全羅北道(扶安郡 )

コムソ塩田(コムソヨムジョン)は、韓国でも数少ない天日塩田です。ここは海と隣接しており、他の塩田とは異なり湾の内側に塩田が広がっています。朝鮮時代には、茁浦湾からコムソ湾までの地域で火塩(海水を沸かして作った塩)を作っていたとされており、コンモ浦から米と一緒に漢陽の鷺梁津に送られていました。また、他の塩田で作られる塩と異なり、ここの塩田で作られる塩は約10倍のミネラルが含まれており、またコムソ塩田一帯を含め彩石江から高敞まで続く沿岸には世界的にも有名な干潟が発達しています。運がよければ塩田での作業の様子を実際に見てみることができ、夏場は主に夕方に作業をすると言われています。


釜山広域市(海雲台区) , 海雲台

釜山の海雲台区にある「キダリハウス」は、安全性と安らぎの空間を提供しています。室内のインテリアにヒノキの木を利用しており、ヒノキの木の香りが漂います。天井がガラス張りになっていて、昼間は温かい日差しが差し込み、天気の変化なども室内から感じることができて、自然の中を旅しているような心の安らぎを与えてくれます。毎年、たくさんの観光客が訪れる海雲台海水浴場で、美しい釜山の旅のロマンと楽しい思い出ができるでしょう。


京畿道(水原市) , 水原

水原ジョアホテルは、水原地域のビジネスの中心地、市庁前にあるほか、水原フィルハーモニックオーケストラや文化芸術会館、野外音楽堂などの文化施設が隣接しており、ビジネスや観光に最適な立地を誇っています。さらに、歴史遺跡が近くに点在する他、ショッピングセンターなどの商業複合施設も完備されています。


江原道(旌善郡)

江原道旌善のハイワンリゾートの湖公園に位置する雲岩亭(ウンアムジョン)は、高級感香る伝統の韓国料理店です。こちらには、本館を中心に茶道が体験出来る茶道館、別室の郷亭官と食客館、厨房の水刺間があります。また、広場には小さな蓮が植えられた池の雲岩池と亭子の雲岩樓があります。35年間特級ホテルで働いた経歴を持つ調理チーム長を始めに全国の韓国料理専門の一流シェフが揃っています。雲岩亭は一品料理、保養食など計22種類のメニューを取り揃えています。こちらには班家料理のサンチャリム(ランチ)、漫画<食客>で紹介された料理の食客飯床、宮中料理を再現した水刺定食、王が臣下に与えた宮中料理をベースにした進宴晩餐、惠慶宮ホンの還暦祝いで出てきた料理のチンオビョル晩餐などがあります。雲岩亭は、還暦祝いや家族の集まり、伝統の婚礼などを行う場所に適しています。また、野外広場にて家族団らん、野外バーベキューを1人前10万ウォンで楽しめるイベントも実施します。(要予約)


江原道(原州市) , 原州

オークバレーは、スキー場、コンドミニアム、ゴルフコースなどを備えた総合名門リゾートです。 自然に囲まれた「オークバレースキー場」は41万坪規模で、初心者用の2つのコースと中級者用の5つのコース、上級者用の2つのコースがあり、コースごとにテーマの異なる傾斜面からなっています。


全羅南道(宝城郡 )

全羅南道宝城郡会泉面領川里にある「ポッチェ茶園(ポッチェタウォン)」は、山の斜面に沿って緑色の緑茶畑が広がっており壮観を成しています。 宝城から栗浦へ向う18番国道の坂道の頂上に茶園があり、茶畑の間の小道に沿って坂道を頂上まで上ると、栗浦海水浴場や南海の海を眺めることができます。


京畿道(水原市)

水原光教(スウォングァンギョ)博物館は、光教新都市造成時に出土した遺物を中心に光教の歴史を一目で見ることのできる「光教歴史文化室」、韓国現代史の政治・社会・文化など多方面にわたる寄贈史料が展示された「小崗・閔寛植室」、忠武公李舜臣や独島を含む領土関連資料など多様な寄贈遺物が展示されている「史芸・李鍾学室」で構成されています。沈温先生(高麗末・朝鮮初めの文官)の墓や恵寧君(朝鮮・泰宗の第九男)の墓といった歴史的な遺跡とともに光教歴史公園内に位置しており、水原市民の文化空間となっています。  


京畿道(竜仁市) , 龍仁

京畿道龍仁市水枝区宝亭洞にある「竹田カフェ通り(または「宝亭洞カフェ通り)」は住宅地沿いにかわいらしいカフェが並んでいる人気の場所です。自然と調和した通りに外国のある小さな町から来たような独特で異国的な様子が印象的です。特色のあるインテリアやカラフルな壁、かわいらしいイラストが描かれていたりと多様な装飾が施されています。


済州道(済州市 ) , 구 제주

キーボードワッフル、食べてみたことありますか? オンラインゲーム開発会社・ネクソン(NEXON)が運営するコンピュータ博物館です。 館内ではゲームの歴史、コンピュータの歴史をわかりやすく解説、コンピュータやゲームの未来を想像することができる空間となっています。またカフェではキーボードの形をしたワッフルが大人気です。


京畿道(坡州市 ) , DMZ・板門店

非武装地帯(DMZ)から約2キロメートルしか離れていない「キャンプ・グリーブス」は、1953年から2004年まで米軍基地として使われ、2007年に韓国政府へ返還されました。 将校宿所、生活館、体育館などさまざまな軍施設がそのまま保存されており、近代文化遺産としての文化的価値が高いといえます。その特性を活かして民間人のための平和安保体験施設へと改造され、2013年からユースホステルとして運営されています。 坡州の民間人統制区域内に初めてできたユースホステルで、米軍将校の宿所1棟をリモデリングし、最大240人収容できます。1階は事務室と小講堂、2・3階は宿所、4階は大講堂と食堂となっており、ここを訪れるさまざまな年代の人々を楽しませるため、安保○×ゲーム、統一祈願ミニチャンスンづくり、ソッデづくり、特級戦士選抜、チャレンジDMZゴールデンベルなど多彩なプログラムも設けられています。