釜山広域市(海雲台区) , 海雲台

代々受け継がれてきたカニを漬ける秘法と、味付けに重要な33年物の醤油を使い、1980年に韓国で初めてワタリガニを使ってカニの醤油漬けを商品化させました。韓国ではもちろんのこと、日本や中国、その他の海外でもその味は認められています。韓国では新沙本店、三成店、釜山海雲台店があり、日本には東京、大阪に直営店があります。中国やアメリカなどへの海外進出も推進中です。 


 
5%割引クーポン
5.0/1
ソウル(中区) , 明洞

50年以上の歴史ある、全州石焼ビビンバの専門店です。   全州ビビンバを伝統民俗料理として残していくために、色々な方法で努力、研究した結果今の韓国で代表的な民族料理石焼ビビンバに成長したそうです。また、こちらのお店は明洞というソウル一の繁華街に位置しており、明洞でのお買い物ついでに気軽に楽しむことができます。        



※閉店
5.0/3
ソウル(永登浦区) , 汝矣島・永登浦・麻浦

韓国ソウルで最高のリゾート、シララウォーターパーク&チムジルバン (スパ&サウナ) を体験してください!ソウルで唯一、ウォーターパークとチムジルバン (スパ&サウナ) を同時に楽しむことができます。 一年中楽しめる最高の室内旅行スポットです。 家族やカップルにとって完璧なリゾートを体感してください! 最高の安全と衛生管理で、遊びとリラックスの両方を満喫できます。 美味しい食べ物と多様な遊び施設で特別な一日をお過ごしください。 本商品は、シララウォーターパークとチムジルバンを一緒に利用できる商品です。ウォーターパークの営業時間、10:00以降に入場可能です。   ウォーターパークが開く前、10:00より前にチムジルバンやサウナを利用することはできません。   もし10:00より前に利用をご希望の場合は、別途サウナ利用券の購入が必要です。   ★ ウォーターパーク利用者はチムジルバン券不要。現地で服+タオル2枚を5,000ウォンで購入でOK。     シララウォーターパーク紹介 韓国を旅行中にソウルで最も特別なホットスポットをお探しですか? シララウォーターパークはソウルで唯一、ウォーターパークとチムジルバン (スパ&サウナ) を同時に楽しむことができる場所で、その期待を完璧に満たす最高のスポットです。 シララはSEA(海)とLALA(楽しくて愉快な)の合成語で、都会の中で海の楽しさを感じられるように設計された革新的なウォーターパークです。 都会生活の疲れを癒し、地中海のリゾート感を都会の中で楽しめる場所として地元でも人気があり、ソウル旅行の必須コースとされています。 水遊びの後には、韓国でしか体験できないチムジルバンでのリラックスも! シララでの一日は忘れられない特別な経験になるでしょう。 今すぐシララウォーターパークとチムジルバンのチケットを購入して、韓国での特別な思い出を作ってください!   シララウォーターパーク詳細紹介     1. ソウルの中心部で最適なアクセス! シララは、都会の中で地中海の魅力を感じられるウォーターパークで、1号線永登浦駅から700m(徒歩10分)、2号線文来駅から400m(徒歩5分)に位置し、地下鉄で簡単にアクセスできる場所にあります。         2. 多様なウォーターパーク施設! 地中海風の海を連想させる自然に優しい空間に、流れるプール、スライダー、ビーチプール、キッズランドなどがあります。また、子供たちのためのアクアキッズランドや家族全員で楽しめるファミリープールがあり、家族旅行客に人気があります。       3. シララチムジルバン (スパ&サウナ) での完璧なヒーリングとリラックス 様々な香りと雰囲気が感じられるチムジルバン (スパ&サウナ) で疲れを癒してください。ここでは黄土火窯、炭火サウナ、塩サウナ、アイスルームなど、様々なテーマを楽しむことができます。 4. 多様な食べ物がいっぱいのフードコート チムジルバン内には韓国料理、中華料理、スナックなど多様な食べ物をその場で楽しめるフードコートもあります。ここでは個人ロッカーの番号キーで事前決済を行い、退室時に受付で後払い精算をする便利なシステムを備えています。