更新:2019-07-29 13:55:01

河回北村宅 [韓国観光品質認証] (하회 북촌댁[한국관광 품질인증/Korea Quality]) 하회 북촌댁[한국관광품질인증제/ Korea Quality]

  • 054-853-2110, 010-2228-1786
  • <a href="http://www.bukchondaek.com" target="_blank" title="새창 : 하회 북촌댁 홈페이지로 이동">http://www.bukchondaek.com</a>
慶尚北道 安東市 豊川面 河回北村キル 7

慶尚北道の安東市豊川面河回里にある河回北村宅は、民泊を運営する古家です。文臣だった柳師春(リュ・サチュン)によって正祖21年(1797年)に小さなサラン(客間)と左右の翼廊が建てられたのが始まりで、それが今日に至っています。アンチェ(母屋)、クンサラン(大客間)、テムンガン(正面玄関まわりの建物)、祠堂が、慶尚道都事を務めた柳師春のひ孫にあたる柳道性(リュ・ドソン)によって哲宗13年(1862年)に建てられ、現在の姿になりました。アンチェ、サランチェ、クンサランチェ、テムンガンチェ、祠堂を備えた典型的な士大夫家の邸宅で、河回で最大の規模を誇ります。

クンサランである「北村幽居」は正面7間、側面3間の建物で、2間の部屋が2室、1間の部屋が2室、4間のテチョン(板の間)、3間のヌマル(高い板の間)、3間の厨房とその上部の同じ大きさの屋根裏部屋、5間の縁側、板5枚継ぎの縁側からなっています。部屋の間の引き戸と、部屋とテチョンの間にある扉(上方に開けて天井に固定できるもの)を開けると、建物全体が一つの空間になります。また、中サランの「和敬堂」は2間の部屋、1間のテチョン、3間の縁側、そしてテチョンの右手に欄干のある縁側があります。小サランの「須愼窩」は1間の部屋、1間のテチョン、2間の縁側からなっています。アンチェには中庭を中心にして前面に厨房と奥の間、テチョン、物入れ、サンバン(上)、縁側、サンバン(下)があり、右手にはクンサランに続く中門、左手には物置(下)、穀物倉庫、ムンガンバン(門の近くの部屋)があります。 他に祠堂などもあり、隅々まで見て回るとかなり時間がかかります。

河回北村宅に植えられている樹齢300年以上の松は、この家と歳月をともにしてきた家の一部であり、その形が河回村の周りを流れる洛東江に似ていることから興味深く眺める人も沢山います。北村宅には遺物も残っています。17世紀に作られたものと推定されている「都城八道之図」は独島と間島を韓国の領土として表記しており、歴史的にも非常に貴重な資料と評されています。他にも、駕籠や踏み臼、そして柳台佐(リュ・イジャ、号は鶴棲)に新年祝いとして国王より贈られたという歳画もあります。

北村宅は、両班(貴族)の村である河回の中でも屈指の富豪でした。財産だけでなく庶民に対する温情も並々ならぬものがあり、土地の賃料は最も安かったそうです。ある年、梅雨で川が増水して船が転覆すると、家を建てるために3年間乾燥させていた高級な松の木を投げ入れて溺れた人々を助け、それから3年後に家を建てたという話も伝わっています。

이용정보

・収容可能人数 : 24人

・チェックアウト : 15:00

・チェックアウト : 11:00

・客室内での炊事 : 一部の客室のみ可(チョガガラムジプ)

・飲食 : なし

・お問い合わせ : 054-853-2110, 010-2228-1786

・駐車施設 : あり

・ピックアップサービス : 不可

・部屋の数 : 10室

・予約案内 : 可(+82-54-853-2110、+82-10-2228-1786)

・予約案内ホームページ : <a href="http://www.bukchondaek.com" target="_blank" title="새창 : 하회 북촌댁 홈페이지로 이동">http://www.bukchondaek.com</a>

・規模 : O

・付帯施設 : テチョンマルと東屋(別堂)はセミナー室として使用可、 シャワー施設(兼トイレ)は客室ごとに屋外にあります。

クチコミ(0)

周辺情報

青瓦民俗食堂

慶尚北道 >

鶏肉と野菜の蒸し物の他にも海鮮とねぎのチヂミがおいしい店です。慶尚北道のアンドン市に位置した韓食専門店です。おすすめはアンドンチムダクです。

1327m

河回マッジプ

慶尚北道 >

安東の代表的な料理を取り扱っています。慶尚北道の河回村に位置した韓食専門店です。おすすめはアンドンチムダクです。

1327m

一味食堂

慶尚北道 >

安東市民もよく訪れる店です。慶尚北道のアンドン市に位置した中華専門店です。おすすめはジャージャー麺です。

2869m

セルフジプバプサラン

慶尚北道 >

韓国風の様々なおかずが一度に味わえる店です。慶尚北道のアンドン市に位置した韓食専門店です。代表的なメニューは家庭料理定食です。

3824m

コキリ食堂

慶尚北道 >

様々な韓国料理が味わえる店です。慶尚北道のアンドン市に位置した韓食専門店です。おすすめはサムギョプサルです。

3980m

河回玉淵精舎

慶尚北道 >

404m

芙蓉台

慶尚北道 >

541m

安東河回村[ユネスコ世界文化遺産]

