大田広域市(儒城区)

約42,000人の観客を収容できる大田(テジョン)ワールドカップ競技場(キョンギジャン)は、2002年に行われた日韓ワールドカップ大会の際にオープンしたサッカー専用のスタジアムで、この年のワールドカップで韓国がベスト8位進出を決めた場所でもあります。韓国伝統家屋の持つ居心地のよい住居空間をイメージできるようデザインされていますが、特に半開閉式に作られた屋根はチョガチプと言われる緩やかなカーブを描く屋根が客席の95%が覆えるように設計されています。競技場内部には全部で60の出入り口があり、有事の際には全観客が10分以内で会場外に出られるようになっています。韓国国内プロサッカーリーグの大田シチズンのホームグラウンドでもあります。


釜山広域市(中区) , 南浦洞(チャガルチ市場)

釜山の潮の香りがどっぷりと染みついた伝統市場です。以前の委託商売をしていた姿から、時が経ち今では小売商人がほとんどを占めています。釜山ならではの潮の香りを味わうなら、ぜひ訪れてみてください。釜山市唯一の水協共同販売場があり、新鮮で安い製品を消費者に直接提供しています。


忠清南道(扶余郡 )

百済歴史再現団地内に建てられた「百済歴史文化館(ペクチェヨクサムンファグァン)」は、出土遺物の展示ではなく百済時代の重要な遺跡や歴史的事実を縮小模型やグラフィック展示、映像などによってより分かりやすく説明しています。例えば、聖王の泗沘遷都行列、泗沘都城、弥勒寺、艇止山の祭祀遺跡などは縮小模型で、金銅大航路、日本のなかの百済遺物、恩山別神祭、無量王陵などは映像とともに説明がされています。


江原道(春川市) , 春川

春川ムルレキルでは景色の美しい湖や川でカヌー、ヨットなどの水上レジャーが体験できます。


江原道(平昌郡) , 平昌

2002年にオープンした李孝石文学館(イヒョソク・ムンハックァン)は韓国で最高の短編文学と評価されている“そばの花咲くころ”を書いた蓬坪出身の李孝石(イ・ヒョソク 1907-1942)の生涯と作品を記念して建てられました。1936年に発表された“そばの花咲くころ”は蓬坪の誇るそば畑を背景にしています。文学館には、李孝石文学展示室、そば資料室、文学庭園、カフェがあります。李孝石文学展示室には彼が育った蓬坪のかつての市場の様子の模型、彼の文学と生涯をテーマにした映像、遺品や初刊本が展示され、そば資料室ではそばの料理法などそばにまつわる各種資料があります。オブジェがおかれた文学庭園は芝生が広がっていてのんびり休息がとれます。またカフェでは李孝石の作品を読みながらそば茶が楽しめます。李孝石文学館は丘の上にあるため眺めが良いうえ、9月には周囲に広がるそば畑が真っ白になり美しいです。


ソウル(龍山区) , 梨泰院・龍山

ランドローバーは、ナチュラルでカジュアルな感覚が引き立つ、金剛製靴を代表する本格カジュアルシューズブランドです。 龍山にあるランドローバー南営店は、入口や壁が透明ガラスでできており、照明が明るい印象を与えます。ワンフロアー店舗で、全商品が一度に比較できます。 南営店は、男性フォーマル用スニーカー、カジュアルシューズやレディースサンダル、ブーツの人気が高いです。 ランドローバー製品には、天然ゴムラテックスが使用され、歩く時の衝撃を緩和し、抗菌機能が優れているため満足度が高いです。


ソウル(中区) , 明洞

ソウル特別市中区乙支路(ウルジロ)7街のカポビルにあるカポスポーツタウン(CAPO SPORTS TOWN)は、6階建ての建物に入居するスポーツ用品専門店です。 NIKEをはじめアディダス、プーマ、ミズノ、ニューバランス、アンダーアーマーなど外国の有名ブランド製品を販売しています。 その中でもナイキ製品を中心に販売しており、1階は男性向け、2階は女性向け、3階はキッズ及びトレーニングウエア、4階はサッカー専門用品を販売しています。 5階はマルチブランドショップで、ナイキ以外のブランド商品を取り揃えています。 創業当初からサッカー用品を専門に取り扱ってきたことからシューズやサッカーボールはもちろんトレーニングウエアやインナーウエア製品に至るまでサッカー関連商品を幅広く取り揃えています。またランニング及びトレーニング分野のさまざまなスポーツウエアのラインナップも充実しています。 店内はエレベータもあり、快適に店内を回ることができます。各階を行き来する階段には有名サッカー選手のサインが書かれたサッカーボールと試合で使われたシューズが展示されており、各階の壁にはサッカー関連写真が貼られ、ショッピングとともに展示品も楽しむことができます。 店内はいたるところに椅子やソファーなど休憩スペースも完備しています。大規模店舗ではありませんが、製品をじっくり見てみるには快適な店舗作りとなっています。


仁川(富平区) , 富平

KORAIL京仁(キョンイン)線「富平(プピョン)駅」前地下にある富平MODOO MALL(富平地下商店街)は、韓国有数の地下ショッピングセンターです。その規模は米国・ワールドレコードアカデミーから「単一面積最多地下商店街店舗数」世界記録の認定を受けたほどで、1,400店を超える店舗が集まっています。富平MODOO MALLはA棟からG棟まであり、ファッション、アクセサリーなど、さまざまなショッピングアイテムが揃っています。KORAIL京仁線「富平駅」と連絡地下通路でつながっており、アクセスも便利です。 営業時間 10:00~22:00(店舗ごとに異なります) 休業日 富平駅地下商店街/新富平地下商店街:第1・3火曜日 富平中央地下商店街/富平テア地下商店街:第2・4火曜日


済州道(済州市 ) , 済州西部

漢拏山(1950.1メートル)の西側・翰林邑の秘境地帯にある公園。一周道路の海岸に沿って西の方の 33キロ地点にあるこの翰林公園(ハンリムコンウォン)は挟才、金陵海水浴場の秘境と美しい飛揚島の景観を合わせて見られるスポットで、済州道でも指折りの観光名所となっています。公園は10万坪余りの敷地に空に向かってまっすぐ伸びた椰子の並木や鬱蒼な松林に囲まれ、中には様々な種類の花と木が四季折々の美しい景観をなし、挟才双竜洞窟と亜熱帯植物園そして済州石・盆栽園チェアム民俗村、スソク展示館、また2002年に造成した1000坪ほどの池が用意されるなど多彩な見どころがあります。


ソウル(中区)

「チュクイヤギ(お粥物語)小公店」では、リーズナブルな価格でお粥が食べられ、満腹感が持続するため東大門ショッピングモールを訪れた世界各国の旅行客が利用しています。お粥だけでなく、サムゲタン、餃子スープ、ビビンバもあります。