チムジルバンを楽しみながら美味しい食事も楽しめる最高の場所です。     5. 徹底した安全点検と衛生管理 利用者が常に快適で安全な環境の中で楽しく水遊びを楽しめるよう、安全および衛生管理に最善を尽くしています。 - 毎時間水質および水温チェック / オゾン発生器の常時稼働 - 専門の安全要員が常に待機 - チムジルバン全域に酸素発生器および空気清浄システムの稼働 - 害虫予防のための専門防疫   シララウォーターパーク施設案内 * バデプール (Bathe Pool) ウォーターパークの中央に位置するバデプールは、全身マッサージと指圧効果を同時に楽しめる施設です。疲れた筋肉と疲労をネックシャワーで一気に解消してください。 * 流れるプール (Running Water Pool) ウォーターパークの縁に沿って流れる140mの流れるプールで様々なテーマを体験してください。 * スピード&マットスライダー 20mのスピードスライダーと32mのマットスライダーでスリル満点の興奮を楽しんでください。 - スピードスライダー:身長125cm以上利用可能 - マットスライダー:身長145cm以上利用可能 - 営業時間は現地で確認してください。   * 回転スライダー 360度回転しながら滑る回転スライダーでスリル満点の興奮を楽しんでください。 - 身長130cm以上利用可能 - ラッシュガード着用必須 - ラッシュガード着用時にはマットを使用してください。 - 営業時間は現地で確認してください。   シララチムジルバン (スパ&サウナ) 施設案内 多様な香りと雰囲気が感じられる新しく改装されたチムジルバンで疲れを癒してください。血液循環を助け、ストレスを解消し、良質な睡眠を促進し、老化防止および肌質改善などに効果があります。 * 黄土火窯 黄土の遠赤外線は血液および新陳代謝を活発にし、肌の美容、頭痛、腰痛、神経痛、関節炎、高血圧、肝臓病、そして肥満改善にも役立ちます。 * 炭火漢方スパ 炭から放出されるマイナスイオンと漢方薬材を加えた炭火漢方スパは血液循環を助け、ストレスを解消し、良質な睡眠を促進します。また、中風予防、老化防止およびアトピー性皮膚改善にも効果があります。 * 遠赤外線ルーム 遠赤外線の温熱作用で血液循環改善、体質改善、肌の美容、成人病予防などに効果があります。   シララの便利施設案内 * 案内デスク 入場時にキー番号を発行し、退場時に精算をお手伝いしています。 * グッズショップ 水着、ライフジャケットなど各種水遊び用品を購入することができます。販売品目には水泳帽、ゴーグル、防水おむつ、チューブ、水着などがあります。ウォーターパーク利用時には水泳用品のレンタルサービスがありませんので、訪問前に水泳用品をご持参いただくか、ウォーターパーク内の用品店で購入してください。 * チューブ空気入れ ウォーターパーク内の空気入れ施設を利用してチューブに空気を入れることができます。 * 医務室 お客様の安全のためにウォーターパーク内に設置されています。 * 食品保管所 食品およびベビーカーなどを保管できる場所があります。   シララウォーターパーク&チムジルバン (スパ&サウナ) 入場方法     1. 各販売会社のモバイル予約バウチャーを外国人指定チケット交換所(案内デスクの左側に位置)で個別にQRコードをスキャンします。 2. QRコードをスキャンすると、全員分の入場バウチャーが印刷されます。 3. スタッフに提示すると、各人に対応する個人ロッカーの番号タグを受け取ることができます。 4. 個人ロッカーは入場後20分間開いており、この時間内に使用する必要があります。 5. 番号タグに書かれている番号に合わせて靴を入れ、キーを取ってロッカーを使用します。 *入場受付は営業終了の2時間前までです(ウォーターパーク 5:00 PM / チムジルバン 7:00 PM)。 [入場後の食事および用品の購入方法] - 施設内ではロッキーキーで支払い、退場時に後払い精算を行います。 - 後払い精算は入場した場所と同じ場所にある精算所で行ってください。 - 水泳用品のレンタルサービスはありませんので、訪問前に水泳用品をご持参いただくか、ウォーターパーク内の水泳用品店で購入してください。 [退場方法] 1. 精算所でロッカーキーを提示し、精算を完了します。 2. 精算金額がなくても、必ず精算所で精算確認を行ってください。 3. ロッカーキーを使用して靴を回収し、退場します。 *精算後に靴箱が開きます。 *ロッカーキーを持って退場すると警告音が鳴ります。ご注意ください。 [駐車案内] 1. ウォーターパーク利用者は12時間、チムジルバン利用者は6時間無料で駐車が可能です。 2. 退場時に精算所で駐車券をリクエストしてください。 3. 駐車券を受け取ってから20分以内に出庫しない場合、駐車料金が発生します。 4. 建物内の地下3階駐車場を利用する場合のみ無料駐車が可能です。 5. 無料利用時間を超過すると、30分ごとに1,000ウォンの追加料金が発生します。 6. 週末は結婚式ホールの駐車のため、早い時間に満車になる場合がありますので、ご注意ください。 [チケット購入時の注意事項] 1. ウォーターパークチケット購入時、タオルは別途提供されません。現場でタオル2枚を1,000ウォンでレンタル可能であり、個人のタオルも使用可能です。 2. ウォーターパークチケット購入時、チムジルバン服は含まれていません。チムジルバン服は追加料金(3,000ウォン)で現場でレンタル可能です(チムジルバン服未着用時、チムジルバンの利用不可)。 3. チムジルバンチケット購入時、チムジルバン服が含まれ、タオル2枚が提供されます。 4. シララウォーターパーク入場券バウチャーの交換は入場終了時間の2時間前まで可能です(ウォーターパーク 5:00 PM 以前、チムジルバン 7:00 PM 以前)。 5. 利用時間は12時間で、超過時には1時間あたり1,000ウォンの超過料金が発生します。   施設利用時の注意事項 1. 36か月未満の幼児は2人まで無料で入場可能で、年齢を確認できる書類(パスポートなど)が必要です。 2. 5歳以上または身長が100cm以上の子供は混浴ができず、それぞれの男女浴場に入場する必要があります。 3. 子供と幼児は必ず保護者が同伴してプール に入場してください。 4. 安全事故防止のため、13歳以下の子供は保護者の同伴なしにすべての施設の利用が制限されます。 5. 13歳以下の子供は必ず救命胴衣を着用して入場してください。 6. 水泳用品のレンタルはありません。 7. チューブ、救命胴衣などは個別に持参するか、水泳用品店で購入してください。 8. シララウォーターパーク利用時には水着(ラッシュガードなど)および水泳帽(野球帽)の着用が必須です(サンキャップやシララタオルは代用不可)。 9. 水鉄砲、ゴムチューブ(通常のチューブは使用可能)、1mを超え底が塞がれているボートおよび個人用水泳用品(フィン、シュノーケルなど)、敷物の使用および持ち込みは禁止されています。 10. 食後30分以内には水に入らないでください。 11. 飲酒者、眼病、皮膚疾患、伝染病を持っている方、心臓病、妊婦、高齢者、高血圧、糖尿病の方はご利用をお控えください。 12. シララの施設は疾病予防および水質管理のため、入場人数に制限がある場合があります。この場合、キャンセルおよび払い戻しが可能です。 13. 外部の食べ物の持ち込みは禁止されています。 14. 食べ物は必ずフードコート内でのみお召し上がりください。ウォーターパーク内ではお召し上がりいただけません。 15. ウォーターパークの流れるプール、競泳プールは常に水温を31度、イベントスパは水温を37〜38度、内部の室温は27度に維持しています。 16. 規則を守らなかったことによる事故については責任を負いません。 17. 入場締め切りは営業終了の2時間前までです(ウォーターパーク 5:00 PM / チムジルバン 7:00 PM)。 18. 利用時間は12時間で、超過時には1時間あたり1,000ウォンの超過料金が発生します。 ※ 본 티켓은 외국인 전용입니다. 한국인은 구매할 수 없으며, 구매 시 취소 및 환불이 불가합니다. 이 점 양해 부탁드립니다.