慶尚北道 >

安東河回村はとても有名な民族村です。洛東江が村を取り囲んでいてる河回村は豊山柳氏の発祥の地で、現在も村の住民の70%は柳氏です。豊山柳氏が河回村に定着したのは約600年前で、柳氏が定着する前は許氏と安氏がま

996m

河回洞 仮面博物館

慶尚北道 >

安東の有名な観光地であり、1999年にイギリスのエリザベス女王が生活した場所としても有名な安東河回民俗村の入口に、1995年9月に開館した仮面の博物館です。重要無形文化財第69号である河回仮面制作芸能保有者である金

1346m

安東河回味噌村

慶尚北道 >

《韓国固有の味が感じられる安東河回味噌村》 安東河回味噌村は、安東市豊川面河回里にある河回村と屏山書院との分かれ道に位置しています。この村は河回仮面や柳成龍で有名なところで、味噌の深い味わいを継承し続

2218m

屏山書院

慶尚北道 >

屏山書院(ビョンサン ソウォン)は1613年に高名な儒学者である柳成龍(1542-1607)の学問と人格を慕う学者たちが共同で建てた学校で、彼をまつった位牌が安置されています。1863年には国王より書籍・土地・奴婢などを下賜

3110m

北村宅

慶尚北道 >

安東(アンドン)河回村(ハフェマウル)にある北村宅(プクチョンテク)は、朝鮮時代の文臣である柳師春が1797年(朝鮮王朝・正祖21年)に小さなサランチェ(別棟)と左右翼廊を初めて建てました。その後、1862年(哲

0m

楽古斎 安東(河回)[韓国観光品質認証](락고재 안동(하회)[한국관광품질인증제/ Korea Quality])

慶尚北道 >

趣と風流があふれる草家 楽古斎 安東(アンドン)河回村を取り囲むかのように流れる洛東江(ナクトンガン)や川辺の砂地が美しい船着場の近くにある楽古斎の韓屋。楽しい「楽」、古(いにしえ)の「古」、家屋を意

90m

家温堂(石皐古宅)(가온당(석고고택))

慶尚北道 >

家温堂(カオンダン)は、220年以上経った古宅で、河回村(ハフェマウル)の真ん中にあり、典型的な「口」字型の構造です。韓国人の強靭な生命力をテーマにした小説原作の大河ドラマ「土地」のロケ地でもあります。お湯が

127m

河回養真堂 [韓国観光品質認証]

慶尚北道 >

河回(ハフェ)村の中にある「安東(アンドン)河回養真堂(ヤンジンダン)」は、宝物第306号に指定されている豊山(プンサン)柳氏の大宗家です。 柳仲郢(リュ・ジュンヨン、1515~1573年、雅号は立巖)の雅号にちな

135m

嘉藍 草燕斎[韓国観光品質認証](가람초연재[한국관광품질인증제/ Korea Quality])

慶尚北道 >

周囲より少し高い場所にある舎廊チェの建物の板の間に座り、陽が昇り沈む素晴らしい風景を眺められ、またその板の間のすぐ脇にある花壇では一年を通じて季節ごとに様々な野生の花々が咲く、そんな素晴らしい場所。花

156m

佳景斎[韓国観光品質認証]

慶尚北道 >

「風景の美しい家」という意味の「佳景斎(カギョンジェ)」。昔懐かしい藁ぶき屋根の韓屋と、見晴らしの良い景色が自然の安らぎを感じさせてくれます。障子紙が貼られた客室の窓の向こうには自然が広がり、涼しい風

237m

志山古宅[韓国観光品質認証](지산고택[한국관광품질인증/Korea Quality])

慶尚北道 >

およそ150年の歴史を持つ志山古宅(チサンコテク)は2010年慶尚北道民俗資料140号に指定された建物です。 広々とした芝生の庭に建つこの韓屋は歳月の痕跡が残る古風な趣を醸し出している素晴らしい韓屋でもあります。 志

246m

玉淵精舎[韓国観光品質認証](옥연정사 [한국관광품질인증/Korea Quality])

慶尚北道 >

安東(アンドン)河回村・玉淵精舎(オギョンチョンサ)は西厓(ソエ)・柳成龍(リュ・ソンニョン)(1542~1607)が日ごろ親交のあった僧侶・誕弘(タンホン)の援助を受け建てたもので、学問を究め弟子を養成する所

404m

豊松斎 [韓国観光品質認証] / 풍송재 [한국관광 품질인증/Korea Quality]

慶尚北道 >

慶北・安東の豊松斎は、慶北道庁新都市の韓屋村に位置する韓屋ステイだ。館主が伝統韓屋の美しさを活かすため、奉化の良質の松の木を手配して建てた。二軒(ふたのき)とソスル大門、柱の一本一本に職人の技が感じられ

3882m