江原道(三陟市)

天然記念物第178号に指定されている大耳里(テイリ)洞窟地帯にある「観音窟(クァヌムグル)」は、規模と景観に優れており、韓国国内で美しく学術的価値が高い洞窟として評価されているだけでなく、世界洞窟学界でも洞窟らしい洞窟として認められています。 洞窟入口は幅4.2メートル、高さ3メートルで本洞の長さは1.2キロメートル、支洞の長さは0.4キロメートル、洞窟の全長は約1.6キロメートルで、現在も洞窟生成物が活発に成長しています。本洞は天井の高さが20メートルに達する所もあります。一年中地面には洞窟流が流れ落ちており、その流出量は1日に15,000立方メートルに達します。洞窟内には4つの滝があり、第4の滝は高さ9メートル、滝の下部には長軸40メートル、短軸18メートル、高さ22メートルの広場があります。洞窟内の洞窟生成物には白色の鍾乳管をはじめとし、鍾乳石、石筍、石柱、楯状鍾乳石、洞窟サンゴ、洞窟真珠、ヘリクタイト、石花、膜状鍾乳石など石灰洞窟で現われるほとんどすべての種類の洞窟生成物が見られます。


仁川(中区) , 仁川市街地

500種類以上の韓国伝統酒を体験:韓国でしか味わえない特別な酒文化スポット K-POPスターやインフルエンサーも訪れる話題の名所:本格韓国伝統酒の聖地 仁川観光公社公式パートナー:すべての旅行者に贈るプレミアム文化体験 インスタ映え抜群!美しい内装とフォトジェニックな空間で思い出の一枚を 仁川が誇る文化スポット:韓国伝統酒とトレンドが融合する新しい観光地 キム・ジェジュン公式マッコリ販売店:ファン必見の限定体験がここに! 韓国伝統酒と文化の真髄を味わうなら――仁川「ウリスル商会」へウリスル商会 仁川チャイナタウン本店 韓国・仁川のチャイナタウン中心部に位置する「ウリスル商会」は、韓国全国でも類を見ない、500種類以上の本格伝統酒を一か所で味わい、購入できる専門空間です。訪れるだけで、韓国文化の深層に触れられるような、上質な没入型体験をご提供いたします。 韓国美と現代デザインが調和する上質な空間 店内は、韓国の伝統的な美意識と現代的なミニマリズムが見事に融合された設え。訪れるすべての方に、洗練された静寂と感性豊かなひとときをお届けします。視覚的にも印象深く、思い出として永く残る空間体験が可能です。 K-POPスター・著名インフルエンサーも数多く訪問 ウリスル商会は、韓国の人気アーティストやSNSで活躍する世界中のインフルエンサーが数多く訪れる、韓国伝統文化とKカルチャーが交差する象徴的なスポットです。“いま”の韓国を感じたい方にこそふさわしい、感度の高い旅の目的地として高い評価を得ています。 キム・ジェジュン公式マッコリ 正規販売店 当店は、キム・ジェジュン公式マッコリの正規販売店舗としても認定されています。ここでしか味わえない限定テイスティング体験では、クリーミーで奥深い味わいのマッコリをはじめ、高級焼酎や果実酒など、韓国伝統酒の粋をご堪能いただけます。 文化的好奇心を満たす特別なコンテンツも充実 昼間の時間帯には、韓国伝統酒の試飲に加え、プロフェッショナルによるタロット体験も実施しております。お酒を楽しむだけでなく、自身と向き合う“こころの時間”もご体験いただける、文化的深みを持つ複合型空間として、多くの旅行者に支持されています。 仁川旅行における必訪の新定番スポット 韓国伝統文化と現代的感性が調和したこの場所は、伝統酒ファンはもちろん、K-POPを愛する方、そして感性を大切にするすべての旅人にとって、極めて価値ある目的地となるでしょう。 ご予約・詳細はこちらから リアルタイムで予約状況をご確認のうえ、あなただけの“特別な韓国文化体験”を、仁川チャイナタウンでお楽しみください。   事前予約限定スペシャルメニュー(全3種)■ Aメニュー:キム・ジェジュン マッコリ(Ryu) +韓国式おかず盛り合わせセット 価格:30,000ウォン 【内容】 • 狎鴎亭マッコリ〈Ryu〉1本 • 韓国式おつまみ膳 (ゆで豚、干し魚、ラム串クリームソース、イカの唐辛子和え、大根干し、高級薬菓) ※ゆで豚が含まれております。豚肉を召し上がれない方は、当日現場スタッフにお申し出いただければ、他のメニューに変更可能です。 • キム・ジェジュン公式フォトカード 2枚付き(特典) ▶ 入門向け・マッコリ初心者にもおすすめの特別メニュー   ■ Bメニュー:キム・ジェジュン プレミアムマッコリ(Won) +韓国式おかず盛り合わせセット 価格:60,000ウォン 【内容】 • プレミアム狎鴎亭マッコリ〈Won〉1本 • 韓国式おつまみ膳 (ゆで豚、干し魚、ラム串クリームソース、イカの唐辛子和え、大根干し、高級薬菓) ※ゆで豚が含まれております。豚肉を召し上がれない方は、当日現場スタッフにお申し出いただければ、他のメニューに変更可能です。 • キム・ジェジュン公式フォトカード 2枚付き(特典) ▶ より深い味わいと香りを楽しみたい方へ。ファン必見の限定体験。   ■ Cメニュー:韓国伝統酒6種 飲み放題(90分以内) +韓国式おつまみ膳 価格:35,000ウォン       【内容】 • 韓国伝統酒6種 無制限試飲(90分間/セルフテイスティングバー)  ※6種類の伝統酒を、お好きなだけ自由にお楽しみいただけます。 • 韓国式おつまみ膳 (ゆで豚、干し魚、ラム串クリームソース、イカの唐辛子和え、大根干し、高級薬菓) ※ゆで豚が含まれております。豚肉を召し上がれない方は、当日現場スタッフにお申し出いただければ、他のメニューに変更可能です。 ▶ 飲み比べを楽しみたい方に。韓国酒文化を心ゆくまで堪能できる人気メニュー。   2階|韓国伝統酒 ボトル販売&テイスティングエリア 2階フロアでは、韓国全土から厳選された500種以上の伝統酒を一堂に取り揃え、お客様のお好みに合わせてお選び・ご購入いただける豊富なラインアップをご用意しております。 ・テイスティングコーナーでは、さまざまな伝統酒を試飲しながら、自分にぴったりのお酒を見つけていただけます。 ・購入されたお酒をその場で味わえる専用エリアも設置されており、 韓国伝統酒の世界を五感でじっくりご体験いただけます。 ・売店では、韓国伝統の陶器製おちょこや、猫をモチーフにした可愛らしいキャラクターグッズなど、 旅の思い出や贈り物に最適なアイテムを取り揃えております。 ・入口には、伝統的なトン(土器)式の焼酎蒸留器を再現したフォトゾーンもございます。  外国人旅行者の皆様にも親しみやすく、韓国伝統酒の奥深い文化背景に触れていただける設計となっています。   3階|韓国伝統酒カフェスペース     3階フロアは、約79㎡のゆとりある空間に、リビング、2つの個室、屋外スペースが設けられています。お一人様からグループまで、ご利用人数や目的に応じて最適な空間を自由にお選びいただけます。         ① リビングスペース 壁面には、世界的に著名なグラフィティアーティスト「ARtime Joe」による猫をモチーフとした作品が飾られており、SNSでも話題のフォトスポットとして人気を集めています。 窓際のシートは、仁川チャイナタウンの街並みを眺めながら、伝統酒とおつまみをゆったりと楽しめる、落ち着いた雰囲気の空間です。 ② 第一ルーム 白を基調としたシャンデリアとテーブルが設置され、スタイリッシュなカフェのような明るく開放的な雰囲気が広がります。 最大6組までのご利用が可能で、プライベートなひとときにも最適な空間です。 ③ 第二ルーム 6名までゆったりと座れる広々とした空間をご用意しています。 窓際のバーカウンター席では、仁川チャイナタウンの景色を楽しみながら、韓国伝統酒の奥深い味わいを体感できる、特別なひとときをお過ごしいただけます。 ④ 屋外テラス&庭エリア ラベンダーの香りに包まれながら、お酒を片手にくつろげる屋外テーブルをご用意しています。 庭のテラスには、韓国伝統のトン(土器)式焼酎蒸留器を再現した展示があり、外国人旅行者でもわかりやすく学べる解説付きで、文化体験としてもお楽しみいただけます。                       1883 仁川スタンプツアー参加ガイド ウリスル商会(仁川チャイナタウン本店)は、仁川観光公社が主催する「1883 仁川スタンプツアー」公式参加店舗です。 本プログラムは、外国人観光客の皆様を対象に、仁川の主要観光スポットを巡りながらQRコードを読み取り、スタンプを集めることで、限定記念品と交換できる人気の観光体験です。 ① 事前登録(無料) まずは公式サイト(www.incheonstamptour.com)にアクセスし、会員登録を行ってください。 登録は無料で、必要な情報はお名前やメールアドレスなどの基本項目のみです。 ② 店舗内のQRコードをスキャン・認証 登録後、当店「ウリスル商会(仁川チャイナタウン本店)」にご来店いただき、 店内に掲示されている「1883スタンプツアー」専用QRコードをスマートフォンで読み取ってください。 スキャン完了後、ギフト受取画面が表示されます。 ③ スマートフォン画面をスタッフへ提示 ギフト画面が表示されたら、スタッフにスマートフォンの画面をご提示ください。 ④ 限定記念品をプレゼント 認証が完了しましたら、当店限定のオリジナル記念品 「仁川チャイナタウンチョコレート(非売品)」をお渡しいたします。 本特典は、当店舗にお越しいただいたお客様だけが受け取れる数量限定のプレゼントです。 ★スタンプツアーの詳細・他の参加スポットは、公式ホームページにてご確認いただけます。 仁川の魅力を巡りながら、旅の思い出と特別なギフトを手に入れてみませんか?   ご案内事項(Notice & Guidelines) ■ 事前予約のお願い ウリスル商会(仁川チャイナタウン本店)は、海外からの観光客だけでなく、韓国内のお客様からも大変ご好評をいただいている人気施設です。 スムーズにご案内するためにも、事前のご予約を強くおすすめいたします。 ご予約なしでのご来店の場合、長時間お待ちいただくことや、ご利用いただけない場合がございますので、あらかじめご了承ください。 ■ ご来店時間について ・ご予約時間の少なくとも15分前までにご来店くださいますようお願いいたします。 ・ご到着後は、スタッフがご利用スペースまでご案内し、体験の流れをご説明いたします。 ・ご到着が遅れた場合、体験時間が短くなる可能性がございますので、時間に余裕を持ってお越しください。 ■ ご利用人数および座席について ・1グループにつき最大20名様までご予約いただけます。 ・スペースの都合上、大人数でのご利用の場合は、同じエリアではなく複数の席に分かれてのご案内となる場合がございます。 ・団体でのご利用をご希望の場合は、必ず事前にご予約いただき、スペースの確保をお願いいたします。 ■ アルコール提供と年齢確認について ・アルコールの試飲および体験は、韓国年齢で20歳以上のお客様に限らせていただいております。 ・すべてのお客様に、パスポートまたは外国人登録証などの身分証明書をご提示いただいております。 ・身分証をご提示いただけない場合、試飲や入場をお断りする場合がございますのでご注意ください。 ■ フードおよびドリンクに関するご案内 ・メニューに含まれるおつまみセットのご提供は、1回限りとなります。 ・追加のおつまみや軽食は、店内にて別途ご注文いただけます。 ・ノンアルコール飲料や伝統茶、ノンアルコールハイボールなどのご注文も追加料金にて承ります。詳細はスタッフまでお尋ねください。 ・「Cメニュー(韓国伝統酒6種 無制限テイスティング+おつまみセット)」のご利用時間は90分間です。次にご利用されるお客様のため、時間内でのご利用にご協力ください。 ■ キャンセルおよび返金ポリシー ・ご予約のキャンセルおよび変更は、ご予約日前日の17時まで可能です。 ・当日のキャンセルおよびご返金には対応しておりませんので、あらかじめご了承ください。 ・ご予約・キャンセル・返金に関するお問い合わせは、公式ウェブサイトのお客様サポートセンターまでご連絡ください。 ・店舗への直接のお問い合わせでは、キャンセルおよび返金のご対応はいたしかねます。 ■ 限定グッズおよびフォトカードについて ・キム・ジェジュン公式フォトカードをはじめとする限定グッズは、在庫がなくなり次第終了となります。 ・状況により、同等価値の代替品をご提供する場合がございますので、予めご了承ください。 ■ タロット占い体験について ・日中の時間帯には、タロット占い体験をご提供しております。 ・韓国伝統酒とともに、ひと味違った特別な体験を楽しみたい方におすすめのコンテンツです。