1,510 1,310JPY 今すぐ予約
ソウル(永登浦区) , 汝矣島・永登浦・麻浦

emart124号店であるemart(永登浦店)は南西部最大商圏の店鋪として、広々した売場と駐車空間、良質のサービスでショッピングをより楽しめます。1650㎡規模のスポーツ専門売場、スポーツビッグテンが入っているので、ゴルフ、テニス、自転車、球技用品に関する専門的なアドバイスも受けられます。また国内最大規模のワインショップと健康食品、エコ商品、収入キッチン用品、DSLRの専門店などテーマ型専門店に多くのユニークな商品を置いてあります。イーマート永登浦店は国内最大規模の複合ショッピングモールであるタイムズスクェア内に位置しておりCGV、教保文庫、フィットネスセンター、高級レストラン街、テーマ型文化空間、新世界百貨店などを一緒に利用できます。


仁川(中区) , 仁川市街地

その素晴らしい自然を背景に2016年、韓流人気テレビドラマ「鬼<トッケビ>」の撮影地として仁川 が数多く登場しました。 コン・ユ主演の大ヒット作「トッケビ」ロケ地を路地裏まで巡る! 感動の名シーンを生み出した、ソウル及び仁川(インチョン)に点在するロケ地の数々を巡ります。ツアーを利用すれば、日本人旅行者がなかなか行きづらい路地裏まで迷わず行けて、移動も楽ちん。コースは午前・午後半日、1日とあり、旅行スケジュールに合わせて選べるのも嬉しいところ。ドラマファンは必見です。 韓流人気テレビドラマ「鬼<トッケビ>」の撮影地-仁川 1日ツアー 仁川日帰りツアー2名以上 *毎週月曜日、水曜日、金曜日出発 *2名以上 : 160,000ウォン *4名以上 : 85,000ウォン *08:30 地下鉄4号線明洞(ミョンドン、Myeong-dong)駅3番出口 / 09:00・弘大(ホンデ)入口駅出発(3番出口の前) *10:00 - 12:00:仁川アートプラットフォーム、仁川開港場通り、済物浦倶楽部、仁川自由公園(드라마 도깨비 촬영지 방문-인천아트플랫폼,개항장거리,제물포구락부,자유공원) *12:00 - 13:30 : 仁川チャイナタウン+自由昼食(차이나타운 관광 및 자유 점심식사) *14:00 - 15:00 : 松月洞童話マウル(동화마을 산책 및 관광) *15:30 - 15:50 : ハンミ書店(도깨비 촬영지 "한미서적") *16:20 - 17:00 : 松現近隣公園(송현근린공원) *18:20 : 地下鉄弘大(ホンデ)入り口駅出発(3番出口の前) *18:50 地下鉄4号線明洞(ミョンドン、Myeong-dong)駅3番出口   最小人数 2人 年齢制限 ない 主催社 WATERTREE 含まれるサービス ツアー中の往復車両、ガイド 含まれないサービス 昼食(自由昼食)、旅行者保険 車両時間 車両時間 午前08:30地下鉄4号線明洞(ミョンドン、Myeong-dong)駅3番出口/午前09:00・弘大(ホンデ)入口駅3番出口 ※出発時間を過ぎますと、他のお客様にご迷惑がかかりますので、必ず時間をお守りください。 少なくとも15分前到着をお願い致します。 ※車両は人員によって12人乗り、25人乗り、45人乗りの車両で配車されます。 ※予約時に必ず現地で連絡可能な連絡先をご記入ください。 