しています。内蔵山国立公園は秋の紅葉だけではなく、春にはつつじと桜、夏には青い山、冬には絶壁の美しい雪景が素晴らしい所で、季節ごとにいろいろな野生の花が咲き乱れます。


全羅北道(南原市 )

1638年に再建された朝鮮を代表する楼閣です。広寒楼は、朝鮮時代初期である1419年に南原に島流しにあった名宰相黃喜によって建てられた建物です。当時の名前は広通楼でした。1434年に修復が行われましたが、鄭麟趾が広寒清虚府と称した後、広寒楼と呼ばれるようになりました。広寒清虚府は、月の宮の玉皇上帝が住む宮殿を意味します。密陽の嶺南楼、晋州の矗石楼、平壌の浮碧楼と共に、韓国4大楼閣に入ります。広寒楼は、正面5間、側面4間の八作屋根の建物で、宝物第281号に指定されています。広寒楼を含め、池、方丈亭、瀛洲閣などが調和した庭園である広寒楼苑は名勝弟33号にも指定されています。


全羅北道(全州市 )

全州韓屋生活体験館(チョンジュハノッセンファルチェホムグァン)は全州韓屋保存地区にある韓屋(ハノッ)形式の民宿で、朝鮮時代(1392-1910)の特権階級(両班)の屋敷を再現したものです。母屋、客間、召使部屋、庭などあり、実際に宿泊できます。建物自体は再建したものなのでかつての雰囲気そのままではありませんが、便利な設備が付け加えられていて、かつての韓屋の不便さは解消されています。薪を使い部屋を暖める伝統的な暖房を体験できるほか、民謡や茶道といった伝統文化体験プログラムが用意されており、宿泊しながら韓国の伝統文化に接することができます。また宿泊客には自転車のレンタルサービスもあるので、付近を気軽にまわってみることができます。なお宿泊料金には朝食が含まれています。


全羅北道(全州市 )

全州韓屋村(ジョンジュ ハノク マウル)は全州市豊南洞と校洞に位置しています。ここには韓国の伝統建物である韓屋が800棟が密集しています。移り変わりの激しい都市の中に昔のものをそのまま残した全州韓屋村は、韓国の昔の伝統が味わえる所として有名です。全州韓屋村の魅力は何よりも韓屋の美しい屋根にあります。屋根の裾が空に向かっているのが韓屋の特徴であり魅力です。韓屋の構造は大きく母屋と寝殿にわけられます。母屋は女性が使うところで、寝殿は男性が使う所です。韓屋は男女の活動がわけられており、各々の特徴があります。母屋の場合は女性たちが暮らす所だったのでもっとも奥に位置しています。韓屋のもう一つの特徴はオンドル部屋です。韓国は主に座って暮らすため、床にオンドルを炊きます。オンドルの構造は部屋の外に焚き口を作り、下で火を焚くとオンドルが暖かく暖まります。夏にはすずしくて冬には暖かいとことがオンドルの一番の特長です。ここに行くと韓屋生活体験館が用意されています。韓屋生活体験館にある部屋で直接オンドル体験ができます。韓屋生活体験中に提供される伝統韓食は納清鍮器に盛られ、味を引き立てます。全州韓屋村で直接生活も体験し、おいしいことで有名な全州ビビンバも味わう二種類の体験ができる所です。 