3,020 3,020JPY 今すぐ予約
全羅南道(木浦市 )

全羅南道木浦市上洞にあるシャルマンホテルは、平日は主にビジネス客、週末は家族客に利用されており、家族向けにファミリールームが10室用意されています。ホテルから徒歩10分のところに木浦カッパウィや平和広場があるため観光に便利で、近くには食堂街もあります。


慶尚北道(奉化郡 )

# 慶尚北道奉化郡春陽面に位置する醒巌斎(ソンアムジェ)は、1915年に金剛(クムガン)松を使って建てられた伝統韓屋です。独立有功者である姜必(カン・ピル、雅号は宜斎)の三男、カン・スンウォン(雅号は醒巌)の旧家です。醒巌斎は、日帝強占期に姜必が上海の大韓民国臨時政府に資金を渡した場所でもあり、朝鮮戦争の際には国軍第3師団長室としても使われた歴史的な場所です。現在はカン・スンウォンの孫夫妻が暮らしており、祖父の雅号にちなんで「醒巌斎」と名付けられました。歴史と文化を伝える古家を体験できるようにと宿泊施設としてオープンし、一般公開も行っています。オーナー夫妻は、韓屋の保存だけでなく庭づくりにも力を注いでいます。また、伝統的な韓屋でありながらも施設は現代的で、年齢や性別、国籍に関係なく誰もがゆっくりとくつろげます。醒巌斎のそばにある国家民俗文化財第279号の奉化晩山(マンサン)故宅は醒巌斎の本家にあたり、宿泊者であれば誰でも見学することができます。韓屋のためお部屋での調理はできませんが、近所に飲食店があるので食事の心配はありません。朝食は予約が必要で、1人当たり15,000ウォンで蓮飯定食が提供されます。徒歩5分の場所に嶺東線の春陽(チュニャン)駅があり、鉄道でのアクセスが便利です。チェックアウト後にも周辺を散策・トレッキングしたり、鉄道旅などを楽しみたい方のために手荷物預かりサービスも行っていますので、ぜひご利用ください。


江原道(麟蹄郡)

「北雪岳黄土村(プクソラクファントマウル)」は江原道式の伝統韓屋6軒で構成されています。江原道では木をまばらに編んだ石片屋根家が発達し、それが江源道式の伝統家屋となりました。黄土石片屋根家、黄土の家、わらぶきの家、石瓦の家、サンドル石片屋根家といった家は、黄土と韓国式床暖房オンドルによって訪れる人々の健康回復を助けます。また、麟蹄エリアは弥矢嶺、寒渓嶺、陳富嶺といった 雪岳山の3大峠が集まる所で、夏は濃い緑陰、秋は紅葉、冬は白い雪に覆われた風景が広がり、人々の心を癒します。


慶尚北道(慶州市 )

