ソウル(鍾路区) , 仁寺洞・鍾路

 国立ソウル科学館は1945年、日本からの国権の回復とともに開館し、大人はもちろん多くの青少年の科学に対する好奇心と希望を育てるのに一躍を担ってきました。1950年の韓国戦争中に全焼した後、1972年に現在の位置に再び建てられました。その後1990年に国立中央科学館が大田に新しく建てられ移転するにあたって、もともとあった国立科学館はその機能を改編、「国立ソウル科学館」に名前を改め現在まで運営されています。 敷地3,400坪、建物5,000坪(展示面積3,000坪)に設置された各種展示館を運営し、体験を通して科学の原理を習得する機会を提供しています。また、さまざまな科学教室を運営することにより青少年たちの創意力を養う努力を続けています。


釜山広域市(中区) , 南浦洞(チャガルチ市場)

釜山市昌善洞の国際市場内にあるアリラン通り入口にある代表的な露店街で、60年以上の歴史を誇っています。キンパプ、スンデ、ククスなどを露店の椅子に座って楽しむ風景は、韓国の市場食堂街の情感あふれる風景の一つです。ここに立ち寄った韓国人はもちろん外国人観光客が必須的に味わう代表メニューは忠武キンパプです。いろいろな材料を用いる一般のキンパプとは違って、ご飯と海苔だけであっさりとした味に仕上げた郷土料理です。


ソウル(中区)

薬峴聖堂(ヤッキョンソンダン)は、長さ約32m、幅12m、396m²の小規模の聖堂の建築物です。1886年に宗教の自由が許されてからカトリックを信仰する人が増加したため、明洞本堂(明洞聖堂)から分離されたソウル市内で2番目の本堂です。1891年当時、明洞聖堂の主任神父であったドゥーセ神父が蛤洞に土地を用意し、副主教であったコスト神父が設計と施行監督を請負い、その翌年である1892年に薬峴聖堂が完成しました。この聖堂は、韓国で初めて建てられた西洋式の聖堂で、ゴシック的な要素が部分的に見られます。


京畿道(竜仁市) , 龍仁

 韓国発の自動車専門博物館であるサムスン火災交通博物館は京畿道龍仁市、エバーランドの近くに位置しています。2万坪以上の土地に2階建て、延べ面積3千坪の規模の展示場と子供交通安全体験学習場であるサムスン火災交通の国を運営しています。 博物館には世界各国の名車や自動車のメカニズムが一ヶ所に集まり、国内外の特色ある珍しい自動車50台にバイク15台、自転車、馬車まで各種交通手段の実物や模型、関連部品、装飾品、自動車用品、記念品、芸術品など総700点以上が展示されています。また、自動車と船舶の発達の歴史が一目で理解できるよう整理された年表と訪問客が体験できるようにさまざまな動く展示物が展示されています。展示場は大きくロビー展示場、主展示場、野外展示場などに分けられます。 子供交通の国は子供の交通安全を支援する無料の学習場を運営しており、子供たちの交通事故の予防に実践的な力となり、子供の自転車免許試験など多様なプログラムを提供しています。


仁川(中区)

2004年にオープンした「SAMARKAND(サマルカンド/サマリカントゥ)」では、羊、牛、鶏肉を利用したウズベキスタン料理を提供しています。ウズベキスタン人シェフによる本場の味を楽しめます。新浦文化ストリートの地下鉄駅近くに位置しています。


ソウル(江南区)


ソウル(鍾路区)

三清洞へ行く道、精読図書館方面へ進むとチョンニョンキドゥン クンギワチブ(천년기둥 큰기와집)が見えてきます。入り口の右手には、昔使われたいくつもの食器が飾られており、古の趣を大いに感じることが出来ます。家のような快適な雰囲気の中で食事をすることが出来るこちらは、利用客の健康を1番に考えて真鍮製の器を使用しています。最も人気のある料理は、延坪島から取寄せる新鮮なカニのみを使って作るカニの醤油漬けですが、特有の生臭さがあるため、外国人観光客はよく韓定食を食べます。


ソウル(鍾路区) , 大学路・城北洞

大学路芸術劇場は大学路の公演芸術の活性化を目的として地下4階、地上5階の建物に504席規模の大劇場、150席規模の小劇場を備えた公演芸術劇場です。大劇場の1・2階は全504席の客席と額縁舞台があります。contemporary theater型の大劇場は観客と舞台の距離を近くし、公演の感動が直に感じられます。


ソウル(江南区) , 江南・三成(COEX)

ワッフルとパンケーキの専門店。様々な種類のワッフルとパンケーキのメニューがあり、ブランチとしても人気だ。行列ができるほどの人気店のため、早く行くのがおすすめ。  


ソウル(松坡区) , 蚕室(ロッテワールド)

ロッテホテル蚕室は、世界最大の室内テーマパーク、ロッテワールドコンプレックス内にある、童話の中に登場するお城のような美しいホテル。553の多様な客室、9つのレストランとバー、国際会議場をはじめ6つの宴会場、ビジネスマンのためのエグゼクティブフロアー、フィットネスセンター、免税店、サウナなど各種施設が揃っています。 ソウルの都心から少し離れたような快適さと余裕、そしてロッテワールドの様々な見どころと楽しみまで、面白くて盛りだくさんの日程を送りたい人にぴったりです。