仁川(富平区) , 富平

富平風物大祭(プピョン・プンムル・デチュッチェ)は、ソウルから電車で約1時間の距離にある仁川広域市富平で開かれる伝統芸術祭りであり、仁川の代表的なお祭りです。国内外の伝統風物公演はもちろん、重さ8トン、長さ100メートルの綱を約2千人で引く網引き大会は見ものです。その他、ストリート国楽公演、風物コンテストなど多彩なプログラムが目白押しとなっています。


全羅北道(益山市 )

1989年から20年間、王宮里遺跡(ワングンニユジョク)の発掘調査を行った結果、百済の武王の代に王宮として建築され、使用されていましたが、後に王宮の重要建築は取り壊され、その場所に寺院が建てられたことが確認されました。王宮里遺跡では韓国の古代の王宮としては初めて王宮の外郭の塀が見つかりました。また王が政事を行っていた正殿などの14の建物の跡や、百済最高の庭園の遺跡、陶磁器を作っていた工房の跡、大型便所の遺跡などが発掘され、王宮の築造過程や王宮での生活を把握するためのよい資料となっています。


済州道(西帰浦市) , 中文(チュンムン)リゾート

爽やかな北太平洋の青い海や魅惑的な漢拏山が優雅な姿を誇る幻の島、済州道。済州の秀麗な自然景観や優しい人々が調和している済州中文団地内にあるスウィートよりお届けするこじんまりでくつろげる客室は、まるでお家にいるように甘くて幸せな夢を伝えることでお客様の旅行の価値を一層高めます。


釜山広域市(水営区) , 広安里

全羅南道珍島沖で起きた旅客船沈没事故により、韓国各地で開催予定のお祭りや各種イベントが延期・中止になりました。広安里漁坊祭りは、2014年4月25日(金)~27日(日)の予定が2014年6月20日(金)~6月22日(日)に変更になりました。(2014.4.25) 釜山を代表する春の海祭りで、「漁坊(オバン)」という言葉は海岸に位置し、漁が活発だったこの地域の漁業団体を意味しますが、その伝統を守ろうという意味で祭りの名前に付けられました。 広安里海水浴場や広安大橋など周辺に観光名所が多いだけでなく、祭りでは素手で魚を捕まえ料理するコンテストを始め、さまざまな展示プログラムも観覧できます。 何よりも釜山の新鮮な刺身を手頃な値段で豊富に味わえるため、毎年多くの観光客が訪れています。  


京畿道(利川市) , 利川

利川陶芸村(イチョン・ドイェマウル)は韓国の伝統陶磁器を作っているところで、韓国を代表する陶芸村です。ここが韓国の伝統陶芸の中心地になったのは、朝鮮時代に500年の陶磁器の歴史が隣の広州を中心に始まったことと、陶磁器の原料と燃料が簡単に手に入るという立地条件のためです。利川陶磁器村は昔、朝鮮白磁の中心地域でした。現在は約80カ所の陶磁器工場が密集しており、300基の陶磁器窯が集まっています。ここでは陶磁器の制作過程を見ることができ、直接購入することも可能です。特に陶磁器で人間文化財に指定された陶工の水準の高い作品を見られるのが自慢です。青磁と白磁、粉青などの鑑賞用伝統陶磁器だけでなく、現代的な感覚の生活磁器も見ることができます。中でも海剛陶磁美術館は国内唯一の陶磁器美術館で、陶磁器について多くのことを知ることができます。利川陶磁器村で見逃せないのは毎年開かれる世界的なイベント「利川陶磁器祭り」です。韓国の代表的な文化遺産である陶磁器を世界に広める国際的なイベントです。陶磁器の展示をはじめ、陶芸教室、伝統窯火入れなど、多彩なプログラムが行われます。


忠清南道(牙山市 )

温陽(オニャン)パレスホテルは百済時代から温泉で知られた牙山の温陽にあり、韓国の伝統美と機能性をよく調和させて建築された建物が自慢です。 温泉では、地下305mの奥深い岩間から湧き出る55℃の重炭酸ナトリウム温泉水を使い、天然浴、紫水晶、炭、竹、黄土チムジルバンとともにフィンランド式サウナは室内温度110℃で、肌の美容に最適です。 また、韓定食が味わえ、韓国固有の趣がたっぷり盛りこまれたオンドルがあり、全客室には天然温泉水が供給されるのが特色です。 顕忠祠、民俗博物館、牙山湖、挿橋川、独立記念館、修徳寺など名勝史跡が散在しており、観光にもぴったりです。


江原道(平昌郡)

ナンダナ(NANDANA BAKERY)は月精寺(ウォルジョンサ)で運営するパン屋さんです。菜食ベーカリーということもあり、バターや牛乳、卵などを一切使用せず有機栽培の小麦粉と韓国産全粒粉のみを素材にしたパンを作っています。一日に焼き上がるパンは大量生産とはいきませんが、健康によい材料でおいしいパンを作っています。


ソウル(城北区) , 大学路・城北洞

誠心女子大近くに位置する手作りハンバーグの専門店です。


全羅南道(求礼郡 )

智異山国立公園(チリサン・クンニプコンウォン)は3つの道、1つの市、3つの郡に広がる公園。数十個もの峰がくねくねと続きながら広がるシルエットは、母親の懐のような温もりを感じさせてくれます。また、季節ごとに美しい渓谷や滝を見れるのも特徴の一つです。 智異山は季節ごとに様々な姿を見せてくれますが、夏と冬は雨や雪の降る日が多いため、春と秋に探訪することをお勧めします。


ソウル(中区)

この店はソウル特別市のトンデムンに位置したビュッフェです。代表的なメニューは韓食です。韓国料理をバイキングでお出しするお店です。