※2019~20 韓国観光100選※ * 慶州 路東里古墳群 * 慶州(キョンジュ)中心部・路東里(ノドンリ)一帯にある古新羅時代の古墳群で、 鳳凰台(ポンファンデ)/飾履塚(シンニチョン)/金鈴塚(クムニョンチョン)などがあります。鳳凰台は高さ22m、直径82mで、皇南大塚(ファンナムテチョン)に次いで大規模な墓です。 鳳凰台の南にある飾履塚は、盛り土をした封墳の高さが6.5m、直径30mで、1924年の調査では、棺を置く槨(クァク・トッノル)を設けた積石木槨墳であることが明らかになりました。内部からは耳飾り、硝子製の玉で出来た胸飾り、銀製の帯、銀製の腕輪、環頭大刀、双龍環頭大刀、馬具、漆塗りの器などが出土しました。特に金冠や金銅冠の代わりに金銅製の履物が出土し、模様も独特で大変すばらしいものであったことから、この墓の名称も飾履塚と名付けられました。 鳳凰台の南側にある金鈴塚もやはり1924年に調査した墓で、長方形のくぼみを掘った後、底に河原の石や砂利を敷き詰めた高さ4mから5m、直径およそ18mから20mの積石木槨墳です。金冠、金製の耳飾り、金の腕輪、金製の帯、銅製の履物、鉄製の釜、漆塗りの器、硝子製の器、土器など数多くの遺物が出土しました。土器の中で、船の形をした土器や騎馬人物像の土器が異彩を放っています。この墓は規模が小さく、金冠や装身具の大きさが小さく、 殉葬された形跡があることから、新羅時代の王子の墓とみられています。飾履塚と金鈴塚は同じような規模・構造で、鳳凰台とともに深い関係がある墓とみられます。 (面積 - 16,902平方メートル) * 慶州 路西里古墳群* 慶州市の北西・路西洞(ノソドン)一帯にある新羅の古墳群で、現在およそ10基の大小さまざまな墓が残っています。 その中でも北側にある第130号墳は路東里古墳群の鳳凰台と対をなし、西鳳凰台と呼ばれています。路西里古墳群の内部構造は積石木槨墳と横穴式石室墳の二つに大きく分かれます。金冠塚(クムグァンチョン)/瑞鳳塚(ソボンチョン)/壺杅塚(ホウチョン)/銀鈴塚/第138号墳は新羅時代のもので、長方形のくぼみを掘った後、棺を置く槨を設け、河原の石や砂利を敷き詰めた積石木槨墳です。双床墳(サンサンフン)・馬塚(マチョン)・牛塚(ウチョン)などは墓の内部に割石で四角形の石室を造り、古墳の入口から石室までの間に羨道(ヨンド/ノルギル)を設ける横穴式石室墳で、新羅時代の様式となっています。 金冠塚は1921年に調査が行われましたが、金冠や金製の帯をはじめとしたさまざまな豪華な金工芸品が数多く出土しました。 西鳳塚は瓢の形をした双円墳の北側の墓で、鳳凰の装飾が付いた金冠が出土しました。また年代が刻まれた銀製の蓋がある器(銀盒=ウナプ)が出土し、5世紀前後に作られたものとみられます。 銀鈴塚と双円墳を形作る壺杅塚は日本の植民地支配から解放された1945年の光復以降初めての遺跡発掘で、高句麗第19代の王・広開土大王(クァンゲトテワン) を記念し、 乙卯(451)年に作られたという文字が書かれている銅製の器・銅盒(トンハプ)が出土しました。双床墳・馬塚・牛塚などは統一新羅時代初期の横穴式石室墳で、大部分盗掘され、詳しいことは分かっていませんが、双床塚からは統一新羅時代の土器の破片、馬塚からは馬の骨や鞍の一部などが出土しました。 路西里古墳群は路東里古墳群と似た性格の積石木槨墳と前期石室墳が混在し、墓の形態が移りゆく過程を示しており、これは慶州地域の墓の変遷を知ることができる、重要な史料と高く評価されています。 (面積 - 44,200平方メートル) * 慶州皇南里古墳群 * 慶州市庁舎南の反対側一帯にある古墳群で、味鄒王陵(ミチュワンヌン)をはじめ、およそ250基の古墳があり、古墳公園となっています。 1973年には天馬塚の発掘調査を実施し、金冠及び天馬が彩色付きで描かれた白樺樹皮障泥(馬の鞍についている泥よけ)が出土、この泥よけに描かれた馬は新羅時代の絵画としては唯一最古のものとして広く知られています。現在は古墳内部に入り見学できるように復元し、一般に公開されています。また古墳のうち、最も規模が大きい皇南大塚98号墳は1973年から75年にかけて発掘され復元されたものですが、この古墳の発掘により統一新羅以前に積石木槨墳や小型石槨墳が混在していたことが明らかになりました。 * 沿革 * 慶州市内の皇南洞一帯に分布している新羅時代初期の墓で、一部はは大陵苑区域の中にあります。日帝強占期(1910~45年)につけられた通し番号90~114、151~151号である円形に土を盛り上げた30基の墓です。大きな墓は積石木槨墳で、周囲には封墳がなくなった小さな墓があります。大陵苑の中には伝・味鄒王陵をはじめ、天馬塚や皇南大塚などがあります。1973年に発掘調査された天馬塚は直径47m、高さ12.7mで、金冠をはじめ多くの遺物が出土しました。 当時天馬塚が描かれた馬の鞍についた泥よけ・障泥(チャンニ)が出土したため、「天馬塚」と呼ばれ、現在ではっその内部が一般に公開されています。また、1973年から75年にかけて発掘調査された皇南大塚は南北の長さが120m、東西の幅が80m、高さ23mの巨大な双円墳で、南側の墓からは金銅冠や男性の骨の一部、そして多くの遺物が出土しました。 北側の墓からも金冠や夫人帯という文字が刻まれた銀製の帯など多くの遺品が出土しました。南側の墓に埋葬された人物は男性、北側の墓に埋葬された人物は女性で、夫婦の墓をくっつける形で造ったものとみられます。