車両座席 現場で、先着順で席の割り当て(座席指定不可) ※キャンセルポリシー: 5日前:返金不可、 6日~7日前:お申し込みされた旅行代金の30%ご返金、 8日~9日前:お申し込みされた旅行代金の50%ご返金、 11日前:お申し込みされたご旅行代金の100%ご返金。 なお、手数料を引いた金額での払い戻しとなりますので、ご了承くださいませ。 営業時間外のキャンセル依頼は、翌営業日のキャンセルとして扱われます。 ※参加日を基準に5日前から予約変更・取消ができません。 乗車方法 車両ご乗車前予約バウチャーと身分証を確認します。(モバイル、印刷物バウチャー可能) ※必ず予約バウチャーを提示ください。 予約のメール提示 服装 参加者は、移動に便利な運動靴や服装をお勧め致します。         ★TRIPPOSEクーポンで「鬼<トッケビ>」ハガキセットをGET!  ※イベントは在庫がなくなり次第、予告なく早期終了となります。 ※お一人様1日1回のみ使用できます。             1. 08:30 明洞(ミョンドン)出発(新世界(シンセゲ)百貨店前) / 09:00・弘大(ホンデ)入り口駅出発(3番出口の前) 08:30 地下鉄4号線明洞(ミョンドン、Myeong-dong)駅3番出口 09:00・地下鉄弘大(ホンデ)入り口駅出発(3番出口の前)   2. 仁川アートプラットフォーム、仁川開港場通り、済物浦倶楽部、仁川自由公園       仁川アートプラットフォーム(INCHEON ART PLATFORM)が位置する仁川海岸洞一帯は1883年の開港後、建立された建築文化財および1930~1940年代に建てられた建築物が保存されている区域で、当時の近代建築技術や歴史的記録を持っていることから建築造形的価値を認められている場所です。仁川アートプラットフォームはこのような都市の歴史と場所を最大限に活かして文化的に再活用しようとする市民の志と仁川市の意思が合わさり誕生しました。仁川アートプラットフォームを中心に開港場一帯は巨大なストリートミュージアムになる予定です。       開港場通りと呼ばれており、当時の様子を伝えています。仁川広域市中区庁の建物は過去、日本の領事館として使用され、仁川開港場の近代建築展示館は日本第18銀行の建物でした。         開港期の仁川に居住していた米国・ドイツ・フランス・ロシアをはじめとする外国人や人数は少ないものの日本人・中国人らが親睦を深める社交場として1901年建てられました。 煉瓦造り2階建てのブリキ屋根の建物で、内部には社交室・図書室・ビリヤード台などがあり、屋外にはテニスコートもありました。 1914年、外国人居住地域である各国租界が廃止されると、日本の在郷軍人会館、婦人会館、1945年の植民地支配から解放された光復以降には在韓米軍がこの建物を利用していました。 *死神とキム・シンの会話の中、キム・シンの胸に刺さった剣に関する真実について知った場所。         「自由公園(チャユゴンウォン)」は韓国初の西欧式公園として高い地帯にあり、森が鬱蒼としているため散歩にも最適です。頂上には韓米修好100周年記念塔や韓国戦争(朝鮮戦争)当時に仁川上陸作戦を成功させたマッカーサー将軍の銅像もあります。公園内には休憩できる東屋やベンチなどがあり、公園頂上から見下ろす仁川港と月尾島の風景が評判で、恋人たちのデートコースにもなっています。 *まだウンタクが自身の能力を知らなかった時、ゴミ箱に付いた火を吹き消したら、いつの間にかキム・シンが後ろに立っていた場所。   3.  仁川チャイナタウン+自由昼食       「仁川(インチョン)チャイナタウン」は1883年仁川港開港後、1884年にこの地域が清の治外法権地域に指定されることにより形成されました。かつては中国から輸入された品物を販売する商店が大部分でしたが、現在はほとんどが中国料理店です。 1905年に今のチャイナタウンに中華料理店の共和春がオープンしたことにより、仁川ジャージャー麺通りの歴史は始まりました。現在では中国式の装身具や生活用品なども売られています。週末になると通りがいっぱいになる程に人々が集まり、異国的な雰囲気の漂うこの通りで写真を撮る人々の姿も多く見られます。       この通りで有名な料理と言えばもちろんジャージャー麺とチャンポンが挙げられます。ジャージャー麺は一般的なジャージャー麺もあれば昔の中国式のジャージャー麺もあり、さらにはサツマイモジャージャー麺など新たに開発されたジャージャー麺もあります。ジャージャー麺やチャンポン以外にも各店舗ごとに特色ある中国の料理を提供しているため、ジャージャー麺やチャンポンと一緒に各店舗の代表メニューとされている料理を何か一つ味わってみるのも良いでしょう。   4. 松月洞童話マウル       このあたりは昔、ソルゴル(松谷)またはソンサン(松山)と呼ばれていましたが、松林の間から見える月が風情があるということでソンウォル(松月)と呼ばれるようになりました。1883年の仁川港開港後には外国人が多く住む裕福な集落だったといいます。しかしその後、若者が去って高齢化が進み、建物は古くなり、空家も増え、街は活気を失いました。2013年、こうした環境を改善すべく花の道をつくり、古びた塀や壁に世界の名作童話をテーマに絵を描くとともにオブジェなどを設置し、「松月洞童話村(ソンウォルドンドンファマウル)」が形成されました。今では仁川の新たな観光名所として人気となっています。   5. ハンミ書店 *仁川にある「トッケビ」が撮影された古本店 *キム・シンが劇中よく訪れていた書店であり、ウンタクがキム・シンに「頭なでなで」の仕方を教えた場所。         6. 松現近隣公園 松現近隣公園には、”水道局山タルトンネ博物館”があり、小学生の課外授業などでも訪れる場所で、タルトンネの生活の様子ががとてもわかりやすく展示されています。タル(月)トンネ(街)、美しい響きのタルトンネですが、月に近いほど高いところにある街ということで、あまり人が住まないような高いところにある貧しい人たちが暮らしたところ。とされています。 *入場料は、1000W(約100円)是非タルトンネ博物館も一緒に見学してください。         7.*18:20 : 地下鉄弘大(ホンデ)入り口駅出発(3番出口の前) *18:50 地下鉄4号線明洞(ミョンドン、Myeong-dong)駅3番出口 ※旅行コースは現場の事情によって時間やコースが変更される場合があります。 ※スケジュールは当日の交通事情により、時間に若干のズレが生じる場合もあります。 ※天災地変、またはその他の事情によりツアーが変更、または中止となる場合があります。



