()

日常の生活に必ず必要な石油がどのようにして生産され、どのような過程を経て製品化されるかが見学できる場所。石油や石油化学に関する有益な知識を習得し、世界レベルの設備を誇るSKエナジー蔚山Complexの現場を見ることができます。SKエナジー蔚山Complexでは、一般人や学生を対象に見学プログラムを実施しています。


ソウル(龍山区) , 梨泰院・龍山

高速鉄道の開通以後、龍山駅は湖南、長項、全羅線方面の列車と一部の急行列車の始発・終点駅となり、現在韓国で最も規模の大きい駅となっています。百貨店、Eマート、電子商店街、Iパークモールなどが近接していることから若者が多く集まる場所となっています。


大邱広域市(寿城区)

大邱(テグ)ワールドカップ競技場(キョンギジャン)は、2002年のワールドカップが行われた場所。スタジアムを覆う屋根は韓国伝統の屋根に見られるなだらかなラインを再現し、遠くから見た際の美しい形が特徴です。 地上3階、地下3階規模のスタジアムには約6万5千席の観客席があり、万一の事故や災害の際には観客全てが7分以内に外に脱出できるという効率的な設計が為されています。 ワールドカップ競技が終わった後は広場、野外音楽ステージ、噴水など周辺の環境と共に市民の憩いの場となっています。


慶尚北道(鬱陵郡)

鬱陵島(ウルルンド: 東西の長さ10km、南北の長さ9.5km、海岸線の長さ 56.5km)は北緯 37°29′、東径130°54′に位置する獨島とは92km離れている五角形模樣の島です。新羅( 57 B.C.~A.D. 935) 智證王(在位 500∼514) 512年(13)に異斯夫が 于山国を占領した後羽陵島・武陵島 等とよばれましたが1915年 現在の名前に変わりました。島 全体が 火山作用により形成された鐘狀火山で島の最も高い所の聖人峰 984mを 中心として海岸線に沿って村が形成されています。北側の斜面にはカルデラ火口が崩れてできた 百合盆地· 卵峰盆地があります。平地がほとんど無く海岸の多くが絶壁からなっており冬には雪がたくさん降るそうです。住民の半分が 漁業に従事しており以前はトウモロコシ· じゃが芋· 麦· 豆 等を栽培しましたが現在は山菜と 藥草をたくさん栽培しています。島には椿をはじめとする650 種の多樣な植物が育っており近海には寒流と暖流が出会う造景水域でイカ · 秋刀魚· 鱈 等がたくさんとれます。特にイカは品質が良く鬱陵島の特産物として有名です。昔から泥棒· 公害· 蛇がいなくて, いぶき· 風· 美人· 水· 石が多いということから3無 5多の島といわれています。鬱陵島から 遊覧船を利用して鬱陵島の美しい風景を楽しむことができます。海から眺める島の全景と觀音島の水面自然双窟、蝋燭台岩、像岩、三仙岩、獅子岩等は観光客から賛辞を受けるに充分な名勝地です。


光州広域市(光山区)

1913年から光州松汀駅とともに栄えてきた松汀駅市場は100年の歴史を持つ伝統市場です。一時期は生活に必要な食材や物を買い求める人々で賑わっていましたが、1990年代以降は大型スーパーに押され、他の伝統市場と同様に徐々に衰退してきました。そこで松汀駅市場では伝統市場の特色を強化し、市場を新しくリニューアルしました。ホットク、串焼き、練り天、コロッケ、紅参ヨーグルトなど、様々なB級グルメも揃っており、人気があります。


江原道(春川市) , 春川

九谷瀑布は1981年2月13日、春川(チョンチョン)市の観光地に指定され、面積は2423平方㎢です。九谷瀑布の券売所から歩いて約20分のところに滝がありますが、周辺の自然景観とよく調和をなしており、奇岩怪石でできた岩の壁の迫力には思わず感嘆してしまうほどです。冬にはアイスクライミングの愛好家たちが多く訪れます。滝の下の右側の登山路に沿って20分程のところにある「カルダクコゲ」という峠を越えると「ムンベマウル(村)」が現われます。ここでは山菜ビビンパや民俗酒を販売しています。江村(カンチョン)から自転車専用道路を利用し、九谷瀑布駐車場までハイキングをした後に九谷瀑布を見物するか、江村市内から市内バスを利用し、九谷瀑布入口まで来る方法があります。


ソウル(江北区)

梧桐近隣公園はソウル特別市の江北区と城北区にかけて位置し、江北樊洞、彌阿洞の外、5つの洞と城北区にかかる大公園で緑豊かなところです。梧桐公園は区民体育館、人造芝球場、テニスコートなどを取り揃え、隣近に住んでいる住民たちに休息と運動場所として利用されています。


京畿道(利川市) , 利川

歴史的に韓国の王たちが訪ねて行くほど水質の良いことで有名な地域・利川にあるテルメデンは、ドイツ式の温泉リゾートを標榜する総合温泉リゾート施設です。バーデプール(Bade Pool)が最も有名で、野外には楽しいスライダー施設や多様なアイテムの温泉を備えており、水泳と温泉が同時に楽しめます。特に直径30メートルにもなるバーデプールは温泉水を利用し、マッサージ効果やお肌の美容にも効果があります。2011年にはウォータースライドとウォーターバケットが導入され、さらに楽しめるようになっています。テルメデンに行ったら天然の入浴剤を使用したイベント風呂をぜひ体験してみましょう。高麗人参風呂や米風呂、柚子風呂、蜂蜜風呂などは韓国でのみ体験できるイベント風呂です。この他にもうっそうとした森に作られた散策路やハヌル庭園、温泉水を活用した生態蓮池、森林浴なども楽しめます。


済州道(済州市 ) , 구 제주

済州オリエンタルホテルは済州市塔洞海岸に面した南国の情緒溢れる特1級ホテルです。313室の客室と大型の宴会場、レストランやサウナなどの各種施設もあります。済州市内の中心にも近く利便性がよいので観光で宿泊される方には非常に便利な場所だと言えるでしょう。


京畿道(楊平郡) , 楊平

*水と花の共存する洗美苑*洗美苑は京畿道楊平郡楊西面龍潭里にある自然浄化公園です。洗美苑の語源は水によって心を清め、花によって心を美しく(観水洗心 観花美心)という言葉からきています。このように洗美苑で漢江を見て心をきれいに清めるという象徴的な意味を持ち、睡蓮と蓮の花で心を清める場所へとの願いから詠われた詩や絵が展示されています。洗美苑は代表的な水生植物が豊富な自然浄化公園として、京畿道から約100億ウォンの資金を支援され、18万㎡規模の敷地に6つの池を作り、レンゲと睡蓮、睡蓮・菖蒲を植え、漢江の水が重金属や浮遊物質を除去した後に八堂ダムに流れて行くように設計されました。*洗美苑の見どころ*公園は大きく洗美苑と石槍院に分かれており、洗美苑には100種余りの睡蓮を植えた世界睡蓮院・水生植物の環境浄化能力の研究、教育に携わる環境教育場所・睡蓮とレンゲの新品種開発を行う試験栽培団地などが整備されています。また壷型の噴水台、漢江清浄祈願祭壇・トゥムルモリを見下ろす観覧台・フランス画家モネの作品を所有する「モネの庭園」、風流のある伝統庭園施設を再現した流觴曲水「水標」を復元した噴水台、風の方向を示す気候観測器具である風旗台などが置かれています。石菖蒲温室である石槍院にはカート型のあずまやである四輪亭や朝鮮正祖時代に昌徳宮内にあった温室などが展示されており、先祖たちの自然環境の活用法を知ることができます。