大邱広域市(東区)

表忠斎(ピョチュンジェ)伝統韓屋は大邱広域市東区にある申崇謙(シン・スンギョム)将軍遺跡地内にあります。 申崇謙将軍遺跡地は高麗の王・太祖(テジョ)が治める時代に、開国功臣であった申崇謙が大邱・公山(コンサン)で後百済を打ち立てた王・甄萱(キョノォン=キョン・フォン)率いる軍隊と戦い殉節した場所で、大邱広域市記念物第1号に指定されています。 都会の中にあり、交通の便もよく、周辺の観光地を周遊するにもよい場所です。大邱国際空港から10分、大邱・桐華寺までは15分、八公山カッパウィまでは20分、大邱中心部までは30分の距離にあります。 遺跡地にあり、辺りは騒音もなく静かで、遺跡地の前には桐華川(トンファチョン)が流れ、背後には王山(ワンサン)が聳え、自然の景観が大変すばらしいところです。 客室は表忠1・2室、東斎、西斎などすべてで6室あり、客室内にはトイレ付の現代的な浴室があります。外の共用トイレやキッチンが別途あり、大変便利です。 ユンノリや板跳び、投矢など伝統遊びや弓矢体験も可能で、ピクニックテーブルや縁台などもあります。


釜山広域市(釜山鎮区)

国立釜山国楽院は、釜山(プサン)・嶺南(ヨンナム)地域における伝統公演芸術の継承及び発展を目的に、2008年10月28日開院した国立の文化芸術機関です。 公演、教育、研究を総括する機能を持つ国立釜山国楽院は、釜山の豊かな伝統文化を生かし、特色ある、そして品格高い作品を皆様にご紹介しています。 国立釜山国楽院は今後も特色ある品格高い代表作品を世に生み出し、国際海洋都市・アジア太平洋の拠点都市・釜山の文化競争力を高め、韓国の伝統文化の世界化をリードしていく所存です。 *開館日:2008年10月28日


慶尚南道(南海郡 )

ヘオルム芸術村は廃校になった学校をリフォームして地域の文化芸術創作空間を提供したり支援活動をするためにつくられました。自然の恵みや美しい建物、造形が有名で、伝統工芸を体験しに遠方から訪れる人もいるほどよく知られています。全国放送6回、地方放送12回、その他新聞、雑誌などさまざまなメディアにも取り上げられ注目を集めています。


釜山広域市(海雲台区) , 海雲台

museum DAH:(ミュージアム・ダ)は韓国で初めてのメディア専門美術館で、世界最大級を誇るLED展示スペース。 <完全な世の中>では、芸術と科学、ファッション、ファーニチャー、映像、音楽が融合し、いままでにない全く新しいジャンルの芸術へと昇華したメディアアート作品をご覧頂けます。 一般的に静止した動かない作品を展示するスペースとは異なり、museum DAH:は絶え間なく変化するメディア作品が展示されるスペースで、芸術と新たな時代の先端テクノロジーが融合・創造する、8000万個のLED発光ダイオードが彩る今までにない新たなデジタル空間です。 またアレッサンドロ・メンディーニ、カリム・ラシッドなど世界的なデザイナーとのコラボ作品もご観覧いただけます。 museum DAH:は芸術にあまり詳しくない方々をはじめ、年齢・性別の分け隔てなくどなたでも気軽に訪れることができる美術館で、ご家族連れやお友達同士、カップルでお楽しみいただけます。