4.8/5
ソウル(中区) , 市庁・光化門

アマンは消防士という職業を劇化したパフォーマンスである。  【TRIPPOSE★プレゼント】2018年7月1日から8月31日までの期間にご購入、ご鑑賞のお客様にファイヤーマン(Fireman)公式ソックスを1足プレゼントいたします。 ※1人につき1個 ※デザインの選択は不可、またイメージは実際のものとは異なる場合があります。 ※他キャンペーンと併用可 ※在庫がなくなり次第、予告なしにキャンペーン早期終了。     火災発生! 公演が始まると、あなたのヒーローが現われる。 キャラクターコメディパフォーマンスファイアマン スーパーヒーローになるためのどたばた成長ストーリー!     消防士は、私たちには非常に近いところにいる私たちの隣人のような存在である。いつも危険な状況が生じたり、災害、火災、さらにはヤギや動物園で動物が脱出をしても、私たちは、119に電話をする。それにもかかわらず、これらを眺める視線は暖かくしていないようだ。パフォーマンス<ファイアマン」は、私たちのそばを心強く守ってくれている日常の英雄消防士を観客とより近く、親密にさせて一緒に疎通したかった、子供と青少年の憧れの対象であり、将来の夢で素敵な消防士を表現した。     消防士は災害の現場、火災の現場で最悪の環境で人命を救助したり、火災を鎮圧する。建物を走り回って超えて落ちる彼らの英雄的な動きを最もよく表現することができていることが*パクール(Parkour)と考えられた。消防士を華やかに見せる技術、パクルはパフォーマンス<ファイアマン」で消防士と一緒に新たなステージ行為で引き立つだろう。 消防士は事故防止に大きな努力する。どのような災害環境がある前に予防することが彼らの最初の任務である。<ファイアマン>は、誰でも知っておくべき応急処置から災害状況への対処方法を公演を通じて自然に知らせようとした。 2015年2月、私たちは、消防学校に入学して2週間消防基礎訓練を予備消防士たちと一緒にした。消防士になるための訓練は、私たちが想像する以上の訓練であり、短い期間、彼らとの同居同楽は、私たちに大きな使命感を抱かせてくれた。           精神的、肉体的な犠牲を基本とする彼らの日常を戯画化して、その崇高を損なわないでくださいするとの点が<ファイアマン>を作る過程で制作部を、演出部を俳優たちを苦しめた。練習して舞台に上げるまで二回の内容を丸ごとひっくり返してしまった。そして今、ちょっとその姿を整えた。しかし、今後進むべき道も遠い。彼らの崇高な汗を私たちの楽しい汗で変えることはこれから始まるである。私たちの英雄を間近に会うことができるよう継続して発展させていくであろう。 極限の事故現場での危険を冒して黙々と自分が任務を果たす消防士の姿を見ていると尊敬の念が生じる。どこでも、どのような状況でも、その場所に参入しなければ人々。到底想像できない恐怖と不安の中でも炎の中に飛び込む人々。スーパーヒーローファイアマンになるための、その道は遠く険しい。 ノンバーバル・パフォーマンス「ファイアマン>は、スーパーヒーロー消防士になるために集まった訓練生たちの成長物語である。 ダイナミックなアクションと華麗なパフォーマンス! ダイナミックな動きに派手な技術を加えたパクールまで 息つく暇がないアクション感動パフォーマンスファイアマン 今まであなたが知っていたヒーローは忘れろ! 熱い心を持った日常の英雄がやってくる! そのいくつかの舞台でも見ることができなかったダイナミックな*パクールアクションとエネルギーあふれる舞台! *パクール:ツールなしで裸に都市の建物や橋、壁などの地形を効率的に利用して移動するエクストリームスポーツ           あらすじ 異なる個性を持った人々が消防訓練場をやってくる。 火災発生状況を対比して、火災鎮圧訓練をして、 建物に閉じ込められた人を救助するために思いっきり跳ぶ。 しかし、まだ間違いだらけの訓練生である。果たしてこれらの訓練を終えて 一体誰が立派な消防士になれるだろうか。 それぞれの趣と個性に! 複数の構造物を転がし超える過酷なパクール訓練に。 災害現場のあらゆる障害物を避けて、火災現場に進入しろ! 煙の中でも 煙霧深い火災現場。 煙の中から1つしかないガスマスク! 果たして彼らの選択は? 生死を行き来する危険な状況。与えられた時間は、わずか4分! このゴールデンタイムを過ぎると命が危篤である。 ただ心肺蘇生法だけが救助者の止まった心臓を再び躍らすることができる。 炎の中に サイレンが鳴って緊迫した状況が繰り広げられる。 酸素ボンベとマスクを持って出動準備をする隊員たち。 彼らの前に繰り広げられる火災現場はどんな姿だろう? 公 演 名 : ファイヤーマン (Fire Man) 公演期間 : 2015. 08. 1 (토) ~ OPEN RUN 公演場所 : セシル劇場 (地下鉄1,2号線市庁駅3番出口より徒歩約3分) 公演時間 : 月~金 20:00/土曜日15:00/18:00/日曜・祝日15:00  価  格 : 40,000ウォン 年齢制限 : 満3歳以上可能(※36ヶ月以上から入場可能となります。) 公演時間 : 70分 企画会社 : ㈱シアターオカンパニー(THEATERO COMPANY) 問い合わせ: +82-2-742-7601



Sold Out