大邱広域市(寿城区)

中華料理店「紫禁城(チャグムソン)」は料理歴30年以上のコックが料理しており、重要な会合を担当する宴会チームも構成されています。新しい料理を多く開発した功績を認められ2007年に大統領賞を受賞するなど、国内外において有名なお店です。


仁川(富平区) , 富平

仁川広域市に唯一ある保健福祉部指定の脊髄専門病院です。


済州道(西帰浦市) , 서귀포

済州の郷土飲食店であるスヒ食堂からは天地淵瀑布の下流と西帰浦七十里が一目で見下ろせます。海産物を煮込んだ鍋や、アカアマダイ焼き、粗塩を振って焼いた済州のタチウオ焼き、新鮮なサザエの冷たいスープが逸品です。


ソウル(鍾路区) , 三清洞・ソウル北部

本来、清渓川と鍾路北側の地域が北村(プクチョン)で、現在南山のある場所が南村(ナムチョン)といわれていました。最近では景福宮と昌徳宮の間にある韓屋村が北村と呼ばれています。北村は朝鮮時代に王族や官僚が住んでいたところで、南村には下級の官吏が住んでいました。 北村韓屋村には北村八景と呼ばれるビューポイントがあります。 [北村八景] • 北村一景(昌徳宮全景) • 北村二景(苑西洞工房通り) • 北村三景(嘉会洞11番地一帯) • 北村四景(嘉会洞31番地の丘) • 北村五景(嘉会洞の下り坂) • 北村六景(嘉会洞の上り坂) • 北村七景(嘉会洞31番地) • 北村八景(三清洞の石段)


京畿道(高陽市) , 一山

芸術の殿堂に次いで国内で2番目に大きな規模を誇る高陽アラムヌリは、公演、展示、図書館などで構成されており、レストランや韓定食の店など便利な施設も備えています。


済州道(済州市 ) , 済州東部

済州道済州市の名所「万丈窟」と「金寧蛇窟」との間に済州金寧迷路公園があります。木々の間に小道が設けてあり、一度入り込むと方向感覚を失って出口が分からなくなります。済州道に27年間住んでいるアメリカ人のFredrric H.Dustinさんが一生をかけて貯めた財産1億2千万ウォンあまりを費やし、世界的に有名な迷路デザイナーAdrian Flsher Minotaur Maze Designsにデザインを依頼し、その設計を基に1987年から自ら木を植えてつくり上げたものです。迷路の幅は1m前後なので車イスやベビーカーでも通ることができ、平坦な道なので移動は楽ですが、舗装されていないため、その点では多少不便を感じることもあります。それでも観覧しやすい方なので、車イスや年配の観光客に人気があります。


釜山広域市(海雲台区)

韓国第2の海洋港湾都市である釜山に位置するMKモーテルは海雲台のビーチと地下鉄の駅が徒歩5分圏内にあり、便利なアクセスの好立地を誇っています。港湾都市「釜山」の代表的な観光地である海雲台や太宗台、広安里などに隣接し、チャガルチ市場で新鮮な刺身とヌタウナギなども味わうことができます。毎年開かれる釜山映画祭と花火大会も釜山を訪れる旅行客に人気を集めています。


慶尚北道(慶州市 )


釜山広域市(釜山鎮区)

「思味軒(サミホン)」は韓牛の焼肉、牛カルビのスープなどを味わうことのできる韓食専門店です。