12,070 8,550JPY 今すぐ予約
5.0/2
ソウル(中区) , 明洞

「イサック(Isaac)トースト」は、韓国内に1,000店舗展開する人気のチェーン店 【韓国トーストの人気チェーン】  全国1000店舗程度チェーン店を運営しているトーストチェーン。韓国でトーストといえばホットサンドに、駅や街のあちこちに屋台があり、ソウルっ子の朝食&おやつ定評があります。チェーン店だけのメニューも豊富で、トーストだけでも10種類以上。特に人気なのは卵、ステーキハム、チーズ、野菜が挟まったVIPトーストに甘いソースとの意外な組み合わせがクセになる味です。   主なメニュー : トースト、コーヒー、ジュース    


ソウル(中区) , 乙支路・忠武路・南山

1998年4月18日に開館した「南山コル韓屋村(ナムサンゴルハノクマウル)」は、総面積79,934平方メートル(24,180坪)の敷地内に、伝統韓屋5棟、伝統工芸展示館、泉雨閣、伝統庭園、タイムカプセル広場などがあります。1994年にソウル定都600周年記念事業の一環として作られたタイムカプセル広場と南山コルの趣を考慮して作られた伝統庭園、またソウルのあちこちに散っていた伝統家屋5棟を移転、復元した韓屋村から成っており、これは南山コルの本来の姿を蘇らせる事業の一環として作られたものです。 南山コル韓屋村の一番奥に位置するタイムカプセル広場には、ソウル市民の生活の様子を垣間見ることができる600個の品々がタイムカプセルに入れられて、地下15mに埋められています。このタイムカプセルは400年後の2394年に開けらる予定です。タイムカプセル広場に沿って下りてきた所に広がる伝統庭園は、南山の地形を活かし緩やかな丘陵地と渓谷を作り、松などが植えられ、楼閣と遠くに広がるソウル市内の景色を通してソウルの過去と現在の姿を感じることができます。 韓屋村にある韓屋は、民俗資料として指定されたソウル市内にある23の伝統家屋のうち、アレンジなどが加えられていない純粋な韓屋から、鍾路区三清洞の「五衛将・金春栄の旧屋」、鍾路区寛勲洞の「駙馬都尉・朴泳孝旧屋」、鍾路区玉仁洞の「純貞孝皇后尹氏の実家」、東大門区祭基洞の「海豊府院君・尹澤栄の斎室」、中区三角洞の「都辺首・李承業の旧屋」の5棟の韓屋を移転、復元したものです。これらのうち、建物の移転が困難なほど老朽化が進んでいた純貞孝皇后尹氏の実家のみ新しい資材を使用して復元をし、他の4棟は全て建物をひとつずつ分解して移転。また再利用が不可能な木材は雪嶽山の松の木で代替しました。 「純貞孝皇后尹氏の実家」では、韓国式礼儀作法の講習や工芸、「海豊府院君・尹澤栄の斎室」では書道や漢詩、絵画などの伝統文化の講義が行われます。「駙馬都・朴泳孝旧屋」では、韓国の舞踊やパンソリなどの伝統音楽の公演が行われ、「五衛将・金春栄の旧屋」では、伝統工芸や芸能の技術を伝承と普及を目的とした無形文化財の試演や公演が行われます。また、「都辺首・李承業の旧屋」は伝統茶屋として使用されています。また、工芸展示館では、民画、刺繍、螺鈿漆器などの作り方を再現し、各種工芸品も展示、販売されています。 *伝統家屋 1)五衛将・金春栄の旧屋 朝鮮時代末期、五衛将の官職にあった金春栄が1890年代に建てたもので、鍾路区三清洞から移転しました。重の軒に仕上げるなど、全体的に庶民住宅の様式を示していますが、内房(アンパン、母屋の主になる部屋)の外壁と、外の通りに面している部分の壁に煉瓦を積んで防火壁を組んでいるところが特徴です。 2)都辺首・李承業の旧屋 興宣大院君によって景福宮が改築された際、都辺首(大工の頭)を勤めた李承業が1860年代に建てた建物で、中区三角洞にあったものを移転しました。今は母屋(アンチェ)と舍廊房(サランチェ、サランチェ(客間)がある棟)だけが残っています。母屋は「丁」の字の形をしており、舍廊房は「ㄴ」の字の形をしています。前後の面の屋根の形が異なる形で作られているのが特徴的です。 3)海豊府院君・尹澤栄の斎室 朝鮮第27代王の純宗の義父である海豊府院君・尹澤栄が、娘の尹妃が東宮継妃になり、昌徳宮に入る時に建てたものです。東大門区祭基洞にあったものを移転し、全体の雰囲気は住宅用というよりは祭祀用にふさわしい造りになっています。 4)駙馬都尉・朴泳孝旧屋 ソウルの八大家のひとつに挙げられているこの家屋は、 朝鮮第25代王哲宗の後宮・淑儀范氏の娘・永恵翁主の夫である朴泳孝が住んだ家で、鍾路区寛勲洞にあったものを移転しました。開城(ケソン)を中心とする地方独自の作りをしており、ソウルでは珍しい形の住宅です。長台石を使用した基壇(建物の基礎となる壇)に7列の架構、6間の台所などから、当時の大家の面影を感じることができます。 5)純貞孝皇后尹氏の実家 朝鮮第27代王純宗の妃である純貞孝皇后尹氏が13歳で東宮継妃になるまで住んでいた家です。鍾路区玉仁洞にあったものですが、建物の老朽化がひどく移転が困難であったため、建築様式はそのままで復元したものです。長台石を使用した基壇(建物の基礎となる壇)、「井」の字形の窓、防火壁が設置されていることからも当時の上流層邸宅であったことが分かります。


4.8/4
ソウル(中区) , 明洞

明洞餃子(ミョンドンギョジャ, 명동교자)本店は、ソウル市が発表した「ソウル未来遺産」に選定され、明洞をはじめとするソウルを代表する食堂として名高いです。その歴史は1966年にさかのぼり、伝統的な手打ち麺の専門店として、地元の人々だけでなく観光客にも愛され続けています。 当店は、厳選された食材を使用し、伝統的な製法にこだわった料理が数多く揃っています。特に、香ばしく濃厚なスープと柔らかい麺が見事に調和したカルグクスは、ソウルを代表する一品です。また、薄皮にたっぷりと野菜や肉が詰まったマンドゥ(餃子)も絶品で、訪れるお客様に大変喜ばれています。 さらに、明洞餃子本店では、辛味ソースで味付けされたビビンククス(冷麺)や、さっぱりとしたコングクス(冷たい豆乳スープ麺)など、多彩な韓国料理を提供しており、幅広い年齢層のお客様に愛されています。また、地元の食材を活かした季節限定メニューもございますので、訪れる度に新しい味わいをお楽しみいただけます。 「明洞餃子」本店は、韓国料理の伝統と革新が融合し、最高の味わいと温かなおもてなしでお客様をお迎えいたします。どうぞ一度、ソウルを代表する当店の逸品をお試しください。伝統に新風を吹き込む明洞餃子本店で、素晴らしい一日をお過ごしいただけることでしょう。      


5.0/3
ソウル(鍾路区) , 三清洞・ソウル北部

昔から両班の村として知られていたこの場所は、全てが朝鮮時代の瓦ぶきの家で、上流階級の造りを大切に保存しています。 北村韓屋村(プクチョン・ハンオクマウル)は景福宮や昌徳宮、宗廟の間にある地域で、600年のソウルの歴史と共に歩んできた伝統居住地域です。巨大な二つの古宮の間に伝統韓屋群が密集しており、昔ながらの通りがそのまま保存されています。現在は伝統文化体験館や韓屋料理店などに活用されており、朝鮮時代の雰囲気を味わえる場所となっています。 苑西洞、斉洞、嘉会洞、仁寺洞から成るこの地域は、昔から清渓川と鐘路の北にあることから「北村」と呼ばれ、当時王室の高位官職や王族が居住していたことから高級住居地として有名です。.  


 
10%割引クーポン
5.0/3
ソウル(中区) , 明洞

日本TVとガイドブックに数回紹介されるだけに、観光客の方々に有名なおいしい店です。 毎日連携の農場から供給される新鮮な鶏と済州道(チェジュド)で直接空輸した材料から湧き出るすっきりしていて淡泊な味が一品です。            



※閉店